重症筋無力症、バセドウ病、子宮内膜症…病気に感謝と別れ。もう大丈夫。 -3ページ目

8/9処方 プレドニン/ステロイド剤(重症筋無力症)⑲

■8/10~ 


1日平均4.5mgをキープ

8/11~ 朝5mg×1錠(プレドニン)+1mg×4錠(プレドニゾロン)=9mg/日 11日分
8/10~ 朝0錠/日 11日


※9mgと0mgを繰り返す、平均すると1日4.5mg。



■8/10~ オメプラール錠10 10mg 

朝食後1錠 22日分(22錠)


■8/14, 21, 28, 9/4 フォサマック錠 35mg

 起床時 4日分(4錠)



プレドニン増減表
6/18-20 5mg×3日 
6/21-23 10mg×3日
6/24-28 15mg×5日 
6/29-7/3 20mg×5日
7/4-7/10 25mg×7日
7/11-7/17 30mg×7日
7/18-8/4 40mg×18日
8/5-8/19 40mg×15日

8/20-9/2 35mg×14日

9/3-9/22 30mg×20日

9/23-10/21 25㎎×30日

10/22-11/18 20mg×28日(4週)

11/19-12/16 15㎎×28日(4週)

12/17-1/12 12.5㎎×27日

1/13-2/10 10㎎×29日

2/11-3/9 10㎎×28日

3/10-4/6 7.5㎎×28日

4/7-5/11 7.5㎎×35日

5/12-6/8 5㎎×28日

6/9-7/6 5㎎×28日

7/7-8/9 4.5mg×34日

8/9-8/31 4.5mg×22日予定


 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

溜め込むことは本当によくない。
3ヶ月も前のことを思い出しながら書くのはよけいに億劫になるし記憶も曖昧。
そんなこともあってブログに随時記録していこうと思っていたのにまとめて書いたらあまり意味がない・・・

8/3に病院予定だったのになぜ8/9に病院に行ったのだろうと思い出すにも時間がかかる。8/3は朝になって貧血を起こした。ちょうどその日は自分で運転して病院に行く日だったので運転途中で貧血を起こしたら事故を起こすかもしれないと思って予約変更をしたのだった。

たしかプレドニンの1mgも7月から使い始めたばっかりだったので予備があまりなく5mg錠を適当に調整しながら飲んだような気がする。

体調が悪かったこともあって今回は前回と同量をキープ。
次回は3週間と1日後の8/31の診察。


7/6処方 メスチノン(重症筋無力症)⑱

■7/7~ メスチノン錠60㎎ 

朝昼夕食後1錠ずつ/1回60mg、1日180mg 28日分(84錠)

5/17-26 2錠/日
5/27-6/14 3錠/日
(でもちゃんと飲んでないときもあった。5/17~6/14まで全70錠中61錠服用。)
6/15-24 休止
6/25,26 2錠/日
6/27-  3錠/日

8/20以降ほぼ1錠/日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<メスチノンの働き>

・筋肉の収縮力を高めて筋力を回復させる薬

【注意事項】
・他の医療機関を受診する際は、この薬の名前を伝える
・腹痛、下痢、発汗、唾液分泌過多、縮瞳等の症状が

あらわれた場合は主治医に伝える
・呼吸困難、唾液排出困難、全身の脱力感等の症状が

あらわれた場合も伝える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日朝1錠は変わらず。

7/6処方 プレドニン/ステロイド剤(重症筋無力症)⑱

■7/7~ 


0.5mg減らして、4.5mg/日

7/8~ 朝5mg×1錠(プレドニン)+1mg×4錠(プレドニゾロン)=9mg/日 14日分
7/7~ 朝0錠/日 14日


※9mgと0mgを繰り返す。平均すると1日4.5mgになった。



■7/7~ オメプラール錠10 10mg 

朝食後1錠 28日分(28錠)


■7/17, 24, 31, 8/7 フォサマック錠 35mg

 起床時 4日分(4錠)



プレドニン増減表
6/18-20 5mg×3日 
6/21-23 10mg×3日
6/24-28 15mg×5日 
6/29-7/3 20mg×5日
7/4-7/10 25mg×7日
7/11-7/17 30mg×7日
7/18-8/4 40mg×18日
8/5-8/19 40mg×15日

8/20-9/2 35mg×14日

9/3-9/22 30mg×20日

9/23-10/21 25㎎×30日

10/22-11/18 20mg×28日(4週)

11/19-12/16 15㎎×28日(4週)

12/17-1/12 12.5㎎×27日

1/13-2/10 10㎎×29日

2/11-3/9 10㎎×28日

3/10-4/6 7.5㎎×28日

4/7-5/11 7.5㎎×35日

5/12-6/8 5㎎×28日

6/9-7/6 5㎎×28日

7/7-8/3 4.5mg×28日予定



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<プレドニンの働き>
・炎症やアレルギーを抑える

【注意事項】
・主治医の指示なしに服用を中止してはいけない
・水ぼうぞうやはしかにかかっているおそれのある人との接触は避ける

<オメプラールの働き>
・プレドニンを服用時に、一緒に服用
・胃酸の分泌を抑える
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍の薬
・消化管潰瘍の治療に用いる
・ヘリコバクター・ピロリの除菌の補助に用いる

【注意事項】
・他の医療機関で受診する際は、薬の名前を伝える
・水または白湯で飲む
・事前に砕いたり、口の中で砕いたりして飲まない

<フォサマックの働き>
・ステロイド服用すると女性は骨粗しょう症になりやすいので、その防止で服用
・骨の代謝を改善する
・骨粗しょう症の治療に用いる

【注意事項】

・服用後少なくとも30分は横にならない
(薬がのどにたまってしまう)
・30分間は水を除く飲料物の摂取や他の薬剤の服用は避ける
・水以外の飲み物での服用はさける

・ものを飲み込みにくいとか痛みを感じるとき、
又胸やけが起こる場合は、主治医または薬剤師に連絡する
・事前に砕いたり、口の中で砕いたりして飲まない
・約180mlの水とともに飲む

・週一回飲む薬で、毎日飲む薬ではない
・この薬を服用している間は、日常的に口腔内の衛生に努めること
・歯科に受診する場合はこの薬を服用していることを伝える
・歯やあご等に異常がみられる場合は、
ただちに歯科または口腔外科まで受診すること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これからは、1mgなり0,5mg単位で減らしていくことになる。
新しく1mg錠プレドニゾロンという薬も加わった。
薬が減ったせいか、変わったせいか若干体力が落ちているような気がする。
疲れやすいし、睡眠時間が多くなっている。


6/8処方 メスチノン(重症筋無力症)⑰

■6/8~ メスチノン錠60㎎ 

朝昼夕食後1錠ずつ/1回60mg、1日180mg 28日分(84錠)

5/17-26 2錠/日
5/27-6/14 3錠/日
(でもちゃんと飲んでないときもあった。5/17~6/14まで全70錠中61錠服用。)
6/15-24 休止
6/25,26 2錠/日
6/27-  3錠/日

8/20以降ほぼ1錠/日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<メスチノンの働き>

・筋肉の収縮力を高めて筋力を回復させる薬

【注意事項】
・他の医療機関を受診する際は、この薬の名前を伝える
・腹痛、下痢、発汗、唾液分泌過多、縮瞳等の症状が

あらわれた場合は主治医に伝える
・呼吸困難、唾液排出困難、全身の脱力感等の症状が

あらわれた場合も伝える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日朝1錠は変わらず。

6/8処方 プレドニン/ステロイド剤(重症筋無力症)⑰

■6/9~ 


1日平均5mgをキープ

朝2錠(6/10~)/1回10mg 14日分(28錠)
朝0錠(6/9~)/1回0mg 14日


※2錠と0錠を繰り返す。

平均すると1日1錠(5mg)を飲んでいることになる。



■6/9~ オメプラール錠10 10mg 

朝食後1錠 28日分(28錠)


■6/19、26、7/3、10 フォサマック錠 35mg

 起床時 4日分(4錠)



プレドニン増減表
6/18-20 5mg×3日 
6/21-23 10mg×3日
6/24-28 15mg×5日 
6/29-7/3 20mg×5日
7/4-7/10 25mg×7日
7/11-7/17 30mg×7日
7/18-8/4 40mg×18日
8/5-8/19 40mg×15日

8/20-9/2 35mg×14日

9/3-9/22 30mg×20日

9/23-10/21 25㎎×30日

10/22-11/18 20mg×28日(4週)

11/19-12/16 15㎎×28日(4週)

12/17-1/12 12.5㎎×27日

1/13-2/10 10㎎×29日

2/11-3/9 10㎎×28日

3/10-4/6 7.5㎎×28日

4/7-5/11 7.5㎎×35日

5/12-6/8 5㎎×28日

6/9-7/6 5mg×28日予定



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<プレドニンの働き>
・炎症やアレルギーを抑える

【注意事項】
・主治医の指示なしに服用を中止してはいけない
・水ぼうぞうやはしかにかかっているおそれのある人との接触は避ける

<オメプラールの働き>
・プレドニンを服用時に、一緒に服用
・胃酸の分泌を抑える
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍の薬
・消化管潰瘍の治療に用いる
・ヘリコバクター・ピロリの除菌の補助に用いる

【注意事項】
・他の医療機関で受診する際は、薬の名前を伝える
・水または白湯で飲む
・事前に砕いたり、口の中で砕いたりして飲まない

<フォサマックの働き>
・ステロイド服用すると女性は骨粗しょう症になりやすいので、その防止で服用
・骨の代謝を改善する
・骨粗しょう症の治療に用いる

【注意事項】

・服用後少なくとも30分は横にならない
(薬がのどにたまってしまう)
・30分間は水を除く飲料物の摂取や他の薬剤の服用は避ける
・水以外の飲み物での服用はさける

・ものを飲み込みにくいとか痛みを感じるとき、
又胸やけが起こる場合は、主治医または薬剤師に連絡する
・事前に砕いたり、口の中で砕いたりして飲まない
・約180mlの水とともに飲む

・週一回飲む薬で、毎日飲む薬ではない
・この薬を服用している間は、日常的に口腔内の衛生に努めること
・歯科に受診する場合はこの薬を服用していることを伝える
・歯やあご等に異常がみられる場合は、
ただちに歯科または口腔外科まで受診すること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先月減らしたばっかりなので5mg/日をキープ。
先生患者さんが多くて覚えていられないのは分かるけど、
元々症状も重くなかったんだよね~ビックリマークっとだいぶ間違ったことを言うので
こちらがちゃんと自分の身体の声を聞きながら、
先生に相談して薬の量を決めるという風に考えたほうがよい。

今回も減らそうという方向にもなりかけたが
今さら減量に焦ってもしょうがないし、
着実に、、ということでキープ。