sherry

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの
ハリ-・ポッター始まりましたね!!

ハリー・ポッターは内容の面白さはもちろん
印象的なキャラクターが沢山出てきますが、
...
ちょっとだけ注目したいのは、
セブルス・スネイプ先生!

魔法薬の調合に長けていたというスネイプ先生ですが、
この絵の方に似ていると思いませんか?w

この絵の主は「トマス・シデナム」という医者で、
かの有名なアヘン・チンキを開発した薬剤師でもあります!

しかもアヘン・チンキのベースは
なんと!シェリー!!なんですw

アヘンそのものは紀元前3000年の
バビロニア王朝時代から知られ、
紀元前1500年のエジプトのエーデル・パピルスでも言及。

ホメロスのイリアス中にも
アヘン入りワインの話が出てきたりします。

数々の作品の中にシェリーが出てくるシェイクスピアの中にも
オセロの中でアヘン・シロップが出てきてます。

そんなアヘンを飲み易く効きを良くしようと
研究したのがトマス・シデナム(1624-1689)。

試行錯誤の結果、
「ベースにはシェリーが一番だ」
としています。

もしかしたらスネイプ先生のモデルは、
このトマス・シデナムかもしれませんねw

この逸話の他にも何人もの医者に支持されてきたシェリー。
夏の疲れを感じる人、疲れが抜けない人にこそ
選んで頂きたいお酒です!

今日も五反田Sherry Museumにて
貴方のお越しをお待ちしております!