おはようございます。国内事業部の三浦です。

中3女子の受験(第一志望校合格しました!)と卒業式も無事終わり、ほっとしている我が家です。

この3年間の中学生活はコロナによる影響で、一度も校歌を歌うことができませんでした。学校イベントもほぼ中止となり、我慢ばかりの中学生活でしたが、高校では思い切り楽しんでもらいたいと思っています。

卒業と言えば、弊社で長年業務を受託しておりました、横浜ブルーカーボン・オフセット制度も今年度をもちまして、終了となります。

平成26年度にスタートした横浜ブルーカーボン・オフセット制度は、試行期間を含めると、平成23年度から約12年にわたって継続されました。その間、創出されたクレジットは1249.5t-CO2、活用者は46者にのぼり、延べ1221.3t-CO2のクレジットのカーボン・オフセット認証が実施されました。

世界トライアスロン横浜大会やサステナブルブランド会議横浜2022など、多くのイベントや事業者のカーボン・オフセットを認証してきた実績は、これからもずっと横浜の歴史に残ることと思います。

また、ブルーカーボン自体は民間レベルですが実証が行われておりますので、近い将来、もっと身近な環境価値となると思います。

 

さて、桜も咲き始めました。

年度末まであと少し、最後まで走り切ります!

 

おはようございます。国内事業部の三浦です。

昨日2月21日火曜日に、東北経済産業局主催令和4年度東北地域省エネルギー月間表彰式が執り行われ、東北地域カーボン・オフセットグランプリの受賞者も表彰されました。

昨年度は感染症による影響で中止となったため、2年ぶりの表彰式開催です。仙台は雪がちらほら舞う寒い一日となりましたが、たくさんの方にお会いすることができ、とても心温まる一日になりました。

午後になり、表彰式が始まりました。J-クレジット東北地域推進協議会座長の長谷川先生より一人一人に直接表彰状が渡され、私たち事務局も誇らしい気持ちで見守らせていただきました。

 

記念撮影後、長谷川先生にお声かけし、先日お話した北海道大学少林寺拳法部OB会から参加いただいた3名を交え、少し会話をさせていただきました。

一般市民の取り組みでありながら、見事受賞となった同会ですが、その取り組みに長谷川先生も興味津々でお話されておりました。

 

グランプリの結果は日刊工業新聞の全国面に掲載されました。

さて、本年度最後の仙台出張も終わりました。これから、年度末まで全力疾走の日々が待っています。

最後まで走り切りたいと思います走る人

 

おはようございます。国内事業部の三浦です。

寒い日が続いておりますが、皆さまの地方は豪雪など大丈夫でしょうか。

関東は気温は低いですが、すっきり晴れております。海を見ながら朝ランしてきました。

さて先週19日木曜日、東北地域カーボン・オフセットグランプリの入賞者が経済産業省東北経済産業局より発表されました。

このグランプリは東北経済産業局が事務局となっているJ-クレジット東北地域推進協議会が主催しており、今年度で8回目の開催となります。弊社ではその事務局業務を委託事業として行っております。

多数の応募事例の中、8者が入賞となりました。ここ2年程最優秀賞が選出されませんでしたが、今年度は地元再エネクレジットを活用された株式会社北洲様が受賞。クレジットの活用のみでなく、事業全体の脱炭素を積極的に推進されている事例でした。

今年度は特別賞も3年ぶりに2者選出されました。その中の一つ、北海道大学少林寺拳法部1979年入部OB会「北大少林寺六房会」の取り組みを紹介します。

簡単に言えば、同窓会のカーボン・オフセットです。

かつて北海道大学の部活でともに過ごした6人が、毎年旅行も兼ねて同窓会を行っており、今年度は仙台に集結。

6名の仙台への移動と宿泊、東北観光で使用したレンタカーの燃料をオフセットしました。

活用量は1トンと最少単位でありましたが、審査委員から多くの「面白い!」の声をいただき、特別賞受賞となりました。申請項目以外に「他に言いたい事」を記載する欄があるのですが、それが本当に興味深く、面白いので是非皆さまにも共有させていただきます。

 

  地産地消で同窓会のカーボン・オフセット/初めの一歩

 

  いま、東北地域を含め日本として大事なのは、自治体・企業・団体は勿論ですが、同時に普通の庶民・市民の意識が高まり、共感を持ってもらい、何気ない日々の行動がカーボンオフセットに繋がり、浸透していくことだと我々は考えました。
 昨年、ある経済紙で仏国のグローバル市場調査会社イプソスが公表した調査で「自分自身、気候変動への対策として個人が行うべき行動を理解していると言えるか?」という設問に対して、日本人で「はい」と答えた割合は30か国で最低だったとの記事もありました。
 統率の取れた自治体・企業・団体ではない私生活の個人が、どうすればその日常において意識を高め行動出来るか。色んな方法があると思いますが、我々は、「考えて行動するハードルを下げる事」だと考えました。皆が三日坊主で終わらない為にも。
 我々の今回の小旅行とも言える取組はとても小さな一歩で何ら平凡かも知れません。仙台への往復移動は公共交通機関を利用し、また仙台市内のホテルは会食場所の近くとし歩く状況を多くする等の小さな工夫は勿論していますが、そもそも私的旅行はやむを得ないCO2排出増とは言えないし、CO2を削減した行動でもありません(地元産品の消費には貢献しました)。しかしながら、参加者は皆それを話題にして考え、少量とはいえ排出した分はオフセット購入しました、そういう小さい平凡でよくある行動も、このような名誉あるグランプリでもし認知されるとしたら、一般大衆への影響はとても大きいと考えました。
 あんなんでも良しと認められるんだ。それなら自分たちもと思う人が増えるのではと期待したものです。そして意識は高くても行動の仕方に確信のない一般市民への小さな行動実例となることを期待したものです。
 よって本来であれば、持続可能性の高い企業や団体に抗してこのような大それた応募はしませんが、今回は将来に向かっての普及が大きなお題目と考えて取組、応募したものです。
 その発想で東北6県の選考委員会が少しでもご賛同戴ければ、それは必ずや全国各地の自治体取組にも好影響を与えると信じています。
 我々のちっちゃい、でも深くて長い思いをご賢察戴ければ幸甚です。このような機会を我々にも設けて戴き深謝申し上げます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

 

なんて熱い想いが・・キラキラ

普段の生活や家族イベントで排出しているCO2を意識する良い機会をいただいたと思います。是非皆さまもご参考になさってくださいニコニコ

それでは、すてきな日曜日をお過ごしください。

私はこれから再エネ導入事業で西条市へ向かいます新幹線前

おはようございます。国内事業部の三浦です。

明けましておめでとうございますお祝い

皆さまもよいお年をお迎えできましたでしょうか。

我が家は受験生の中3女子がいるため、今年のお正月も帰省をせず、地元で過ごしました。

例年通り、近くの海岸まで初日の出を見に行ってきました。 

富士山は今年も美しい姿を見せてくれました。

この初日の出を見に歩いている間に、そそっかしい中3女子は

①手袋を落とす→帰り道で父親が見つける

②初日の出をみながら2メートル下の海岸にマフラーを落とす→自分が猛ダッシュで回り込んで取りに行く

という、落とし物を2回・・キョロキョロ

これだけ落としたら、多分受験は落とさないんじゃないかと思います爆笑

帰宅後、お雑煮と少しのお節でお祝いしました。

 

さて、カーボンフリーコンサルティングも本年の営業を開始しました。

休暇中にいただいたお問合せについては、順を追ってお返ししておりますので少々お待ちください。

皆さま、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

おはようございます。国内事業部の三浦です。

今月、善通寺脱炭素事業「地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり事業」の一環で、善通寺市の高校生による地域情報発信事業のサポートしてきました。情報発信のノウハウ伝授については、地元情報発信サイトガーカガワの原田代表にお手伝いいただいています。

夏に行った市民セミナーや高校生と大学生によるワークショップを経て、2050年のカーボンゼロシティの実現を目指し、市と市民が力をあわせ、大切な地球環境のバトンを次世代へ渡すため、若い世代が自ら主体的な視点で市内の脱炭素に関わる情報発信を定期的に行い、全ての市民が地球温暖化や脱炭素を「他人事」と考えない街を目指します。

今月で第3回目の講義となりますが、今回はゲストに地元香川の高校生に人気のYouTuber瀬戸内サニーさんが登場びっくり

サニーさん、実はすごい方でGoogleが世界規模で推進する「Humans of YouTube」キャンペーンの日本版の、日本国内で活動しているYouTubeクリエイター(又は、YouTubeを活用されている方々)の中で社会的・文化的・経済的に有意義な影響を与えた100人に選出されています。

面白く、時には真面目に、また突っ込みも入れつつ、発信者としてのご自身の体験を失敗談を交えながら、熱くお話してくださいました。サニーさんの体験談はとても興味深く、全身タイツの動画からは全く想像できない。。笑い泣き

来月の講義では実際に生徒さんたちに記事を書いてもらいます。

さて、今年もあと数日となりました。

カーボンフリーコンサルティングは本日より4日まで、年末年始休業とさせていただきます。

本年も大変多くの方にお世話になりました。引き続きお気持ちに寄り添えるよう、頑張っていきたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 


 

おはようございます。国内事業部の三浦です。

あっという間に年末になってしまいました。そんな慌ただしく過ぎる日々の中、

横浜ではクリスマスイルミネーション「ヨルノヨ」が開催されています!

横浜の夜景は年中綺麗ですが、この時期はさらに美しく光に彩られますキラキラ

今年のテーマは、「GROW-進化する-」。「ひと・もの・文化」が交差(CROSS)し巡る(FLOW)ことで、新しいものへと進化(GROW)していく横浜を光と音で表現しているそうです。

色んな色や音で表現されたみなとみらいはとても綺麗。クリスマスの雰囲気とあいまって、なんだかワクワクします。

カーボンフリーコンサルティングでは、今回このイルミネーションの消費電力を再エネ化する支援をさせていただきました。

おなじみのぷかぷかさんデザインの再エネ証書ですニコニコ

活用した環境価値は宮城県の太陽光由来J-クレジット。今開催されている横浜中華街の春節イルミネーションも同じく宮城県のJ-クレジットによって再エネ化されています。

都内のイルミネーションも再エネで実施される例が増えてきましたね。特定の時期、特定の場所を切り出して再エネ化できるのが環境価値の特長です。

ぜひ、この時期ならではの美しい夜景を見に横浜へ来てくださいベル

それでは今日も一日頑張りましょう~ウインク

 

 

こんばんは。国内事業部の三浦です。

すっかり秋の空気に入れ替わりました。

そして、我らが横浜FCのJ1昇格が決定しました~お祝い

来シーズン、素晴らしいプレーを見せてくれることを楽しみにしています!

さて私はというと、気温が下がったこともあり、山を走りまくっています。

来月行われる日光国立公園マウンテンランニング大会に出走するため、池田コーチの鬼トレーニングを受けつつ、山の天然パワーを思う存分満喫しています。

先週は秦野駅から弘法山を目指し、大山を経てヤビツ峠を下ってぐるっと一周。

眼下の町並みはとても綺麗で、野菊、ホトトギス、アザミなど秋の草花がいっぱい。うっすら紅葉している木々とともに秋の風景を満喫してきました。

レース結果は追ってお伝えしますニコニコ

 

本日は東北経済産業局主催のJ-クレジット活用セミナーにご来場いただいたお客様に、はるばる山形よりご来社いただきました。

そしてなんと、お土産にシャインマスカットをいただきました~キラキラ

出社したスタッフみんなで大喜び。美味しくいただきました。ありがとうございます!

 

さて、東北経済産業局主催のJ-クレジット制度活用セミナー第2回目を11月下旬に開催予定です。

東北経済産業局とJ-クレジット制度事務局ホームページに告知いたしますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。

今週もあと2日。週末まで頑張りますダッシュ

 

 

こんにちは。国内事業部の三浦です。

カーボンフリーコンサルティングはこの度、横浜オフィスを移転いたしました。

創業時よりお世話になった馬車道から、桜木町へ(近!)

最後の出勤日となった9月30日金曜日は、少し寂しい気持ちで出勤しました。

古くても、とても趣のあるこのビルが大好きでした。

 

横浜郵船ビルは再開発で新しいビルに生まれ変わるとのことで、入居者はほとんど退去しました。カーボンフリーコンサルティングも引っ越しです。

新しい入居先は、郵船ビルから徒歩10分ほどの大岡川沿いにあるビルの6階です。

スペースもぐっと広くなり、今まで使っていたセンターテーブルがすごく小さく感じます。窓からはランドマークタワー、下には大岡川が見えます船

さて、心機一転、新しいスタートです照れ

 

では皆さまも素敵な週末を音譜

 

こんばんは。国内事業部の三浦です。

この度、愛媛県西条市の再エネ導入推進事業を共同事業体で受注いたしました。

共同事業体は再エネ導入スキーム構築事業者、地域の自然環境調査事業者、そしてカーボンフリーコンサルティングの3社で構成されています。

香川県善通寺市と同じく、力を合わせ西条市の脱炭素にむけて伴走してまいります。

 

先週は同じく再エネ導入事業を受託している善通寺市の高校生、大学生を対象にワークショップを偕行社で開催しました。

地元情報サイトのガーカガワさんや四国新聞社様にもお越しいただき、善通寺市に学ぶ高校生・大学生の率直な気持ちを取材いただきました。

私も母校の生徒さんが今どんなことを感じ、何を考えているのかとても興味深く、たくさんお話をさせていただきました。

大学は県外に出るのかな?将来は善通寺に戻ってきたい気持ちとかある?

なんて聞くと・・

「どうして香川から出ていったんですか?」「帰ってこない理由は何ですか?」と逆質問煽り

自らの人生を振り返るきっかけにもなりました。

出されたアイデアは事業で生かしていきたいと思います照れ

善通寺市での2日間のワークショップと協議会の後、愛媛県西条市へ。

西条市では職員の方からたくさんの思いをお聞きし、寄り添い、進めていくべき事業と再確認しました。

 

翌日早朝は石鎚神社まで往復11キロのランニング走る人

おいしい水、空気、青く連なる山々。

ここで住む方に納得いただける脱炭素を進めていきたいと思います。

来週からもまた全力疾走します馬

 

 

 

こんにちは。国内事業部の三浦です。

三連休最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は前回お話したAllbirdsさんが協賛している「小布施見にマラソン」に参加してきましたビックリマーク

レースは朝6時スタートなので、前日土曜日に長野入りです。

会場に着くと、ありましたキラキラAllbirdsブース。色とりどりのシューズやウェアが並び、たくさんの参加者で賑わっていました。いつもお世話になっているミッツさんと今回の取組について、情報交換させていただきました。

さて翌日、私たちの願いが通じたのでしょうか・・前日夜の大雨が嘘のようなきれいな青空。そして小布施町長のあいさつで開会式が始まりました。

なんと、CO2削減の話から長野森林組合への植林のことまでお話いただきました。もう嬉しくて、池田部長と大騒ぎですラブ

この取組の趣旨が参加ランナーや小布施の方の心に届けばいいなと、心から思います。

6時になりました!消防団員のラッパとともにスタート!朝日の中を軽快に駆け抜ける池田コーチですダッシュ

小布施見にマラソンはあぜ道、果樹園、民家の裏庭、ありのままの小布施をこれでもかというほど満喫できる21キロです。家々から、子どもたちやおじいちゃん、おばあちゃん家族総出で頑張れ~~!とエールを贈ってくれます。そして、コース上にはエイドが20ヶ所以上。その中にはおもてなしエイドとして、地元の牧場牛乳、リンゴシャーベット、野沢菜漬け、桃クレープ、アイスバー、などなど果物と補給ゼリー以外にも美味しいものがたくさん用意されています。次のエイドはパスしようかな・・と思っていても見るとつい足を止めてしまうほど美味しそう。そしてお抹茶エイドにはびっくり!暑い夏なのにあったかいお薄がとても沁みましたお茶茶菓子の落雁を手にすると、「1個じゃだめだよ。ほら、もっと持っていきなよ!」とたくさん手に握らせていただきました。

そのほかにも音楽エイドやダンスエイドなど、ランナーを飽きさせることなく、コースは終始賑やか。まさにおもてなしの心がランナーを次々とあたたかく迎えてくれます。そんな全力応援と池田節分コーチのペーサーの甲斐あって、暑い夏レースでしたが、何とか2時間を切ってゴールすることができましたチョキ

レース中は次のレースで取り組めるCO2削減はないか、ランナーとして参加しつつ、そんな視点からも大会を見ることができ、公私ともに実り多いレース体験となりました。

ゴール後、ミッツさんと一緒に。充実の笑顔ですニコニコ

この大会の素晴らしいところ、次回大会で提案したいこと、小布施の豊かな自然、あたたかい人たち、いろんなことを感じながら会場を後にしました。

小布施の皆さん、大変お世話になりました。また必ず来ますね。

大会の運営スタッフの皆さま、ボランティアの皆さま、地元の生徒さんもありがとうございましたラブラブ

この素晴らしい大会のいいところを残しつつ、さらにサステナブルな大会を目指し、今後も一緒に歩んでいけたらと心から思います。

 

では皆さんも素敵な連休最終日を音符