2011.04.14 解説 #prayforjapan #jyuken | センター試験生物攻略のブログ

センター試験生物攻略のブログ

震災で予備校や高校に思うように通って勉強出来ない受験生の少しでも役にたてばとセンター生物のTwitterとBlogをはじめました。
よかったら拡散していただけないでしょうか
問題はTwitterでも出題されます
http://twitter.com/#!/centerseibutu

イモリの胚の表面各部の原基分布図を書きなさい



[解説]



フォークトイモリの初期原腸胚の表面の各部に色素で局所的に染色し、胚の表面が将来どの構造になるかを調べ、それを図に表したものを原基分布図と言います。


原基分布図は予定運命図と呼ばれることもあります。

染色する際に使用する色素は、ナイル青や中性赤などの生体に害の少ないものを使います。

下の図くらいをみなくても書けるようになりましょう。


photo:01



図に示したエリアがそれぞれどの胚葉かと将来どのように変化していくのかも関連して覚えると得点UPにつながりますよ。


photo:02


赤本2012年度版でました。


こちらから送料無料で買えます↓↓




センター試験過去問研究 生物Ⅰ (2012年版 センター赤本シリーズ)





posted with amazlet


at 11.04.10



教学社

売り上げランキング: 3454














出題はTwitterから毎日おこないます。



是非フォローしてみてください。



Twitterはこちら

http://twitter.com/#!/centerseibutu




みなさんの周りに生物選択受験生がいたらどんどん広めて下さい

質問などはこちらへ

centerseibutu@gmail.com