ハロウィンですね。 | 元漫画少女の雑記帳

ハロウィンですね。

ハロウィン、 クリスマス、 忘年会、 パーティに最適!変身プラマスク・男(2) 【コスチューム・... ふっオールドパンプキンキャンドルベース S うっ


ハロウィンですね。

日本でも仮装パーティがはやりだしたとか、大阪で電車

(地下鉄?)に仮装行列が占拠してとんでもない事になった

とか聞きましたが、私はハロウィンと聞くと実はちょっと

切なくなってしまったりもする。

それは絶対あの映画の影響だと思う。

何かというと・・これ

ハロウィン Extended Edition

いや、この手のは見ない。これだ。

パーフェクトワールド


ケビン・コスナーと誘拐した少年のロードムービー的もので

おじさん~おじいさんのアイドル、イーストウッドはそれを

追う刑事の役。

この少年、誘拐されてからブッチ(コスナー)とだんだん

情を通わせるんだけど、誘拐されたから可哀相というわけでは

ないんですよね・・。
誘拐される前から十分気の毒だった。

アメリカではこのハロウィンという行事は子供たちが

楽しみにしているもので、みんなで仮装を楽しみ家々を回って

お菓子を貰うんだけれど、実際楽しいだろうなあと思う。

だけどこの子はそれが出来ない。
体が弱くて出歩けないなどの仕方のない理由ではなく

母親がやっている宗教のせい。
宗教やるのは勝手だけど、そういう事まで子供を制御するのは

どうなのかなあ・・・と見ていて寂しく思った。

結局子供がイキイキしているのは、誘拐された後に誘拐犯と

仮装用の「おばけのキャスパー」の衣装を盗み、後ろで銃を

ちらつかせながらも、「仮装して家を訪問してお菓子を貰う」

という、他の子供たちは当たり前にやっている事が出来た時とか

とにかくその誘拐犯・ブッチと行動している時で、それが

とても残酷に思えてならなかったんだよね。。。

最後のシーンはもう見た人も多数いると思うけど書かないで

おきますね。一応。
あんな結果になり、あの後子供はどういう人生を進む事に

なるんだろうと気になってしまった。
もちろん映画の世界なんだけど。



だからかハロウィンと聞くとバカ騒ぎより、この子供の切ない

気持ちを思い出してしまうんですよね。


ハロウィンといえば漫画にもチラホラ出てきます。
例えば「BANANA FISH」。

Banana fish rebirth

アッシュがカボチャを恐がる原因はハロウィンの夜に

ヒントがありましたっけ。

Books Ranking