おはようございます。
今日もまた、蒸し暑い一日になりそうですね。

今朝は、ブッダの教えの中から「観る」という事についてご紹介します。

心を清らかにするには、どうしたら良いのか・・・
それは、いつでも「自分を観ること」です。

そのために、どこか特別な場所に出かけて修行する必要はありません。
どんなときにも、どんなところでもできる事なのです。

ただ歩く事でも、自分を観ることが出来ます。
歩く感覚を感じながら、ゆっくりと足を運ぶ動きを、
別の自分が観ているように確認して歩くのです。

このことを一時間ほど実践していけば、
心はきれいになっているのです。


スマナサーラ長老は、ブッダの教えをこのようにお話ししてくださっています。

そして、怒りについても次のように教えてくださっています。

私たちは、今この瞬間に生きています。
今できることしか出来ないのです。

「自分を観る」ためには、今出来る事をやりながら
ただそれを確認するだけで良いのです。

怒った時には、怒っている瞬間の心を
「怒り、怒り」と客観的に観るのです。

そのとき「怒ってはいけない、怒りを鎮めよう」などと考えません。

ただ、客観的に「怒り、怒り」と観るのです。

それで怒りは消えていくのです。


その瞬間に自分を観るということ・・・
考えてみたら、行ってはいない気がします。

怒っている時には、自分ではなく相手を観ているかもしれない・・・

歩く時・・・歩く感覚を感じながら・・・
これは、とても心安らぐように感じます。

何かをしている時、ふと自分を観てみる時間・・・
今からでも出来そうですね・・・

さっそく私も・・・

そして、みなさんもね・・・ハート


ブログ村への応援、いつもありがとうございますハート
これからも、よろしくお願いします。





*******************************************************************

にほんブログ村のランキングに参加中です。ポチっとなポチっと一ついただけると励みになります。 いつもありがとうございますハート


$ アーユルヴェーダな日常話・・・我輩はニャン子である




Cava-sana  
インド・スリランカの伝承医学、アーユルヴェーダを通じて、健康で爽やかな毎日を
過ごしていただくためのお手伝いをさせていただきたいと考えています。
溜めない錆びない美しい心と体のために、ほんの少し自分をみつめてみませんか。
   サヴァ・サナ 群馬県伊勢崎サロン・埼玉県戸田公園サロン
   http://www.cava-sana.jp
                      
                 ペタしてね