産業道路の他は、続々4m主要県道認定?・・・昭和40年の埼玉県「第2次」主要地方道認定に伴う処置 | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

産業道路の他は、続々4m主要県道認定?・・・昭和40年の埼玉県「第2次」主要地方道認定に伴う処置

笹目橋浦和田無0613
かつては渡船で越えていた現「笹目橋」付近

県道69号川口・白子・浦和・田無道路台帳平面図(昭和4年度)
■本ブログ内関連記事参照川口1604198792

県の骨格を成す広幅員の「産業道路」もこの時期指定
県道35号「川口上尾線」にて
(埼玉県川口市並木4丁目/本ブログ管理者撮影)

昭和45大宮土木管内図
川口上尾線と大宮栗橋線の路線が確定した頃

大宮上尾市界で直接交わっていた頃の図面。
現在の大宮栗橋線(さいたま栗橋線)は
吉野町~原市までは国道16号東大宮バイパスと重複し、
UR都市機構「原市団地」付近から単独路線となり北上する。
整理番号も「36」から「3」に変更され、
名実ともに埼玉県の骨格を成す三大県道の仲間入りを果たしている。
(昭和45年「埼玉県大宮土木事務所管内図」)浦和1605048913


旧型標識が未だ残存する産業道路(川口上尾線)

さいたま市緑区原山1丁目にて本ブログ管理者撮影



県道路線認定・整理番号変更
(埼玉県告示第302~304号/昭和40年4月1日)

【主要地方道】
27.東松山鴻巣線
    国道254号~今泉東松山線(幅員6.3~6.55m)
    今泉東松山線~東松山桶川線(幅員6.55~18m)
    東松山桶川線~大里久保田下青鳥線(9~11.2m)
    大里久保田下青鳥線~古名川越線(9~10.4m)
    古名川越線~鴻巣市界(幅員6.9~31.4m)
    鴻巣市界~鴻巣停車場線(幅員4.9~9.3m)
    鴻巣停車場線~国道17号旧道(幅員11.6m)
    国道17号旧道~加須鴻巣線(幅員10.9m)
    加須鴻巣線~国道17号バイパス(幅員9.1~10.7m)
35.川口上尾線(*一般県道 5.より変更)
36.大宮栗橋線*一般県道 49.より変更)
37.練馬川口線(練馬-大和-戸田-川口)
    白子南向山東京都界~旧浦和田無線(幅員16~34.4m)
    旧浦和田無線~白子松原東京都界(幅員20.5mm)
    新倉横手旧浦和田無線~下笹目浦和線(幅員4.8~11m)
    
下笹目南根木橋下笹目浦和線~新倉蕨線(幅員10~13.5m)

    新會小玉新倉蕨線~国道17号(幅員11~13.7m)
    国道17号~川口蕨線(幅員9.5~15m)
    川口蕨線~川口上尾線(幅員10.5~21.6m)
39.川越坂戸毛呂山線
    国道254号~片柳川越線(幅員5.6~11.7m)
    片柳川越線~川越越生線(幅員5.6~27.3m)
    川越越生線~鶴ヶ島村界(幅員5.2~9m)
    鶴ヶ島村界~熊谷武蔵線(幅員6~12.9m)
    熊谷武蔵線~玉川坂戸線(幅員5.3~17.8m)
    玉川坂戸線~毛呂山川角川越越生線(幅員6.5~8.3m)
    毛呂山川角川越越生線~毛呂山前久保川越越生線(7.6~11.5)
    
毛呂山前久保川越越生線~飯能寄居線(幅員6.8~13.1m)
40.松伏庄和関宿線
    国道16号~野田岩槻線(幅員5.5~10.2m)
    野田岩槻線~庄和町界(幅員5.7~7.8m)
    庄和町界~西金野井春日部線(幅員4~13m)
    西金野井春日部線~西宝珠花春日部線(幅員5~9m)
    西宝珠花春日部線~庄和倉持次木杉戸線(幅員4.5~6.5m)
    
庄和倉持次木杉戸線~杉戸椿次木杉戸線(幅員5.5~6m)
    杉戸椿次木杉戸線~西宝珠花屏風線(幅員6~7m)
    西宝珠花屏風線~惣新田幸手線(幅員5~6.6m)
    
惣新田幸手線~境杉戸線(幅員3~7m)
    境杉戸線~関宿橋千葉県界(幅員7.5~7.9m)
42.練馬所沢線(練馬-久留米-清瀬-所沢)
    東京都界~飯田橋石神井新座線(幅員5.1~5.5m)
    飯田橋石神井新座線~前沢保谷線(幅員3.9~5m)
    前沢保谷線~片山丸山東京都界(幅員4.2~5m)
    野火止門前東京都界~西堀下八軒東京都界(幅員4~5.6m)
    所沢下安松東京都界~浦和所沢線(幅員8.2~21m)
43.飯田橋石神井新座線(新宿-練馬-新座)
    東京都界~練馬所沢線(幅員13.3m)
44.立川所沢線(立川-国分寺-小平-東村山-所沢)
    東京都界~久米所沢線(幅員10.2~26.4m)
    久米所沢線~川越所沢線(幅員15.5~16.1m)
45.所沢府中線(所沢-東村山-国分寺-府中)
    川越所沢線~久米所沢線(幅員
15.5~16.1m)
    久米所沢線~東京都界(幅員10.2~26.4m)

【一般県道】
282.下笹目浦和線(戸田-浦和)
    練馬川口線~浜崎蕨線(幅員8~9m)
    浜崎蕨線~曲本浦和線(幅員9~12.7m)
    曲本浦和線~浦和所沢線(幅員7.2~9.7m)
283.惣新田幸手線(幸手町内)
    松伏庄和関宿線~境杉戸線(幅員7.3~9.1m)
    中野根付境杉戸線~中野須賀間境杉戸線(幅員6.1~7.5m)
    
中野須賀間境杉戸線~国道4号(幅員3~7.5m)
284.前沢保谷線(東京都久留米町-新座片山-保谷)
    東京都界~練馬所沢線(幅員3.8~4.2m)
    練馬所沢線~飯田橋石神井新座線(幅員3.9~5m)
    飯田橋石神井新座線~東京都界(幅員13.3m)
昭和47越谷松伏

昭和47年頃の越谷
1/100,000最新埼玉県大地図1972年(昭文社)

笹目橋浦和田無0614

昭和4年頃の下笹目~笹目橋

県道69号川口・白子・浦和・田無道路台帳平面図(昭和4年度)

■本ブログ内関連記事参照


県道の廃止
(埼玉県告示第306号/昭和40年4月1日)

【主要地方道】
10.熊谷川越線(熊谷-東松山-川島-川越)
13.東京川越線(文京区-大和-朝霞-新座-川越)
20.館林岩槻線(館林-加須-騎西-菖蒲-蓮田-岩槻)
24.東京岩槻線(文京区-川口-鳩ヶ谷-大宮-岩槻)
27.鴻巣小川線(鴻巣-東松山-小川)

【一般県道】
4.浦和田無線
19.川越坂戸線
21.所沢保谷線
25.坂戸毛呂山線
33.藤岡児玉線
64.練馬久留米線
81.松伏屏風幸手線
157.新會川口線