上がり口用手すりは、段差のある玄関の上がり口に直接固定することのできる手すりのこと。

玄関の土間と上がりかまちとの間に大きな段差がある場合、足腰が弱った方には上り下りが大変な負担になります。
壁に手すりが設置できる場合は問題ありませんが、壁際に障害物があったり、直接手すりを取り付けることができない場合もあります。

このような場合、土間と床面に取り付けられる上がり口用手すりが便利。
段差の高さに合わせて固定が可能。

一緒に足置きの玄関台を置くと、さらに段差が解消され玄関の出入りも楽に。

※ 取り付けに際し、工事を伴うものは住宅改修費等支給の対象となります。