塩レモン桜えび豆腐、塩レモン豚バラ(もちょっぴり入ってる)トマト煮、常備菜たち | canchomeのブログ

canchomeのブログ

自分用料理備忘メモ&身内向け

photo:12


塩レモン桜えび豆腐。
夜になると『面倒くさい』が勝っちゃうから今日は昼に作っといたの。

・木綿豆腐200g入りの1パック
キッチンペーパーでギュッとして、もっかいギュッとしておいて、
・桜えびふたつまみ(→5g)
・おろししょうがチューブ1センチくらい
・おろしにんにくチューブ5ミリくらい
・醤油大さじ1/2
・酢大さじ1
・塩レモン小さじ1/2
を合わせておいて、
photo:01



豆腐一口サイズに切って、片栗粉まぶして、ごま油熱したフライパンで焼いて、合わせておいたタレかけてゆすってできあがり。
photo:02



お。するりんとキレイに容器に入った♪
photo:03


食べるときに小葱とごまかけた。
photo:08


レモンがほんのり、桜えびが香ばしくておいしかった~♪( ´▽`)
これ、かなりよかった♪

塩レモン豚バラ(入り)トマト煮。
これも昼に作り置き。
ちょっと時間置いたほうがおいしいからね♪
明日の分もある~♪

昨日の残りの塩レモンゆで豚的なやつに、トマト缶とミックスビーンズ缶と冷凍インゲンと甜菜糖と味噌とおろしにんにくと黒胡椒入れて、
photo:04


混ぜてラップしてレンチン(500w2分)して、混ぜて、再度レンチン(500w2分)して、混ぜて、
photo:05


冷めたら冷蔵庫入れて、食べる分だけ取り分けてあたた…めなくてもまぁいっか。
photo:09


おいしかった♪( ´▽`)
このパンとは合わなかったけど。

昼に漬けたピクルス。
photo:10


おいし~!ってもんでもないけど、さっぱりしててなかなかいい♪

昨日作ったきんぴらごぼうと茄子と白瓜のおつまみと、まだ作り途中だけど、白瓜と大根塩ふってぎゅっとしたやつ。
photo:11


きんぴらごぼう、今度作るとき計量してみようかな。
ブログ開始当初の目的のひとつ『お母さんの味』のレシピ化、ぜんぜんやってないや。

ぜんぶおいしかった♪( ´▽`)
特に桜えびのやつお気に入り♪

でも今日はパンじゃなくてごはんにすべきだったね~。完全に。
パン食べるつもりはなかったんだけどね。ついうっかり。

iPhoneからの投稿