sherry

1639年、鎖国令が出され、
ポルトガルの代わりに
オランダが出島を利用するようになりますが、

実はこれ以降、
オランダによって...
【長崎にシェリーが持ち込まれていました。】

しかも二種類!

その一つはなんと
「ペドロ・ヒメネス」
でした!

ポルトガルを含めた南蛮との貿易で
日本には大量の砂糖と
カステラのようなお菓子がもたらされました。

実は
「小麦粉・卵・砂糖(蜜)」
は彼らにとって
非常に重要な食べ物でした。

何がどうかは
トルティージャを食べながら
シェリーでも飲みながら
カウンターでお話しましょうw

因みに昔から実しやかに
「織田信長がポート・ワインを飲んだ…」
という話が語られますが、
実は信長の時代には、
まだポート・ワインは
存在していないんです…

ではカウンターで
貴方のお越しをお待ちしております( ̄▽ ̄)

Sherry Museum