NIKE HYPERDUNK 2015 PREMIUM | Sneaker is my soul

Sneaker is my soul

JORDAN、NIKE、ASICSやUnderArmourなどスニーカーが生甲斐な人間のBlog。
当ブログでは830足を超えるマイコレクション紹介を主に、NBAやBリーグ等バスケについても書いていきます!
【 スニーカーフェス公式サイト→ http://sneakerfes.com/ 】

マイコレ紹介408回目、クツは314足目です。

来シーズンの主力?


NIKE HYPERDUNK 2015 PREMIUM EP

今年も来ました。

HYPERDUNK。

2008年に初代モデルが登場して以降、プレーヤー層に広く支持されシリーズ化。

あの衝撃からもう7年になるのですね、時が経つのは早い。

私はその初代が大のお気に入りで、先日のCARTER's CUP vol.5 でもこのバカ履きコンビを着用してきました。

まだまだ現役ですし、初めて着用した時の驚きをまた思い出しました……軽いし、何より履きやすい!

でも、それ以降のシリーズを毎年購入していたかと聞かれれば、そうではなく。

試着の段階で断念したことも多々あり、むしろ購入しないことの方が多かったです。


しかして、今作2015は。

試着してみた結果、これは相性がよいのではないかと感じ、購入を即断。

カラーはどうすべきか悩みましたが、このカモフラ処理された一足が一番渋く見えたので、我が家にお迎えしました。




では各所を。


ハイパーフューズアッパーに、HYPERDUNKと言えばなフライワイヤーを組み合わせて軽量性と耐久性を発揮させる構造。

今を時めくレオ・チャンが手掛けたデザインで、後方に向かってせり上がっていくミッドソールが印象に残りますが、試着してみると踵の位置を特別高く感じる、ということはありません。

こうしたミッドソールのルックスではありますが、踵を包み込むヒールパーツの役割も果たしています。


前方から。

一体成型のハイパーフューズアッパーが大部分を覆っているので、実にすっきりしたシルエット。

それもあり、オリーブ系で重めな配色のこのカラーが良いなと思いました。

シルエットがすっきりしている分、カラーはインパクト強めにしようかとw


後方から。

既に着用している友人達の中で物議を醸し出している、踵周辺の固さ。

上の写真ではわかりませんが、せり上がったミッドソールに加えヒールカウンターもきっちり入っているので、確かに固いなぁとは感じます。


ただ、私が購入の決め手としたのも、まさしくその要素。

ちょっと珍しいくらいに踵周りの保護を強調した構造、すごく面白いなと感じたんです。

こういうはっきりとコンセプトの伝わってくるパフォーマンスシューズは、実は結構好物でして。

踵周りの固さも試着段階では敬遠するほどには感じず、これはバスケで試さずにはいられないゾ!という結論になりました。

これで早くバスケしたいと、そわそわしっぱなしです(苦笑


ライニングとインソール。

踵周りの足当たりを軽減する狙いもあるのか、アンクルパッドが内蔵されています。

厚すぎることはないので、プレー中にそれによる違和感が出ることはないと思われます。



アウトソール裏。

間違いなく止まりますよねコレ♪

なお、今さら書くまでもないですが、今作ではズームエアユニットが復活していますので、クッショニングにも期待っ。


それでは、他いくつかのアングルから。





特徴的なルックス、踵周りの保護を強調した構造。

もしかすると、これまでの『万人受けするバスケットボールシューズ』 というHYPERDUNKシリーズのイメージを、覆す一足になるかもしれません。

しかしながら、喰わず嫌いするのはモッタイナイ。

試着していけそうだと感じたからには、私はバスケで使ってみたく思います。


復活したポール・ジョージが着用することもあり、注目が集まる今作。

評価が固まりましたら私的レビューも書きます、楽しみです!

以上、ハイパーダンク2015の紹介でした。


変わって、LEBRONシリーズの話題。

最新作の13作目、画像が出てきましたね。

ルックス上では、全体の雰囲気にレブロンが大好きなブーツっぽさを凄く感じます……私はどうにもティンバーランドを連想してしまいました(笑

ただ、アッパーが前作までに比べシンプルな作りになっていると見えるので、パフォーマンスモデルとしては期待できるなぁと感じています。

これは13作目もゲットせねばならないな、うん(決意


ということで本日はこれで。

また次回に~!