オージーギフトを開拓するためシドニーへ。3 | 地球最古の森に抱かれた街・ケアンズから、自分らしくありたい貴方へ。

地球最古の森に抱かれた街・ケアンズから、自分らしくありたい貴方へ。

ケアンズ地元情報誌リビングインケアンズの生みの親。16年間の編集者時代に出会った、オーストラリアやケアンズの素敵なモノ、ライフスタイルをシェアし、ハッピーの輪を広げるべく活動するマーフィー恵子のブログです。

ひょんなことから、ご一緒することになったケイトミキさんと無事に落ち合い(ケイトさんは東京から、私はケアンズから、とお互いシドニーの駅の様子もわからないのに、待ち合わせしてみました・笑)

展示会の会場、コンベンションセンターは広かった!!
(ちょっと幕張メッセのような)


軽く500を超えるビジネスやメーカーが、ファッション、ジュエリー、雑貨などセクションに分かれてブースを出していて圧巻です。

$ケアンズ産ユニークギフト専門店★パウチ


各地から集まったバイヤーさんで賑わうホールを、私たちもワクワク気分で巡ってみました。

買い物好きな私を、こういう場所で放し飼いはマズいでしょう(笑)

目星をつけてから全部回って検討して。。って賢いことができず、可愛い!これいい!と思ったら、その場で買い付け。

ケイトさんは、タロットや前世療法をなさっているヒーラーさんですが、編み物の先生という顔もお持ちで、美的センスが優れた方なので一緒に来てくださってとても心強かったです音譜

「予算とか立ててます?計算しなくていいの?」と、現実に引き戻していただいたりも(笑)
そういえば、全然計算してないガーン、とおもむろにiPhoneを取り出した私でした。

でも、「オーストラリア産」「オーストラリアン・デザイン」にこだわって探したので、ビビッとくる商品は思うほど多くなかったかな。


第二会場へは、フェリーで移動。
お天気も良くて遠足気分です??

ケアンズ産ユニークギフト専門店★パウチ



他州の方とは言え、作り手さんとも色々なお話ができたのも収穫でした。
こだわっている点がわかるし、作っている風景が想像できますから。。

$ケアンズ産ユニークギフト専門店★パウチ

(↑ブースにはデザイナーさん自らがいらしたりします。こちらメーカーさんのグッズは、優しくてオーガニックでオシャレで、即決でした!)



近くのお店に同じ商品を卸さないようにコントロールして下さっているメーカーさんがほとんどなので、ケアンズではパウチだけっていう ラインもいくつか。


私の直感で気に入った、小さなファームや、こだわりのメーカーさんが作っているものを中心に仕入れてみましたので、どうぞお楽しみに★

あとは、お客様も気に入ってくださることを願うのみです。


$ケアンズ産ユニークギフト専門店★パウチ

ケイトさん、おつきあい下さり、感謝です。色んなお話ができて楽しかった~。
一緒に街を歩き回ってからいただいたシャンペンも最高でしたラブラブ