カウンセラーの基本姿勢には、いくつかのポイントがありますが、地獄に落ちた亡者が、責め苦に堪えられずに大声で泣き叫ぶ「阿鼻叫喚」でも、スチュワーデス物語の松本千秋の「私はドジでのろまなカメです・・・教官!」でも、仄かに甘く口どけよろしいお菓子の「羊羹」でもなく、「共感姿勢」がとても大切なことになります
(その他、受容・傾聴っていうのもありますが・・・)。



ムン?・・・一行で語れる言葉を何行使っていやがんでぇ~この馬鹿ちんが!と思われた
あ~た!・・・それは正解!

しかし、この共感姿勢って奴が曲者で、単語として書けばいとも簡単なのですが、その実践となると、カウンセラーを目指される多くの方々が悩み・躓き・もがかれて身に付けていく、カウンセラー
ゆえのものとなっていきます。

ムン?・・・共感なんて、日常生活のなかでもよくあることじゃん!?と思われたあ~た!
・・・それはどうでしょうか?!

カウンセラーにとっての共感姿勢とは、ご相談者ご自身が感じている世界観や感情やロジック等々をあるがままに受け入れ、感じ取っていくものであり、そこにはカウンセラー自身の評価や感情や価値観等とは別の次元で受け取るものであり、ただそのままの形でお相手そのものを感じ取っていく姿があるといえるでしょうか・・・我ながら分り難い・・・それくらい微妙な違いというか・・・ドロ~ン!



「お前の言いたいことは分った」

上司と部下の関係のなかでこんな言葉が飛び交うこともしばしばありますが、これは共感ではなく、ジャッジをするための「理解」といえるでしょうか。

カウンセラーにとってジャッジは必要とされず(悩みの解決策を策定・決定する時にジャッジは必要ですが)、「あなたの感じている世界はこういうことですかね?」と、感じ取ったそのままの姿を言葉に置き換え、お互いに確認し合い、その繰り返しのなかでより確かな理解を深めることにより、共感性が芽生えて信頼関係に繋がっていくといえるでしょうか(それくらい自分で自分自身のことは、分かっているようで理解し切れていないものだとも言えます)。

そこは、無理矢理お相手を理解するようなモノでは無く、「あなたのことがもっと知りたい」という無欲(知りたいって欲があるのに矛盾するように感じられるでしょうが)の姿勢から向き合いがあり、対話を通じて理解を深め合う(ご相談者とご相談者自身の真の姿と)ことのなかで、共感が生まれるものであり、そこに至るためのあらゆることを惜しまずに寄り添うことがカウンセラーにとっての共感姿勢といえるのかと思います。

そのためには、例えば、「悲しみ」という感情表現がなされた時に「苦しくて悲しいのか・不甲斐なくて悲しいのか・悲しみは哀しみなのか・悲しみは実は痛みなのか etc.」色々な言葉や角度から、心の奥底や真ん中にあるモノを誤りなく確認していくことになります。



ふぅ・・・前述の一行で語れる言葉を何行使っていやがんでぇ~この馬鹿ちんが!と思われたことは、それはそのまま正しいのですが、レトリック(実際は違いますが)として、その言葉の奥にあるものや、無意識に潜んでいるもの、言葉そのものの表現違い等々をより確かなモノにしていくために、様々な言葉・表現を使って真ん中目指していくことになるため、話しが長いのは職業病と・・・あ~ちと嘘をついてしまったかも知れません・・・只の性格が正しいのか・・・






glitter-graphics.com





主婦の方々のブログ記事で、今日のお弁当・今日のごはん・・・的な記事を眺めながら、

毎日のことだし、料理ってメッチャ・クリエイティブなことだから、

写真に撮って、どうじゃぁ!ってなる気持ちも分るよなぁ~などとフムフムしていました。



昨晩のおかずは、きんぴら風じゃがいもと野菜の炒め物。

もっと言うなら、冷蔵庫に残っていた野菜のごった炒め。

さらに言うなら、レンジでチン!を忘れて、じゃがいもを炒めてしまったので、

シャキシャキ=きんぴら風の成功か失敗か分らぬ男の食べ物・・・



フライパンのままでイイかという欲求に打ち勝ち、

100均で買ったお皿にのせた、きんぴら風じゃがいもと野菜の炒め物。

料理ブログにリニューアルするかと思う程、

主婦の方々のお料理ブログに100%の共感を覚えた瞬間だったのでした。



ムン?・・・まさか、これだけ言いたいためにカウンセラーが云々などと、

一行で語れる言葉を何行も使って書きやがったのか~この馬鹿ちんが!・・・と、

思われたあ~た!・・・それは正解!

いや・・・正解にしてはならぬのか・・・理解の先の共感をお願いしたく・・・うぅぅ




understood a feeling.




* wait a sec *

ローカル・ルールながら「イイね!」につきましては、
肉球ポチッとして頂いた方のみ押して頂ける専用ボタン・機能とさせて頂きたく存じます。

1.イイねボタン! 2.肉球ポチッとエールの 1・2フィニッシュをお願いします!

メッセ・コメント・読者登録につきましても、誠に勝手ながらも、
1・2フィニッシュを頂けた方とのみとさせて頂きたく存じます。



にほんブログ村 転職キャリアブログへ  足あと  にほんブログ村 転職キャリアブログへ




笑顔の行方を見つめて

all written by  Career wing  T.Yoshida@ponyo






・・・   today's ponyo room   ・・・



気障(きざ)なお客と井に沸く水は 金気(かねけ)なくなりゃ茶にされる



有楽町で逢いましょう♪

昭和の香り漂うも大人のデートのトキメキがあるとです。

一転して・・・動物たちの世界では・・・

YOU 白鳥で I ガチョウ♪

そんなこともあるかも知らんと思うとです・・・ぷるん。



Facebook はじめたとです・繋がっちゃいましょうとです!

ブログから来たよ!と、お気軽に友達申請下さい! *Click it!



にほんブログ村 転職キャリアブログへ



最後までご覧頂きありがとうございます!

もしも、読者登録を頂ける際は、

肉球ポチッとエールの後、愛娘の写真を Click! してください!




$***  キャリアの翼  ***「笑顔の行方を見つめる」キャリア*ノート*




* Thanks!  Happiness Comes!! *




Career wing


仕事を通じて自分「らしさ」の実現を追求する
キャリア形成支援のトータル・ソリューション・サービス

キャリア形成支援(個人) キャリアカウンセラー支援 法人向けキャリア開発支援


◇◇◆ MAIL CONTACT  ◆◇◇




*  contents information  *


           最新メルマガ*(有)キャリアウィングの事業休眠に関するご報告
           メルマガログ*「個の時代」のキャリアカウンセラー&人事
           参考メディア*人事担当者のためのキャリア・コンサルタント講座(寄稿文)  


【Discussion paper】キャリア・コンサルティング業界形成に向けて
* 笑顔の溢れる社会に向けた*キャリア形成支援の業界形成のための提言 *

A. キャリア形成支援の全体像から見た課題形成
B. キャリア形成支援の業界形成に向けた具体的な検討諸案


           キャリア・コンサルタント資格取得を目指される方へ
           キャリア・コンサルタント資格試験の受験者の方々へ
           キャリア・コンサルタントとして独立・開業を検討する方へ
           企業内キャリア形成を検討されている法人の方々へ
           就職活動へ向かう学生諸子へ



キャリアコンサルティング・キャリアカウンセリングをはじめ、
キャリア関連の執筆・ 講演・セミナーおよび付随する企画運営の実施の際は、
お気軽に「こちら 」より、ご連絡ください!







イイね!と合わせてプニっと押して貰えたら、ぽにょ感激!だとです。


にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログへ



こちらにもなどと贅沢は・・・いや本当は・・・飽食の時代ゆえ・善玉菌活性・・・うぅぅ・・・ぷるん。


人気ブログランキングへ



*  キャリアの翼  *「笑顔の行方を見つめる」キャリア*ノート*





コメント・メッセージは、大変に勝手なお願いながら、

肉球ポチッと応援をして頂けた方の限定とさせて頂いております。

言葉「命」の仕事ゆえ、簡単に扱うことは出来ず・・・

記事と同様、精一杯にお応えさせて頂きますので、

我儘なお願いながら、どうかよろしくお願いいたします!