なおやマンの『日常×ワークショップ=?』

なおやマンの『日常×ワークショップ=?』

ヘンテコで楽しいショーアップしたワークショップを通して、毎日をわくわくに変えてえていく活動を全国で展開しているワークショップエンターテイナーなおやマンのブログです!
日常にワークショップを取り入れるヒントになるかも?!

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。しま:アイです。
9月6日に、港区立エコプラザのインタープリター養成講座第4回目を実施しました。
講座としては、とうとう最後の回!
実践に向けて、ガイドウォーク実習&ワークショップです。
実際に外に出てミニコースを、引率する体験、引率される体験をしてもらいました。


港区立エコプラザの周りを回るコースを設定して、引率グループには、
クイズポイント1か所、体験ポイント1か所を、参加者グループを連れて歩いてもらいます。

「安全管理で注意すべき事・参加者にわかりやすい工夫やポイント」について、
参加者グループは気付いたことをワークシートに記入して歩きます。


このミニコース、一番近いという理由で選んだルートなのですが、
新幹線&モノレール&山手線&京浜東北線が走る姿が見渡せるスポットが!!!
電車マニアの息子を持つ母としては、すごいビューポイントだ!とひそかに
興奮してしまいました。


ガイドウォーク体験の後、引率してみて、引率されてみて気付いた、
「安全管理で注意すべき事・参加者にわかりやすい工夫やポイント」について
グループで話し合い、
チェックリストを作りました。
最後に、各グループのチェック項目を、全体でまとめました。


「安全管理」面では、引率グループメンバーの役割分担、引率者・参加者の
わかりやすい目印、危険個所についてなど様々な気づきが出てきました。

また、「参加者にわかりやすい工夫やポイント」では、
イラストなど視覚的にわかりやすいアイテムの有効性、
周りの音や往来などの激しい屋外で話しをする為に気をつけなければならない事
や便利アイテムなどについて、様々な気づきが出ました。


・・・・・・・・・・・・
講座後半は、グループでの企画会議です。
テーマ別3グループは、「自然共生型社会」グループ、「循環型社会」グループ、
「低炭素社会」グループ。

「どのような切り口から、環境という視点で気づきを促す、
港区のガイドウォークを企画するか?」を考え、グループで
企画を考えてもらいました。



実は、前回終了後に数名の方から、「どのように、環境と港区の歴史・文化を
つなげればいいか?」などのご質問を頂きました。
「環境という視点」と「港区の魅力ポイント:ガイドしたい魅力的な場所・物」
との間で、どう企画をつくれば良いのか?不安に思われていました。

今回の「エコdeみなと歴史さんぽ」で、私達が大切にしたいポイントは、
企画するみなさん自身の独自性を出してもらいたいということです。
港区に長く住んでいらっしゃっるご経験、それぞれの方のご専門の知識、
それぞれの方の興味を持っていることなど、「みなさんならではの切り口」
「環境の視点」の企画をつくって頂きたいと思い、グループの皆さんの視点で
「切り口」を考えてもらいました。


一気にアイディアが固まり、盛り上がるグループ。
どうしようかと真剣な話し合いを続けるグループ。
それぞれのグループがみなさんの企画に向けて、船を漕ぎだした様子に、
旅立ちの見送りの人の様なしんみりとした心境になりました。
下見の日取りをルンルン決める皆さんがとっても楽しそうで少し羨ましい!

次回の、企画プレゼン会が楽しみです。
(9月28日に企画プレゼン会が実施されました。また、様子をUPします!)

   しま:アイ
こんにちは。しま:アイです。

港区立エコプラザ『インタープリター養成講座』の3回目を実施しました。
グループワークで、「おはなし」づくりからミニガイド企画を考えて頂きました。

実際にガイドウォークの道で目にしそうな物のイラストカードをたくさん準備しました!
皆さんが、「どんなつながりを見つけるのか?、どんなおはなしを作るのか?」と
開始まで、ドキドキワクワク!そしてどうなることかとヒヤヒヤも感じつつ…。

蓋を開けてみると、人生経験豊かな皆さんの発想の、柔らかさと大らかさ
朗らかさが沢山出た会になりました!
おはなしを作るって、人それぞれの自由な発想が出て、面白い!


様々な物のイラストカードを使った、お話づくりゲームでは、
「ゴミ出しをしている人」のイラストカードとつながりのあるイラストカードを探して、
おはなしをつくってもらいました。

あるグループのおはなしの発表では、
いろいろな場所や物のイラストで、町のあちこちから出るゴミについての
おはなしが繰り広げられ…最後のイラストカードは窓。
粗大ごみとかかな?と思ったら、
窓のイラストカードの後ろから、ご近所さん達のゴミだしをチェックする
おばさん(の役!おばさん呼ばわり失礼しました!)があたりを睨み付けて登場!
鋭い目を迫真の演技で披露して下さいました!
記録写真で残っていなくて残念<(`^´)>



最後は、エコプラザにある「つる植物」とつながりのあるもので、
おはなしを作って、おはなしのミニガイドを企画実演して頂きました。

こちらは、夏に心地よいものの紹介をしたグループ。
この日が増上寺の盆踊りの日だとのことで、締めは「ゴーヤわたわた音頭」の踊り!!!


こちらのグループは、ゴーヤの成長ものがたり
蔓が伸びて伸びて、あっちまで伸びて…と、エコプラザ内をみんなで移動して、
頭上を見上げてゴーヤの成長を想像するお話。
空間をまるごと使ってゴーヤの蔓が伸びることをイメージ体験できるお話でした!


こちらのグループは、ゴーヤぼうやのおはなし
水が大好きなゴーヤに、ジョウロで沢山沢山、水やりをしていたら、
巨大でヘンテコなゴーヤぼうやができた!という、楽しいお話でした!


さいごのふりかえりでは、お話づくりの時の雰囲気とは違う、
自分達のガイドウォークに対する思いに関する発表も色々出ました。
みなさんの真剣な表情がとても頼もしく感じられました!



みなさんのガイドウォーク、どんなガイドウォークになるのか?
とても楽しみです!!!

     しま:アイ



ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!

にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など

 http://naoyaman.com/    



こんにちは。しま:アイです。

6月28日に、港区立エコプラザのインタープリター養成講座」
2回目を実施しました。
「身近にあるものを、普段と違う視点で見る体験」をあそびから探っていきました!

☆椅子でオブジェづくり☆

お題は、「美しい、または、面白い形、を椅子で作る!」

 


グループで、相談しながら、正に力を合わせて椅子を組み立てます。

 


こちらのグループのオブジェのタイトルは、「紫陽花」♪
梅雨時期にぴったりのオブジェに、発表を聞く他のグループから歓声が挙がりました!

☆椅子であそびづくり☆
グループごとに、椅子を使って、あそびをつくってもらいました。



誕生したあそびその1.「富士山バランス!」
2脚の椅子とグループメンバーで、グラグラせずにきれいな富士山の稜線が作れるか?!


↑ 
誕生したあそびその2.「椅子ルーレット!」
椅子ルーレットの矢印が指した人は罰ゲーム!

 

誕生したあそびその3.「目隠し&いじわる椅子取りゲーム!」
椅子の向きをバラバラにして、3脚つなげて並べておく。
目をつぶって、椅子のヘリを触って座れる椅子を探しながら進む
難関椅子取りゲーム。


誕生したあそびその4.「色カード探しゲーム」
(準備)机に4脚の椅子が差し込まれて置かれている。
1脚ずつ、椅子の座面に、色の違うシールの貼った紙が裏返しに置かれている。
(遊び方)①くじを引いて、自分が取らなければいけないシールの色が決まる。
②参加者は、机から1メートル離れて、机のまわりを列になってぐるぐる周る。
③合図の掛け声でスタートして、自分の取らなければいけない色のシールが
ついた紙を探して取る。
一番早く、取った人が勝ち!
(
ルール)必ず椅子をひいてから紙を取らなければいけない。
外れの色の場合は、椅子を戻さなければいけない。



誕生したあそびその5.「椅子バランス」
さかさまに置かれた椅子のオブジェを遊具の様に、
くぐったり乗り越えたり…遊ぶ。



遊んだ感想のコメントを、他のグループからもらって、ふりかえり。


      しま:アイ

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!

にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 
http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 
http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など

 http://naoyaman.com/    

 

 こんばんは!ワークショップエンターテイナー、参加体験クリエイターの なおやマンです!

 今日は、ワークショップを企画する時に、便利なグッズをご紹介します!!!

4コマメモ帳
4コマのメモ帳です!!!

 僕が、ワークショップの企画をする際に、大事にしているのは、
実施時の参加者の
体験のイメージです。

文字で書くよりも、実際に、イメージを絵で描いてみる。

参加者が、どんな体験をするのか?
どんな空間なのか?
どんな備品が必要なのか?
どんなスタッフが必要なのか?
どんな衣装が必要なのか?
などなど

イメージを描く事で、実施にグンっ!と近づきます!

ふつうのコピー用紙や、自由帳、スケッチブックでも、OKですが、
この4コマメモ帳の良いところは、

ワークショップを、参加者の体験の流れで見る事ができるところです。

企画するワークショップによって、4コマに何を描くかは変わってきますが、
例えば、こんな使い方はいかがでしょうか?

例)
1コマ目:参加者入場(参加者が会場に入ってくるシーン)

2コマ目:ワークショップの冒頭のシーン

3コマ目:メインの体験シーン

4コマ目:参加者退場(参加者が会場から出て行くシーン)

4コマとして、見てみる事で、参加者の動きや心情のイメージをしやすくなります。

また、全体の世界観がチグハグになっていないか?統一感があるか?
などの、チェックもできますね。


また、別の使い方としては、ひとつの部分を4コマに分割してみる方法があります。

例)
『参加者受付』

1コマ目:参加者が会場に入ってくるシーン

2コマ目:参加者受付のイメージ

3コマ目:ワークショップ開始までの間

4コマ目:ワークショップ開始

上記の様に、参加者の1番最初の体験である、
「参加者会場入場-受付-ワークショップ開始」
の部分を、絵で描く事でイメージし、デザインするのにも役立ちます。


 皆さんご存知の通り、4コマ漫画は、どれか1コマだけでは、成立しません。
そして、ひとコマひとコマが、考え抜かれ、4コマのバランスが取れていればいるほど
良い4コマ漫画になると思います。

 ワークショップも同じだと思っています。

ワークショップを企画する際には、是非、絵を描いてみてください!!!

それでは、また!

    
なおやマン

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など

 http://naoyaman.com/    


こんにちは。ワークショップエンターテイナー、参加体験クリエイターの しま:アイです。

6月18日に、ホテルサイプレス軽井沢の職員研修で、
「効果的なコミュニケーションを探る」ワークショップ
を実施させて頂きました。

言語、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、空間…など、普段いろいろな感覚を複合的に
使って行っているコミュニケーション。

それらを再認識し、どのようなコミュニケ―ションが効果的なのか?
をグループワークで探りました。


ホテルの研修は初めてなので、どういう始まり方がよいか悩み、
「日本のホテルの起源」解説スライドをすることにしました。
もちろんホテルの専門家でも何でもないので、私達が
勝手に作ったデタラメの
起源です。

「江戸時代、オランダとの国交が開かれた時に、
オランダ商館員の為の宿を開いた松浦保照(やすあき)
こどもの頃からの呼び名が、保照の訓読み“ホテル”
だったことが、日本の
ホテルの始まりだった。」
(本当にデタラメですみません!)

デタラメの「日本のホテルの起源」解説スライドの後、皆さんの前に登場!
お察しの通り、ピクリとも動かない空気の中、初めてのホテル研修でのワーク
ショップが始まりました。

なおやマンは、このピクリとも動かない空気が大好きで、いつもこういう余計
なことをしてしまうのですが、私はもうすこし和やかな雰囲気がいいです。

↓無事、和やかな雰囲気に戻りました!


グループワークでは、様々な「お昼ご飯」を考えてもらい、
ゴールイメージ(対象者に体験後どうなってもらいたいか?)
を達成するためのアプローチ内容
をグループで考えてもらいました。

今までに、教育施設のスタッフ・ボランティアの方、行政職員の方々などを対象に
同じお題でグループワークをして来ましたが、今までにない初めてのアイディアが
いろいろと出ました!

例えば、目的が「小学校1,2年生の子どもが、風邪の時に元気になる」。
私のお気に入りの、お昼ご飯アイディアは、アンパンマンの顔パン!
風邪の時にアンパンマンが助けに来てくれたら、元気が出そう~♪

人を、とびきり喜ばせるホテルで働く皆さんだからこその感覚、発想が、色々な
場面で垣間見れて、心の中でなるほどー!っと感心していました。

そして最後のグループワークは、「ピンヒール女子(30代)がフルマラソンに
出たくなる!」という難しいゴールイメージに向けて、ポッキーを使った体験
を考え、デモンストレーションしてもら
いました。



ピンヒール女子(30代)がフルマラソンに出たくなるまでの
ポッキーを使った体験
を演じるホテルの皆さんの
動きが美しい!
さすがです!

初めてのホテル職員の皆さんとのワークショップ、いろいろな発見がありました!
いろいろな職業の方、そして、世代の方とも、コミュニケーションを探るワーク
ショップをしていきたいと改めて思いました。

それでは、また!

    
しま:アイ

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など

 http://naoyaman.com/    


 こんにちは!ワークショップエンターテイナー、参加体験クリエイターの なおやマンです!

 本日は、ご招待のご案内です!!!

【長野県の学生の方 限定!フォーラムにご招待!!!※先着順】

長野県内での、ワークショップ普及、次世代育成の目的で
長野県内の学生の方を6月29日、30日に、軽井沢で開催する
『遊びと学びのワークショップフォーラム』に

参加費無料で、ご招待致します。

「ワークショップ」「アート」「こども」「コミュニケーション」
などに、興味がある学生の方!

是非、ご応募ください。
先着順です。

【ご招待枠】
・29日、30日の2日間のご参加
・29日のみのご参加
・30日のみのご参加
※お申し込みの際に、参加のご希望を明記してください。
※応募者多数の場合は、2日間ご参加の方を優先させて頂きます。

【お申し込み方法】
下記フォームから、ご応募ください。
1回で、複数名のご応募をされる場合は、ご希望参加人数と、参加人数分のお名前を明記してください。
http://naoyaman.com/form/

【締め切り】
2013年6月20日
※先着順とさせて頂きますので、募集期間内でも、ご招待枠の定員になり次第、締め切りますのでご御了承ください

【その他】
・招待に含まれない、交通費、ご宿泊される場合の宿泊費、食事代、観光費など、個人的諸費用等につきましては、参加者の方のご負担となります。
・ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。


詳細は下記です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「日常×ワークショップ=?」

ワークショップに関するフォーラムを軽井沢で開催します

29日は、ミュージアムエデュケーションプランナー大月ヒロ子さんの、クリエイティブリユースのワークショップを、
大人対象では、全国で初めて体験できます!

30日は、軽井沢在住のワークショップエンターテイナーなおやマンと、ミニワークショップをつくります。

ワークショップに興味がある方、自分の生活や自分の活動にワークショップを取り入れたい方、
是非、ご参加ください!

29日には、交流会もありますので、ネットワークもひろがります。

『遊びと学びのワークショップフォーラム2013』 
~生活や様々な活動に、ワークショップ的コミュニケーションを、どの様に活かせるのか~

[ 会 期] 2013年6月29日(土)、30日(日)  
6月29日(土)12:30~17:30(受付12:00) ※懇親会 18:00~20:00 
6月30日(日)10:00~17:00(受付9:30

[ 1日目] 『廃材でひろがる!クリエイティブリユースワークショップ』

クリエイティブ

ミュージアムエデュケーションプランナー大月ヒロ子氏 トーク&ワークショップ
「クリエイティブリユースが生み出す、コミュニケーション。廃材がつなぐ、ひろげるコミュニティー。」

大月さんの、クリエイティブリユースワークショップは、大人向けでは、今回が、全国で初実施です!

様々な世界の事例を丁寧に紹介した後、ワークショップも実施。
ワークショップの素材について日々悩んでいる教育現場や公共施設の職員の方々にも、
発見の多い時間になると思います。
実際の廃材サンプルや、それらで作った著作権フリーの廃材カードなども手に取って見ることができます!

廃材が、創造力を刺激する! 廃材が、人と人をつなぐ! 廃材で、地域とつながる!
お勧めです!!!

[ 2日目] 『日常×ワークショップ=? ワークショップ

研修

ワークショップエンターテイナー なおやマンの大人向けワークショップを実施します。

ワークショップは、イベントで実施するもの、体験するものだと思っていませんか?
日常の生活や仕事の場でも、ワークショップが活用ができるんです!

「生活や様々な活動に、ワークショップ的コミュニケーションを、
どの様に活かせるのか」を、グループワークなどで、探ります!

[ 会 場] ホテルサイプレス軽井沢(〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東287-1) 
ホテル公式WEBサイト http://www.cypresshotels.co.jp/karuizawa/ 
アクセス http://www.cypresshotels.co.jp/karuizawa/access/index.html

・電車でお越しのお客様:しなの鉄道軽井沢駅、長野新幹線軽井沢駅下車北口より徒歩15分 
※シャトルバスあり:軽井沢駅南口発 12:15 ⇒ ホテル着 12:20 
ホテル発 17:40 ⇒ 軽井沢駅南口着 17:45

・お車でお越しのお客様上信越自動車道碓氷軽井沢ICから約10km(平常時20分)
※無料駐車場あり

[ 主 催] 『遊びと学びのワークショップフォーラム2013』実行委員会 
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1533-9 
E-Mail:asobi.manabi.ws@gmail.com Tel :0267-45-7746 Fax:0267-45-7746

[ 講 師] 
・大月 ヒロ子 氏(ミュージアムエデュケーションプランナー) 
※29日のみ。懇親会にも参加されます。

大月さん

有限会社イデア代表取締役。 
コミュニケーションを誘発する遊びと学びの空間デザイン、ワークショップ、アート絵本、ラーニングデバイスデザイン、ミュージアム作りなどを手がける。 
倉敷市玉島にクリエイティブリユースの実験室&レジデンスIDEA R LABをオープン。

大阪府立大型児童館ビッグバン総合プロデューサー・東京国立近代美術館客員研究員 ・グッドデザイン賞審査委員など歴任。現在、キッズデザイン賞審査員、日本デザインコンサルタント協会会員。 
IDEA,INC.  http://www.idea-inc.jp/index.html 
IDEA R LAB  http://www.idea-r-lab.jp/

・志塚 昌紀 氏(プランナー・ファシリテーター) 
※30日のみ。 

志塚くん

日本工学院専門学校 非常勤講師、埼玉県共助社会づくり課 外部専門員。

2009年、横浜市「開国博Y150」市民創発事業のチーフファシリテーターとして、 180にも及ぶ市民創発プロジェクトを支援。
以降、対話型のワークショップを通じた市民ムーブメントを仕掛けている。
現在、日本工学院専門学校コンサート イベント科にて非常勤講師を務める傍ら、
外部専門員として埼玉県共助社会づくり課にてNPO支援に従事。

・なおやマン、しま:アイ(ワークショップエンターテイナー) 

N&A

有限会社ケミカルエンターテインメント代表。


共に、東京ガス(株)環境エネルギー館インタープリター(教育プログラムの企画運営)を経て、2004年にケミカルエンターテインメントを設立。 
ヘンテコないつもと違う視点で体験・体感するワークショップやショーを通して、毎日の生活をわくわくに変えていくプロジェクトを全国各地で展開中。 
長野県北佐久郡軽井沢町在住。

2007年度エネルギー・コミュニケーター奨励賞受賞(主催:経済産業省資源エネルギー庁)。 
第1回、第2回キッズワークショップアワード優秀賞受賞。 
現在、軽井沢中部小学校 発明科学クラブ 講師、昭和女子大学オープンカレッジ講師、港区立エコプラザ主催『エコdeみなと歴史さんぽインタープリター養成講座』講師、NPO法人CANVASフェロー、ワークショップ知財研究会 メンバー、キッズワークショップの町 軽井沢 代表、信州新世代のアーティスト支援事業next 登録アーティスト、フジテレビKIDS「MAPS 移動チルドレンズ・ミュージアム」参加アーティスト など

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ワークショップの良いところは、
固定観念に囚われず、普段の立場や関係性(役割、役職、年齢、性別、上下関係などなど)もフラットにして活動できるということです。

「仕事で、新しい企画のアイディアに困る」、「こどものお友達が、遊びに来る時に何か楽しいことがしたいけれど何にしようかなと迷う」などなど。
こんな時に、みなさんはどうしますか?
関連する本を読んだりネットを検索する?とにかく考える?誰かに相談する?それとも、お手上げ?

どうしていいかわからない!発想に行き詰った!と言う時に、ワークショップを活用してみませんか?
複数の人が集まって共同作業する活動のことを、ワークショップといいます。
(厳密に言えば、もっといろいろと定義はありますが。)

例えば、
「仕事で新しい企画のアイディアに困った!」と言う時に
もしその企画が新しいドレッシングの企画だとしたら・・・・・

家でバーベキューパーティーを開いて、家族やご近所さん
「ドレッシング発明のワークショップ(的なゲーム)」をしてみる!

集まった人、それぞれの人の好みも違うでしょう。
また、年齢も、こどもから大人までそれぞれでしょう。
複数の人が集まると、人数分の、それぞれの視点、それぞれの経験、それぞれの発想、それぞれの感覚が集まります
それを上手く作用させられれば、自分だけでは得られない、視点、知恵、発想、感覚と出会うことができます。
このような、複数の人や物が、それぞれの視点、知恵、発想、感覚を使い、共に活動する場がワークショップです。

自分一人、また限られた集団の中だけでは思いつかないようなこと、気付かなかったことを発見できる可能性がある面白い場です。

日常の、どんなシーンに役立てるか?どんな風に役立てるか? は、人それぞれ。
「日常×ワークショップ=?」

皆さんの日常にも「ワークショップ」いかがですか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

その他の情報は、下記をご覧下さい。
http://everevo.com/event/6096

それでは、また!

    
なおやマン

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など
 http://naoyaman.com/ 


こんにちは。しま:アイです。

先日、なおやマンが紹介しました、「最低・最高の図書室を考える」「貸し出しカードを考える」ことに挑戦した、発明科学クラブ第2回目。

振り返って、子ども達のアイディアシートを見ていたら、迫力あるイラスト、細部の書き込み、どれもこれも何ともいえない面白さが!

みなさんも、どうぞお楽しみください。

まずは、「最低の図書室」から!
こども達は「最低」を考える天才!


↑本棚の標高?1,000,000メートル!



↑毒蛇だらけ!



↑本をとると食べられる…



↑天井から臭い靴下が…



↑蜘蛛の巣、ガイコツ、化け物、ベロ…混沌…



↑混沌2。あちこちにお尻が…
まだまだありますが、このへんにしておきます。


次は、「最高の図書室」


↑学校まるごとぜーんぶ図書室!本が沢山あるけどわかりやすくなっている!

↓書架のアップです


分類タイトルは、SOS、あめ、こんにゃく??



↑すべての資料がある!借りるとページ分のお金がもらえる!



↑本の中に行くことができる!
いいですね~♪私は、ぐりとぐらのホットケーキを食べに行ってみたい!くまのプーさんの森にもいきたいなぁ!

最後に、「こんなのいいな!作りたい!貸し出しカード」!


↑デジカメ、アメちゃん、いろんなもの付き!



↑貸し出しカードが歩いている!顔はデジカメだそうです。





↑ロボットカード!持ち運びの時には、パソコンサイズに小さくできるそうです。

今回は、「最高」「最低」をキーワードにいろんなアイディアを考えました。
みんなの考えた「最高」「最低」アイディアを見て、デジタル機器が沢山登場していることに、自分が、こどもの頃との世代のギャップも感じました。

例えば、「本の中身が聞けるイヤホン」など。でも、発想のもとをたどると、案外同じことだったりするのかな…。

イヤホンという機器ではなくても、「自分で読まないでも誰かが読んでくれる!」というサービスだったり、ロボットだったりという違う形として出るのかもしれません。


世代の違う人同士が、ある題材について「最高」「最低」を考えることは、ギャップを通して、自分自身のことを知るきっかけにもなって面白いなぁと思いました。

そして、住んでいる国や場所、文化が違う人同士だったら?発想自体が違ってくるのでしょうか?面白そうです。

さて、次回の発明科学クラブでは、「実際にある町の図書館であったらいいなと思うもの」
を作ることに挑戦します!

    しま:アイ

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など
 http://naoyaman.com/ 

 こんばんは!ワークショップエンターテイナー、参加体験クリエイターの なおやマンです!

6月29日、30日に、軽井沢で開催する『遊びと学びのワークショップフォーラム』の、
お申込み締切まで、あと10日となりました!!!

皆さんの、日常に「ワークショップ」いかがですか?

ワークショップの良いところは、
固定観念に囚われず、普段の立場や関係性(役割、役職、年齢、性別、上下関係などなど)もフラットにして活動できるということです。



「仕事で、新しい企画のアイディアに困る」、
「こどものお友達が
、遊びに来る時に何か楽しいことがしたいけれど何にしようかなと迷う」などなど。

こんな時に、みなさんはどうしますか?

関連する本を読んだりネットを検索する?とにかく考える?誰かに相談する?それとも、お手上げ?

どうしていいかわからない!
発想に行き詰った!
と言う時に、ワー
クショップを活用してみませんか?
複数の人が集まって共同作業する活動のことを、ワークショップといいます。
(厳密に言えば、もっといろいろと定義はありますが。)

例えば、
「仕事で新しい企画のアイディアに困った!」と言う時に、
もしその企画が新しいドレッシングの企画だとしたら・・・・・

家でバーベキューパーティーを開いて、家族やご近所さんと
「ドレッシング発明のワークショップ(的なゲーム)」をしてみる

集まった人、それぞれの人の好みも違うでしょう。
また、年齢も、こどもから大人までそれぞれでしょう。
複数の人が集まると、人数分の、それぞれの視点、それぞれの経験、それぞれの発想、それぞれの感覚が集まります!
それを上手く作用させられれば、自分だけでは得られない、視点、知恵、発想、感覚と出会うことができます。
このような、複数の人や物が、それぞれの視点、知恵、発想、感覚を使い、共に活動する場がワークショップです。

自分一人、また限られた集団の中だけでは思いつかないようなこと、気付かなかったことを発見できる可能性がある面白い場です。

こむこむWS


日常の、どんなシーンに役立てるか?どんな風に役立てるか? は
、人それぞれ。

「日常×ワークショップ=?」


皆さんの日常にも「ワークショップ」いかがですか?


『遊びと学びのワークショップフォーラム』の
詳細は、下記をご覧下さい。
http://everevo.com/event/6096

それでは!また!!!
  なおやマン

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など
 http://naoyaman.com/ 


 こんばんは!ワークショップエンターテイナー、参加体験クリエイターの なおやマンです!!!

 今日は、講師をしている、軽井沢中部小学校 発明科学クラブの第二回目が終了しました!
2005年から毎年、担当させて頂いている、このクラブ活動。
毎回、こども達の、もの凄い発想力にビックリしています!!!

 さて、今日は、こども達と、「最低な図書室」や「最高の図書室」を考えました!
そして、実際に、校内の図書室へ行き、「図書室の通信簿」をつけました!

中部小

 部屋に戻ってからは、「最低な貸し出しカード」を考え、最後に、「自分が使いたい貸し出しカード」を考えました!

  どれもこれも、こどもパワー炸裂!!!自由!自由!
例えば・・・・・・
※ピンクは、なおやマンのコメントです。

 【最高な図書室】
・「図書館の中で、見たい歴史が見える」  見てみたい!
・「死んだ人が生き返る」   いま、会いにゆきます
 ・「ゲームがもらえる」   ファミっ子大集合で優勝してもらいなさい!
・「入るたびに、どんな願い事もかなえてくれる」   神龍?
・「何回でも、魔法が使える」    パルプンテ!
・「アメをくれる」    大阪のおばちゃん?

 【最低な図書室】
・「怖すぎる本しかなくて、それを見ると現実になる」  怖すぎ!
・「本を取ると上からウンコが落っこちてくる」  汚すぎ!
・「ブラックホール」   逃れられなすぎ!

 【最低な貸し出しカード】
・「重さ80トン」   なんでそんなに重たいのか、素材が知りたい! 
・「顕微鏡で見ないと見えない」   借りる方も、貸す方も大変!
・「なんだか、カードから悲鳴が聞こえる」   ギャー!!!
・「本の中身を全部書き出さないと借りれない」  そこまでしたら、もう、借りて家に持ち帰る必要ないかも!

  次回から、実際の軽井沢図書館(今年の春オープンした新しい図書館です!)を、更に便利にする発明に挑戦します!!!

それでは!また!!!
  なおやマン

ランキング参加中です!
↓クリックをお願い致します!!!


にほんブログ村

下記でも情報を発信しています!
・『なおやマン日記』:イベント情報の告知や報告など
 http://naoyaman-blog.naoyaman.com/
・なおやマン(ワークショップエンターテイナー)公式ファンページ:イベント情報の告知や報告など
 http://www.facebook.com/naoyaman.fan

ファンページキャプチャ
(C)FUJITV KIDS

・なおやマンのtwitter:日々のつぶやきなど
 https://twitter.com/naoyaman
・なおやマン公式WEBサイト:ワークショップの概要、会社概要や実績など
 http://naoyaman.com/