時の記念日 by マスダ | インテリア書道の専門店 & ギャラリー キャレモジ

インテリア書道の専門店 & ギャラリー キャレモジ

明治神宮前のギャラリーでは、インテリア書道・墨アートの作品販売のほか、額装(表装)も承っております。

こんにちは。増田です。

昨日、長女(3歳)のお迎えに保育園に行ったら
紙で作った大きな「時計」にみんなで絵を描いてました。
どうして「時計」???と思いましたが、
皆さんは、お分かりですか?

そうビックリマーク
6月10日は 時の記念日 ですね音譜

祝日ではないので、私は気が付くまでに少々時間を要しましたニコニコ

「 時間 」 について思いを馳せていると
私はミヒャエル・エンデの 『 モモ 』 
~時間泥棒と ぬすまれた時間を人間に
とりかえしてくれた女の子のふしぎな物語~
が無性に読みたくなりました。

効率こそが大事とささやく時間泥棒。
仕事ではもちろん重要な「効率」ですが、大切な人や家族との
豊かな時間にも効率を求めては本末転倒ですよね。。。
私は早く帰宅したい気持ちを封印して、夢中になって制作している
娘の姿を楽しく眺めながら待つことにしました。

『 モモ 』 は中学・高校の推薦図書にもなっているので
すでに読まれたという方も多くいらっしゃると思いますが、
大人でも楽しみながら時間の大切さについて深く考えさせてくれる
まさに 「 時の記念日 」 にオススメの一冊です。

もう一つ。
今年は 「 銀座の和光 」さんもオススメです。

和光 WAKO 本館では、時計塔80年記念として、
キャンドルの炎をイメージした時計塔の特別ライトアップを
6月11日まで行っているそうです。

詳細については、こちら

もちろん、お出掛けの際には
WAKO 銀座 インテリアショップ で取扱中の
キャレモジ作品もあわせてご覧いただけたら幸いです☆



インテリア書ギャラリー キャレモジ-時

 「 時はめぐる 『 時 』 」 書: 清水 恵


インテリア書ギャラリー キャレモジ-和光キャレモジ展

「 絆 」 書: 清水 恵