城山湖(本沢ダム/ほんざわダム)。。


二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。

二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。


城山湖は・・・町田市の山の中の法政大学のそのまた先の

山の中にある揚水式水力発電所です。


・・・揚水式水力発電所とは、高低差のある隣接する湖で

上の湖(上池と言ふ)から、下の湖(下池と言ふ)へ水を流して発電、、

さらに、夜間の余剰電源を利用して下池から上池へ水をくみあげ

また発電するシステム・・・です。。


ちなみに城山湖が上池。。下池が津久井湖です。。



二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。  ■城山湖方面から津久井湖を見る

・・・けっこう、、やはり高低差がある。。


このマニアックな揚水発電・・・先週コンビニで週刊ポスト立ち読みしてたら・・・なんと、、でてた。。


■「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う(週刊ポスト)
http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17850.html


・・・要訳すると・・・夏、電気が足りなくなって計画停電説ありますが・・・

その元データで、エネ庁は、全揚水発電所の発電分をカウントしてないとか・・・ふ~ん。。

つまり原発停止で、夜間組み上げの電気がないらしい。。


二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。
二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。  ■城山発電所

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyohatuden/hatsudensyo/shiroyama.html


揚水発電、、少しググッてみたりすると・・・その位置づけは・・・・


要は電力システムの問題点は、、電気は貯めとけない事なんで・・・

例えば、原発とかはその構造上、電力需要が落ちる夜間に

発電容量を落とすとかできないらしく・・・常時、、一定量発電的・・・


で、、その夜間の余剰電力を利用して水を汲み上げとくというのは、

意味的に、、電気を位置エネルギーに変換して貯めておくということになり、

現状では最良・最大の『蓄電池』システムということらしい・・・です。。wikiより。なるほど。。


ちなみに・・・・100の電気を使って水を汲み上げ、70の電気を発電。
蓄電率70%位。古い施設になると50%位に落ちるらしい。。


で、、原発とかを補完するというか、セットで考えられてる面もあるのですが・・・


(たとえば・・・これは反原発系??かな
電力を捨てる「発電所」 揚水式発電~~「ベストミックス」というけれど~~
http://www.nuketext.org/mondaiten_yousui.html  )


しかし、、そのへん、どうあれ、、これは週刊ポストが指摘してる通り

現状、、一部原発が停止してても、夜間余剰電力はあるみたいなんで・・・

水は汲み上げられる気も、、するのですが・・・・

(ただ・・・ポストは全揚水キャパを1050万kWと書いてましたがややギモン・・・・理由後述)


ついでに、、ググッていくと・・・・城山発電所は東電なのかな、、とか

昔から、思ってたのですが、、違うんですね。。


所有・管理は神奈川県、神奈川県企業庁なんですね。。知らんかった。。


こういう、地方自治体が持ってる発電システムとかは『公営電気事業』と言われており、

全国26の自治体が持ってる。。これも、知らんかった。。


ちなみに・・・・揚水発電所は全国にいくつもありますが、

地方自治体が所有してるのは神奈川県のこの城山発電所が、ただひとつのみ。。おぉ。。

あとの揚水発電所は、東電とか北陸電力とかの、いわゆる電力会社等が所有。。


で、、『公営電気事業』は、形態的に『卸供給事業』になるんで

(今年3月に「みなし卸電気事業者」→卸供給事業に変わったらしい)

立地エリアの電力会社(東電とか)と契約して、そこに売電してるという仕組みなんですね。。


城山発電所は、全四機の発電機で最大25万キロワット出力、たいした事ないかもしれませんが、

福島第一内の一番小さいのが一号機/46万キロワットですから・・・バカにならないとも言える。。


(ちなみに全四機の発電機、半分が東芝製で半分が日立製とのこと、、

http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006623.html より)


で、、全国26の『公営電気事業』自治体で最大出力ベースで比較すると、、

神奈川県がブッチギリのNo.1・・・ほぉ。。

神奈川県35.4万キロワットで、、2着の群馬県24.5万キロワットの約1.5倍・・・ブッチギリです。。


ちなみに、東京都も発電してますが、、神奈川県の1/10のたったの36,500キロワット・・・・

(上記等々 http://koueidenki.d.dooo.jp/outline/equipment.html  より)


・・・しかし、、神奈川県35万キロワットのうち、城山で25万キロワットですから

城山発電所は、、かなり偉大ですね。。


(ただ・・・あくまで最大出力ベース・・・揚水って汲み上げた水が無くなったら止まるんで。

数時間と言われてる・・・瞬間的なパワーがあるけど、持続力が無いのが揚水。。

実際の発電量は神奈川より群馬の方が多いという説も・・・・。

ポストの1050万kW試算もそこがギモンかな、ちょっと。。飯田哲也氏は約400万kW位か、、と言ってた気が。

揚水って、、非常用バッテリーみたいなもんなんですかね、、要は。。)


さらに神奈川は、全国26自治体の公営電気事業協会とかの会長とのこと・・・。。やはりNo.1ですからね。


公営電気事業は資料見てくと・・・電力自由化以降、石川県や長野県のように県施設を

北陸電力等々に売却・撤退したりする流れと、、

新潟県や山梨県のように地域貢献やクリーンエネルギーの観点から

県が引き続き取り組む・・・という対極のふたつ流れがあるらしい・・・す。。


・・・神奈川は新・黒岩知事が太陽発電に力を入れる旨、、最近・注目を集めてますが、

バックグランドとして、こういう電力づくりNo.1も多少・関係あるんですかね。。特に無いか。


(・・・とは言え、、No.1の神奈川の公営電気事業でも、、神奈川の必要総電力の1%位らしいですが・・・

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyohatuden/jigyo/index.html より)


ちなみに、、城山湖は・・・

その対岸の草戸山から、南高尾尾根、最終的に高尾山まで道がつながっており・・・

登山とハイキングの中間領域・・・と自分は捉えており、、

かなり最高のところです。。
二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。  ■城山湖湖畔/車も無料で停められるし・・・・


ちなみに・・・神奈川県の発電所ですから・・・・

揚水発電の説明パネルが湖畔に1枚あるだけ・・・(自分も、そもそも、ソレで揚水発電、、知った、、)


TEPCOの電力展示館がドカ~ンとある、、なんて事はなし。。

やや寂しいとこというか、、ワビサビの景勝地でつ。。

・・・公営電気事業随一の発電所なんですけどね。。


城山湖の風景など。。
二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。
二階の猫の町田相模原自然田舎系日誌。。  ■城山揚水発電所の秋 より

http://blog.goo.ne.jp/aoshinomori/e/d67a0472f61f358b91f67365000e3c9f?st=1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■草戸山紹介
http://ameblo.jp/cat2f/entry-10753433724.html


■南高尾尾根紹介
http://ameblo.jp/cat2f/entry-10390375954.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■神奈川県営のダム・水力発電所などの紹介
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/index-b.htm


■神奈川県営電気事業について

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyohatuden/jigyo/index.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■(日経)黒岩・次期神奈川県知事、太陽光発電普及へ新会社
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E3E2E49B8DE3E3E2E6E0E2E3E39EEAE0E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6


(↓反対意見・・・超・愚策というのもあった、、)
■黒岩新神奈川県知事とは – 太陽光発電普及の新会社が県を滅ぼす
http://www.hamacho.net/column/archives/2155


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(↓超マニアックな揚水発電・技術資料、、wikiにリンクあった、、やはり東芝が牽引か、、)
■東芝「国内外水力発電所への最新技術の適用」『東芝レビュー 58巻 7号』2003年。

http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/07/58_07pdf/b06.pdf


■ちなみに中部電力が「揚水発電館」というPR館を持ってたらしいですが、、

人気がなくて2005年に閉館とのこと・・・↓その施設内容を紹介、スゴイなこのページ。。

http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1340yousui.html


□◆◆□□□□□□□□


(↓城山発電所内を詳しく紹介・・・必読系か)
■「城山発電所は神奈川県のダムを司る発電総合制御所だった」
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006623.html


↑注★年に一回、発電所内の一般公開日があるんですね。それに参加した方の見学記。。

・・・いつか、自分も行こう、、と思ったのでした。