生徒さんの作品紹介(その2) | カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室 atelier tamatebako

カルトナージュを楽しむ教室
atelier tamatebakoを主宰しています。
JR中央線 武蔵境駅徒歩0分で気軽に楽しめる教室です。
教室の様子やカルトナージュ作品、ワークショップのご案内などを気ままにご紹介しています。

今月の生徒さんの作品のご紹介です。

 

市販のトレーを利用して、

簡単なピアスケースを作る作品が続々誕生しています。

 

こちらの作品はカットクロスやハギレで作れますので、

手軽な作品を作りたい時にもってこい。

 

手軽ですが、実用的です。

 

蓋にはマグネットを入れても良いし、

入れなくても。

ご希望や用途に応じて選びます。

 

とっても薄くて、小さなマグネットなので、

埋め込み作業は細かいです。

 

『ピアスケース』
ティルダの可愛さ満載です。
リボンがアクセントで、ますます可愛い。
{EE32DA68-E65E-424F-89E8-85BC45490198}
 
{62E558F7-D965-4240-95EB-A43EAB2746AB}
 
『ピアスケース』
一度のレッスンで2個制作しました。
過去に作ったミニバスケットとお揃いの生地です。
重ねて収納できるように、底鋲やリボン飾りは付けず、
蓋にはマグネットを仕込んであるので、
立てて収納することもできます。
こちらは留学中のお嬢様へのプレゼントだそうです。
コンパクトなので場所も取らず、
棚にちょこんと置いたら可愛いです。
 
{094F40DB-2CAF-44AB-AEC3-BC3AF8CCC782}
 
{8C27CCF7-E470-4379-AE9F-73BFCEE67692}
 
{D450B0F5-C275-4DC3-82CF-DD2EE5717E0A}
 
『リーフ型ボックス』
こちらも人気作品。
2種類のティルダで組み合わせ。
ベージュのグログランがとっても大人っぽい仕上がりになりました。
{6680DA6B-32D7-4669-BA5B-8CA16040E0D8}
 
ちょっとご紹介。
ティルダファンのK様の最近の作品たち。
お手製のポーチも素敵なので、一緒にパチリ。
編み物、縫物、なんでもこなせる方です音譜
{3A5B0AC0-C6B1-46AD-ABA1-A5C9D9B61DF3}
 
10月・11月レッスン更新しました!
・通常レッスンスケジュールはこちらをご覧下さい。→
・Tilda&Friends九段下ワークショップはこちらをご覧下さい。→
 

 

 
http://stat.ameba.jp/user_images/20161011/20/car
 

インスタグラムはじめました! Instagram