一年間情緒不安定になっていた母のお世話に明け暮れていた猫の守です。

皆様には私のことはすっかり忘れ去られていることと思いますが、

私の介護のかいもあって母は心身ともに元気を取り戻してくれて、

私もやっとぼちぼちと新作の試作品を作くれるようになりました。


で、今NPO法人 IPPOさんの企画展に試作品を出品しています↓



ささやかでも出来ることから・・・-2013IPPO企画展

つながる、つたえる、つづける。―今から未来へ―」


日時:1月25(金)~1月27(日)11:00~18:00
場所:尼崎市口田中1-2-11-105


脱原発の思いを形に、売上の一部が

保育園への太陽光パネルの設置費用に寄付されるそうですが、

実は私の出品はほんとうにささやか・・・↓


ささやかでも出来ることから・・・-チャリティー参加商品
ブロ友のモキチ様のイラストを刺しゅうして作りました。


このIPPOさんの企画展は明日1月27日までですが、

モキチ様がステキな作品をたくさん出品されていらっしゃいますので、

興味のある方はモキチ様のブログ をご覧になってくださいね。

みなさん、お久しぶりです。

いろいろあってブログを休止している私ですが、

今年6月1日より施行される動物愛護法で夜8時以降の犬猫の夜間展示禁止に、

環境省は猫カフェ連盟準備委員会からの陳情を受けて、

「猫カフェ」を例外として経過措置規定を置くことを検討しているそうです。

期間が非常に短いパブコメ募集のため参加をすることにしました。


以下は、ねりまねこさんからの記事 の転載です↓↓


前回のパブコメでの意見を受けて、夜8時以降の展示販売が禁止されることになりますが、猫カフェ業者が反発し、夜10時まで展示営業させるよう要望しています。
猫カフェだけに特例を設けることは、法の抜け道となる危険があります。

杉本彩さんが、猫カフェ業者へ反対する意見をわかりやすく書いています。
緊急 パブコメ募集 猫カフェについて

2分で送れるパブコメ

下記の送付文書例をコピーして、赤字部分
を入れて、メール、FAX、郵送でお送りください。
意見は、ご自分の意見でも、そのままコピーでもOKです。
例とは逆に、「猫カフェの規制緩和に賛成」でも構いません。
※意見の見本は、ゆきももこさんからお借りしました。

◆送付文書例

動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案等(概要)」に関する意見
氏名
(企業・団体の場合は、会社名/部署名/担当者名):
住所:〒
連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス:
意見:猫カフェの営業時間は他の動物取扱業と同様に、午前8時から午後8時までとすべきです。


理由1:猫カフェの夜間営業を許可することが、法の抜け道となり、非公式な生体販売の営業が可能となる。
理由2:
猫は夜行性だが、1日の約3分の2を寝て過ごす。不特定多数の人間に常に晒される状態は大きなストレスである。
理由3:
猫カフェは営利目的の商売であり、生命を慈しむ動物愛護精神にそぐわないばかりか、動物への責任を負わずにただ可愛がるだけという、無責任な考え方を助長する。
理由4:
正規のパブリックコメントで圧倒的多数意見を受け公布されたものに対し、営利目的の業者からの反対意見を受け入れ、経過措置を検討することは国民への裏切りである。

◆送付先
「環境省自然環境局総務課動物愛護管理室宛て」
・電子メールアドレス
aigo-seirei04@env.go.jp
・FAX :03-3581-3576 
・郵送:〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5 号館

◆締切 5月7日(月)
 メール、FAXは24時まで、
 郵送は17時まで、必着です!

締切間近のため、どうぞ宜しくお願い致します。


以上転載記事

お久しぶりの更新になりますが、皆様お元気でしょうか?

私は昨年末に広島の施設にいた母を九州の施設に移しました。

そしてそれに伴う諸手続や引っ越しの片づけなどで多忙を極めましたが、

やっと少しづつ落ち着きを取り戻してきました。


とはいえ母は20年前に脳溢血で倒れ右半身不随で車イス生活者。

18年ぶりに暮らす九州での生活に不安も多いようなので、

できるだけ母についていてあげたいと思っています。


なのでなかなか自分の時間を取ることができませんので、

ブログを更新する時間も、

皆様のブログを訪問する時間もなかなか取れないことでしょう。


でも限られた時間の中で『一番自分のしたいこと』

『何よりしなければならないこと』を今年はやっていきたいと考えています。

去年はやり残したことがたくさんあるので、まずはそれからやっていきますが、

新しい出発をする気持ちで、明るく前を向いて進んでいきますので、

皆様宜しくお願いいたします。