甘い誘惑?に惹かれて、川越の街「光」と「陰」をチラ見する。。。【過去記事更新Ver.16.03】
↑
池袋駅にて、、、
東武東上線ホームにて本ブログ管理者撮影↑
川越市行きの準急電車に乗る。。。
池袋駅の東武東上線ホームにて本ブログ管理者撮影
埼玉の川越と言えば、サツマイモ、、、
(東北自動車道「蓮田SA」にて本ブログ管理者2014.12.9実食撮影)
■本ブログ内関連記事参照
↑
長登屋の「スイートポテト」は、
原材料に小麦粉を使う代わりにサツマイモを混ぜたプチケーキ。
とは言っても、芋臭さは皆無で、
味・風味は普通のバタークリームケーキと変わらなく、
コーヒーのお供として相性が良く、美味しい( ゚v^ ) オイチイ♪
*
長登屋とは、本社がある名古屋の名物はもちろんのこと、全国各地の土産物屋やアミューズメント施設、テーマパーク、イベント会場向けの菓子商品を中心に企画開発・製造・販売を一貫して行っている土産物を中心とする食品製造・販売を行う企業。
大きな土産物屋(デパートや駅ナカ、高速道路のSAや温泉旅館・その他観光地の売店等)でよく見かける商品を企画・卸売する会社である。
(東北自動車道「蓮田SA」にて本ブログ管理者2014.12.9実食撮影)
“光”
埼玉の「川越」っていう地名を聞いて、
誰もが真っ先に連想する街並みはこんな感じなのでしょうけど・・・
川越市作成の平成21年のデータによれば、
↑
左:蔵造り資料館から街並み眺望/右:菓子屋横丁
本ブログ管理者2004.3.17撮影
↑
川越も「近世城下町」だった
(地図中「D」地点にて本ブログ管理者撮影)
↑
城跡は市営の野球場になっていて、
“初雁城”と呼ばれたことに因んで、「初雁公園」という名になっている。
(地図中「D」地点にて本ブログ管理者撮影)
*
かつて城内の三芳野神社に「初雁の杉」があったそうだ。
毎年同じ時期に北から初雁が飛来し杉の真上で三声鳴き三度回って南に飛び去った、という故事に基づく令名。
太田道灌が川越城築城祝いで開いた宴の折も初雁が来て鳴いたことから道灌が「初雁城」と名づけたのだそうだ。。。
(ちなみに、3代目の初雁の杉が現・三芳野神社の社殿裏に存在・・・)
↑
“陰”
ってな訳で、近世城下町特有の「痕」が市内のあちらこちらに残存…
(地図中「C」地点にて本ブログ管理者2013.1.5撮影)
*
■本ブログ内(他都市同様企画)三春編もご参照頂けると嬉しいな♪
↑
喜多院の北西角
このあたりは“遊郭”の跡だったらしいですよ、、、
(地図中「C」地点にて本ブログ管理者2013.1.5撮影)
↑
旧城下町の南東端=城の南西に位置するこの地点で
過去の歴史を「逆手」にとった発想で新たな観光名所を発掘…
(地図中「C」地点にて本ブログ管理者2013.1.5撮影)
↑
「あごなし地蔵」で有名な寺の南方には、
かつて処刑場と牢獄が存在したと記すサイトを発見したが、本当か?
(地図中「E」地点にて本ブログ管理者2013.1.5撮影)
:
□外部リンク参照
↑
旧城下町メインストリートの北端=城の西側に位置する場所に
広済寺はありました。(地図中「E」地点にて本ブログ管理者撮影)
↑
街の東西を貫く旧国道16号
街の南西端で入間川街道に直結します♪
(地図中「G」~「F」地点にて本ブログ管理者撮影)
*
川越バイパス=現国道16号は昭和44年に4車線完成
( □外部リンク参照 )
( □外部リンク16号旧道地図参照 )
( □外部リンク16号旧道/柏 □外部リンク16号旧道/運河 )
( □外部リンク参照16号旧道/川越→入間 )↑
昭和47年頃の川越市周辺道路MAP
1/100,000最新埼玉県大地図1972年(昭文社)より
↑
左:東武バスウエスト「一番街」停留所
右:1級河川「新河岸川」上流起点( ■本ブログ内関連記事参照 )
:
本ブログ管理者撮影↑
川越駅にて、、、
■本ブログ内関連記事参照↑
クレアモール
■本ブログ内関連記事参照