資格を書く | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

履歴書の趣味や特技の欄の書き方を書いたときに、資格の書き方も迷うというコメントがあったので、資格についても書いてみます。


資格も、せっかく取ったから、あれもこれも書きたいという気持ちはわかるんです。資格を取るために、一生懸命勉強したし、実技も頑張ったし。という思い。


でも、ここは一つ冷静に。


資格も、やはり戦略。


次の仕事に必要とされる資格から、書いていきましょう。


やっぱり、そこは選んでいきましょう。


たくさんありすぎると、何が大事なのか見る側がわからなくなってしまいます。


あっ、でも車の運転免許だけは、あるなら書いておいたほうがいいことが多いです。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。