山菜届いたよの巻 | 地ビール・クラフトビアバール「Kamikaze」のブログ

地ビール・クラフトビアバール「Kamikaze」のブログ

大阪北堀江のクラフトビアバール「Kamikaze」です。毎日情報更新中!!

こんにちはびっくり


今日は生憎の雨です矢印


ちょっぴり肌寒いかな…(*´Д`)


僕の地元の岐阜県の郡上ではようやく雪が解け始め山菜が出始めて来ました緑


頻繁に連絡を取り続けてやっと出て来ました♪


まずはこの2種類ハート


地ビール・クラフトビアバール「Kamikaze」のブログ
「行者にんにく」、「こしあぶら(こんぜつ)」です手描きふうクローバー


行者にんにく・・・・・生育速度が遅く収穫までに生育期間が5年~7年と非常に長いため希少なものとされている。にんにく臭を放つがにんにくではなくネギ科の分類である。名前の由来は山にこもる修験道の行者が食べた事からや、相撲の行者さんの軍配に似ているからと言う説がある。にんにくよりもアリシンを多く含みビタミンB1を持続、血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。


こしあぶら(こんぜつ)・・・・・山菜の中でタラの芽が王様ならこのコシアブラは女王様と言われるくらい上品な味の持ち主です。樹高は7~10m、大きいものでは20mにもなる。この新芽を摘み取り使う。独特な風味、味を持ち合わせているので一度食べたら癖になるでしょう。


この2種類で今日は何を作ろうかなぁ・・・・・・音符02


日本料理では混ぜご飯にしたり、おひたし、和え物、天ぷらなどに良く使われますつる草


が、KamikazeではPizzaにPasta、Ajilloなど素材の味を生かしてイタリアン風に仕上げようと思いますitaly


今後もまた色々取り寄せて珍しいものを作りますので楽しみにしていて下さいねまる


雨が止みませんが時期の山菜食べに来て下さぁぁぁぁぁぁいビックリ


お待ちしておりますゆかな