whisky

つい先日トラファルガーの海戦の話から帆船の話になって、
そこから気になってずっとストックとして持っていた

「古い時代のカティーサーク」

を開けてみました!

味はびっくりするほどよく、
今のものとは比べ物になりません(苦笑

FBにて「いつごろのものでしょう?」と書きこみましたら
親切な方々から色々情報頂き、

【1975-1980年代】


のものと判明いたしました。

1975-と言えば、英国はECに加盟していましたが
1986年以前であれば、スペインはまだEC加盟以前でした。

つまりシェリーがまだ樽で輸出されていた時代であり、
シェリー業界に近代革命が起きていた時代、

つまり原酒となるウイスキーとシェリー樽の関係が
最も良かった最後の時代となります。。。

1980年代後半からはシェリー自体にライト化が進み、
1986年にスペインがECに加盟すると
シェリー樽とスコッチの関係は大きく変わってしまいました…

その中で、こうした蒸留酒が面白いのは、
多少の瓶内変化はあるものの、
その時代を診る事が出来る飲める証人だということです。

今やモルトウイスキーは年々値上がりして
60-70年代のものは高値の花ですが、
たまにこうしたブレンデッドを見つけると
味も値段もほっとするのでイイですねw

近所にBOOK OFF系列の酒屋が出来るようなので、
この辺のもので安いのがあれば自宅用に買ってみて、
味が良ければ店でもだしてみようかと思いますw