朝日CC、京成杯AH、セントウルSの登録馬は→JRAホームページ



最近2番人気の馬について研究していたんですが

2番人気の馬というのは信頼できそうでいて

意外と凡走することが多いです。

でも来る時は来るというちょっとやっかいなタイプです。



以前にもオープンレース以上での連対率を調べたことがありました。

その時は馬連で人気になった方の単勝人気のみということで

単勝1、2番人気での馬連決着の場合は単勝1番人気の馬が優先され

2番人気の連対率などは計算していませんでした。


その場合の2番人気の連対率は約2割。



そこで今回単勝2番人気が連対した場合すべての連対率を調べてみると

約3割ほどの連対率があることが分かりました。

ほぼ3回に1回の割合で連対するということです。



これは何を意味するかというと

軸馬としての2番人気馬は2割ほどの信頼性しかないのに

全体としての2番人気馬は3割ほど連対するので

もし相手に買う場合は3回に1回は連対することを考えて

常に買っておくことが大事だということです。



自分の場合は以前はよく2番人気の馬を切っていて

大概単勝1、2番人気で決着した時は外れてました。

そういう時は堅いからいいやと半ば諦めてましたが

やっぱり馬券は当てた方がやる気も出るので

最近は1番人気の馬が軸でも2番人気の馬を買うようになりました。


逆に2番人気の馬が軸の場合も1番人気が来る可能性は高いので

買っておくに越したことはないですね。



それから2番人気の着順で意外と多いのが3着

これは非常に不思議なんですが連には絡まないけど3着には来る

といったことが起こりやすいです。

2番人気の宿命なんでしょうね。


これはおそらく約50%近く連対する1番人気がいるために

2番人気の馬が勝ちに行ってしまうと力不足のため

連対から外れてしまうということが起こるようです。


最近ではサクラメガワンダー2人3着が多いです。

ちなみに鳴尾記念を勝った時は1番人気なので

人気による信頼度も分かるんじゃないでしょうか。




最後に相手馬の買い方について。

こないだも相手馬の買い方について模索していると書きましたが

実は優駿投資会 での買い方を見てみるとなるほどと思うところがあります。

無料メルマガでは軸馬のみの配信ですが

レース後には買い目や資金配分なども書かれていて

軸馬の連対率がそれほど高くなくてもほぼ毎週プラスになるんだなと

相手馬選び方の上手さにいつも感心していますね。


要は決まった資金からなるべく少ない相手に流せば

当たった場合儲かるという仕組みになってるようです。

あとはたまに来る人気薄の馬を上手く取り込めれば

高配当が望めるようですね。


ちょっと宣伝みたいになってますが

優駿投資会 はいろいろ登録した競馬メルマガの中で

もっとも使えるところだと思います。


個人的には軸馬予想にたいしてライバル心を燃やしてますけどね(笑)




それからメルマガでも始めようかなとちょっと考えてました。

読みたい人はいるんでしょうか?

軸馬の更新も最近は時間がバラバラだったりするので

ちょっと知りたいなという人にはいいかなと考えたんですが。

しかもメルマガの方がコアなことを書けたりしますからね。

実際やるかどうかわかりませんが発行申請でもしてみます。


↓競馬ブログのランキングです

競馬ブログランキング

競馬予想ランキング

JRANK競馬ランキング

ブログの殿堂 競馬ランキング

ブログランキングranQ



にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ ブログランキング 人気ブログランキング

 ↑予想の参考になるブログはこちら↑


優駿投資会

メルマガを登録するだけで無料で軸馬を配信してくれます。

買い目などは有料会員のみですが

レース後には買い目や資金配分なども書いてくれて

軸馬の連対率がそれほど高くなくてもほぼ毎週プラスになるんだと

相手馬選び方の上手さにいつも感心しています。

いろいろ登録した中では最も使える競馬メルマガだと思います。



投資競馬資産運用法

たった1年で2000円を231万3400円に変えた武川式投資法。

馬券を「1点のみ」しか購入せず、誰でも全く同じ結果となり、
買い目決定は小学生でもわかる簡単な手順でわずか1分で完了するというものです。