昨日、一昨日と、神戸は20度くらいまで上がって暖かいのを通り越して、とても暑く感じました。
今日までは、まだ暖かいそうですが、明日は雨の所多くて、その後寒の戻りが来るそうですね。
ほんま体がついていきません。
さて、お天気が崩れそうなのですが、明日2016年3月9日…
4年ぶりに皆既日食が起こるそうです。
ただし、インドネシアなどを除いて、多くは部分日食。
日本でも部分日食だそうです。
日食、小学生の頃すすを付けたガラス板や、色付き下敷きなんかで観測させられた記憶があります。
でも、今では目を傷めるのでしてはいけないと言われていますね^^;
私たちの小さい頃は目玉も野性的にできていたんだろうか(笑)
ちなみに
厚紙にピンで穴をあけたピンホールや、木漏れ日の間から見るのも安全な方法の1つだそうです。
京都では10時6分~10時59分と国立天文台のHPに載っていましたので、神戸もそのあたりだと思います。←相変わらずざっくりですみません。
2012年5月21日の金環日食、とても珍しいものだったそうで、神戸だと次は2095年11月27日。
皆既日食は、次は509年後の2361年3月8日…ですって。
次の部分日食は、2019年 1月 6日。
詳しくはこちらからどうぞ
おまけ…
記録には残っていないけれど計算上、邪馬台国の頃、卑弥呼の亡くなったとされる247年と248年の2度日食があったそうです。
日本で記録で一番古いのが、「日本書紀」に書かれている、推古天皇36年3月2日(628年4月10日)。
推古天皇は5日後の628年4月15日に崩御。
科学的知識の乏しかった時代、どちらも衝撃的な出来事であったでしょうね。
過去記事です
クリックして続きをどうぞ。
人気ブログランキングへ
今日までは、まだ暖かいそうですが、明日は雨の所多くて、その後寒の戻りが来るそうですね。
ほんま体がついていきません。
さて、お天気が崩れそうなのですが、明日2016年3月9日…
4年ぶりに皆既日食が起こるそうです。
ただし、インドネシアなどを除いて、多くは部分日食。
日本でも部分日食だそうです。
日食、小学生の頃すすを付けたガラス板や、色付き下敷きなんかで観測させられた記憶があります。
でも、今では目を傷めるのでしてはいけないと言われていますね^^;
私たちの小さい頃は目玉も野性的にできていたんだろうか(笑)
ちなみに
厚紙にピンで穴をあけたピンホールや、木漏れ日の間から見るのも安全な方法の1つだそうです。
京都では10時6分~10時59分と国立天文台のHPに載っていましたので、神戸もそのあたりだと思います。←相変わらずざっくりですみません。
2012年5月21日の金環日食、とても珍しいものだったそうで、神戸だと次は2095年11月27日。
皆既日食は、次は509年後の2361年3月8日…ですって。
次の部分日食は、2019年 1月 6日。
詳しくはこちらからどうぞ
2016年3月9日 日本全国で部分食 | 国立天文台(NAOJ)
おまけ…
記録には残っていないけれど計算上、邪馬台国の頃、卑弥呼の亡くなったとされる247年と248年の2度日食があったそうです。
日本で記録で一番古いのが、「日本書紀」に書かれている、推古天皇36年3月2日(628年4月10日)。
推古天皇は5日後の628年4月15日に崩御。
科学的知識の乏しかった時代、どちらも衝撃的な出来事であったでしょうね。
過去記事です
クリックして続きをどうぞ。
2012(平成24)年5月21日 金環日食
金環日食2 占星台 陰陽寮
人気ブログランキングへ