『分析ポイント:自信を持てる部分を見つける』
いかがでしょうか?
分析のポイントは、わかってきましたか?
出来れば自分の仕事を振り返ってみましょう。
自分のやってきたことは、自分が一番よく知っています。
見方を変えると、気持ちも変わってきます。
ワタシの仕事だって、否定的な見方をすると、
・単なるフリーター
・バイト歴が長い
・転職回数が多い
・大学に行っていない (今通学中だが)
・仕事の一貫性がない
・仕事の経験がない
なんですよ。
これを、どう自分が自信を持てるように考えるかなのです。
いい見方をすると
・20歳で管理職
・女性で3番目くらいにマネージャーになった
・派遣以外の職歴は、各5年以上
・派遣から契約社員になっている
ぱっと見ただけで、これだけあって、さらに、
「全国の営業を差しおいて、値上げ交渉で表彰された」とか、「高齢者施設から、小学校まで、ボランティアでいろんな年代の人と接している」とか、「心理系なのでメンタル強い」とか、なんかしら、アピールできるものはみつかるものです。
ぜんぜん見つからないのは、自分がアピールできると思っていないだけ。
自信は、自分で作るしかないんですよ。
人につけてもらった自信は、その人しだいで、左右されてしまう自信でしかないから。
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら