プリザーブドフラワーと、時々切り絵。 | +++FOUR SEASONS+++

+++FOUR SEASONS+++

まったりと更新する日記的なモノ。

五月病、いや風邪真っ盛り
キャナディアンです。

ワタクシ、早くも今年二回目の風邪を引いてしまいました。
去年は風邪なんてほとんど引かなかったのにー。。
コレハキット厄年ノセイ…と思っております。

大きな災難がくるよりはマシ。
1ヶ月おきに風邪をひく方が…まだ…きっと。。
そう思うようにしようと。。


さて。

ここ1ヶ月くらいは
珍しくお稽古事に精を出しておりました。

興味のあったプリザーブドフラワーの開花法を習ってきました。
そもそもがプリザーブドフラワー初心者なので
右も左もわからない状態でしたが、
出来上がったものは決まった教材ということもあり
何とか形にはなったかな。





プリザーブドフラワーは基本的に
素材をそのまま使ってアレンジメントするのだけれど、
私の行ったスクールは独自の開花方法で
普通のプリザーブドフラワーより生花に近く華やかになってステキ。





家でも復習して、
母の日用のアレンジメントを作りました。
やっぱりアレンジが一番難しい。
本を貪り読んでおります。
先生曰わく、生花の基礎を勉強すると良いらしい。。
とりあえずそれも本やネットでお勉強してみようかと。

これまでに作ってきたガラス素材のものや
ブライダル関係のアイテムにも使えそうだから
もっと勉強しようと思って
プリザーブドフラワーに関しては
別の科を受講することにしましたー。
来月更にステップupだ。






いやぁしかし、
おかげで去年からやってる
フェリシモの切り絵が全然進んでません。。