臨時宿泊登記してる? | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

※2020年10月25日追記

防疫期間中の園区の宿泊登記場所は

天域の中の出張所は不可!

湖西派出書(現代大道×星明街、北100m)

でのみ登録可能です。ご注意ください。

 

 

 

 

そろそろ蘇州にお戻りの、みなさーん^-^ノ

 

おっ帰りなさーい♪

一時帰国は楽しかったデスカー?

 

 

さて、本日のお題は、臨時宿泊登記で~す。

 

 

検)境外人员临时住宿登记

 

実はコレ。

 

外国人は、住んでる人も、観光で来ている人も

派出所へ出さなきゃダメ~な書類です。

 

 

しかし、基本、この届け出は~

 

 

「招聘した会社」やホテル等の「宿泊施設」が

手続をするモノなので・・・・・

 

自宅に誰かを泊めたりしない限り、

 

自分が申請するケースなんて、マズ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

・・・・・ってか、家に親族を泊めるのに

 

イチイチ申請が必要だなんて事を
知らない人の方が多いんぢゃないかな~?

 

 

 

在中国日本国大使館ホームページより

 

 

 

http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho110901_j.htm

 

 

・・・・ってことで、ザックリと説明するとぉ。

 

外国人は、中国に来たら、都市部なら24時間以内に

 

田舎の農村地帯でも72時間以内に

 

「臨時宿泊登記」ってのを公安に届けなきゃダメぇ(>ω<)

 

 

でも、ホテルに泊まる人は、フロントが代行するので

 

よほど田舎の小さな宿に泊まらなきゃ、スルーしてOKw

 

 

駐在などで、住む家が決まったら届け出て

 

 

お引越ししたら、また再申請しなきゃダメー。

一時帰国から戻った後も、再申請なんですよー。

 

内心、メンドーとか思ってる人っ (-∀-)ノはいっ

 


日本から親族や友人が来たから家に泊める場合も

「臨時宿泊登記」は必要だよー。

 

届け出はどこの公安でも良いのではなく、

 

家のある場所が、管轄となる派出所へ

 

泊まる人は、泊める側の家の人と一緒に

 

派出所へ申請に行ってねー(^-^)

 

以上、こ・く・ち 終わりw

 



 

 

・・・・・( ▽|||)サー

親族、遊びに来てるけど、出してなーい!!

 

・・・・と、焦ったソコのあなた!

 

罰金くる前に、最寄の公安へ出向いてね~^-^ノ

 

(サービス・マンションはフロントで代行できるカモ?)

 

届け出内容は、こんな程度の書類なので、

 

10分あれば、書いて届出完了だよー

 

 

以上、伝聞内容を、ザックリ説明しましたー(*⌒∇⌒*)

 

 

 

 

 

 

 

・・・・え?

 

 

 

 

 

申請しなきゃなので、もっと詳しく?

 

話題ふっといて、ナンですが

 

駱駝、この申請を自力でやった事ナーイ( ▽|||)

 

でも、調べてみたので、自分の覚え書き程度に

 

情報残しておきますねー。



 

 

<もっと詳しく外国人临时住宿登记!

 

■自分や帯同家族

外国人は、中国での居住・滞在地において、

原則、都市部なら到着から24時間以内に、

また農村部なら、72時間以内に、現地公安局に対して

「臨時宿泊登記」をする義務があります。

(外国人入境出境管理法、同実施細則)

 

現状、24時間過ぎて即罰金はありませんが

 

「次は24時間以内に来るように」嫌味言われるカモww

再申請の場合は、概ね、2~3日以内でもOkかな?

 


旅行などで、大きな宿泊施設にチェックインをすれば、

 

この登記を自動的に代行してくれるのですが、

地方都市の小さなホテルに滞在する場合など

マレに、宿泊者本人が手続きをするケースもあるので

念のため、フロントに確認をしましょう。

 

留学などでは、事務局か学校が取りまとめて

 

申請するケースも多いので、確認しましょう。

 

 

長期滞在でアパートなどを借りた場合は速やかに

 

 

家のある場所の、管轄の派出所に申請して下さい。

 

 

 

 

 

 

■再申請

再申請が必要となるのは、2パターン。

 

①引っ越しなどで住所が変わった場合。

 

 

転居を届け出ない場合は、違法状態となりマスが

 

その後、1度でも出国してしまえば、

最高500元の罰金もノーカウントになるようデスね^^;

 

 

 

②夏休みなどで、一時帰国や国外旅行で出国をして

 

 

中国に戻った場合も、24時間以内に再申請が必要。

 

本来、招聘側の会社が行う手続ですが

 

会社がしてない場合は、自分で手続~^^;

 

 

現実には、この義務が守られず

 

 

無届で違法になってるケースが多くみられます。

 

 

 

 

 

自主届け出制度なので、

実際には公安が把握できてない訳で

発覚→国外退去・・・・・な事はナイみたいデス。

 

でも「留学先の学校からビザ取り消しになるって

 

連絡あったんですが、どうしたらイイですかー( ▽|||)」

なんて事態は避けたいですよね!

 

就労ビザも、取り直しになっちゃったら

 

イロイロ面倒な事になるようです。

 

だから、自分以外の方にも

 

教えてあげなくっちゃ、デスね!(^-^)b

 


 

 

無登記発覚アルアル!

 

1) 居留許可申請、滞在ビザ延長の手続きで

 

「臨時宿泊登記表(証明書)」の提出を求められ

出張や一時帰国後、再登記せず、無効になっていた!

 

 

2)飲食店で、流血沙汰の喧嘩があった

 

 

交通事故に遭っちゃった

マンションに連れ込んだシャオヂェに泥棒されちゃった

 

・・・・・・などで、公安を呼んだ場合でーす。

 

居合わせた場合も、身元確認されれば、即・発覚しまーす(^^;)

 

だ・か・ら(^-^)

出来るだけ、現地ルールは順守したいですね。

 

特に2015年は・・・・・危険な記念年なので。

 

昨年10月からの、在留外国人へのルール厳格化で

意外と罰金・ビザ取り消し出ているようです( ▽|||)

 

※なお公安への届け出時間は、お昼時(11:30-13:00)

 は避けた方が、スムースだそうです。

 

 

 

 

 

 


 

 

■日本から来た親族や友人を自宅に泊める場合

宿泊者本人又は泊める側(駐在員の家族)が

直接、自宅のある管轄地の派出所へ出向いて

「臨時宿泊登記」を行う必要があります。

(無届けは、宿泊者に最高500人民元の罰金の可能性)

 

泊まる方は、宿泊先の家族と一緒に届け出に行って下さい。

旅行者なので、パスポートのみ持って行けばOKです。

 

 

 


■届け出に必要(だと思われる)なモノ

蘇州と上海など、地区によっては(担当によっては)

書類が異なるので、断定はできませんが・・・・

 

・本人のパスポート、または、居留証 

 (外国人従業証も、念のため)

 

・宿泊先の中国人の戸口簿、身分証

 外国人の場合は旅券または居留証

 

・賃貸契約書、大家さんの身份证番号

 住む部屋の契約書の原本(なければコピー)
 ※大家の身份证のコピーも求められたケースあり。

 

・临时住宿登记表

 ※派出所で書く用紙。向こうがPCで作成するケースもある。

・住み替え後の再申請の場合

 今まで滞在していた場所の「境外人员临时住宿登记单」
 ※ホテルの場合は、フロントで管理されています

 

 


 

 

■手続きの場所

自宅、宿泊施設のある場所の、管轄派出所です。

 

新区エリアの住人は、①へ行って下さーい!

 

宿泊登記
 

↑向きの ①狮山派出所 (邓尉路)

江苏省苏州市苏州高新区邓尉路110号 · 0512-68076170

宿泊登記



※②のソレっぽい名前の方がハズレでしたーw (^^;)

←向きの ②狮山派出所 外来人员管理登记站

江苏省苏州市金山路2号 · 0512-68251301

宿泊登記
 

 

実際の風景で説明すると・・・・・

 

 

地下鉄1号線「塔园路站/塔園路駅」のある

 

塔园路×邓尉路の交差点を西へ。
警察

 

邓尉路を西へ(长江路側・緑宝広場方面へ)

 

250m程進んだトコロにあります。
警察

 

警察の建物の、敷地に入って・・・・

 

右手側のビルの1Fが届け出窓口だって!

警察

 

最寄りのバス停「新区消防队」 302路、325路、443路

 

警察

・「新城花園酒店」「金狮大厦」からは325路

・「御花园」からは302路

 

 

 

ちなみに・・・・・

 

 

 

 

園区だと『湖西派出所 』だそうです。

 

苏州市吴中区星明街225号

警察

 

最寄りのバス停「新城花园」か「印象城北」で

 

最寄りの交差点名は「現代大道×星明街」
警察

 

 

または、ココ↓ 天域外国人サービス・ステーション
天域センター

 

 

天域東区(2期)の中にあります。
天域センター

 

 

 

■書式について

どうやら地区によって、さっぱり異なるようなのでぇ

下記の用紙は、参考程度に~。

 

色のついてるトコロが埋まる程度の情報が要るのかな?

 

境外人员临时住宿登记表のダウンロード

http://www.mps.gov.cn/n16/n1555903/n1555978/n1639166/1702833.html


もう一つ↓見つけたよw(^-^)

境外人员临时住宿登记表(采集用)  (Microsoft Word)


 

ちなみに。

駱駝家では、6月に新区内でお引越しをしたので

旦那ちゃんの会社経由で↓再登記書類が届きました

このハンコのある書類が大変重要となりますので

財宝のごとく、大事に保管中~♪

 


 

★蘇州新区の外来人员管理登记のフォーム詳細★

 参考程度にどぞ(・w・)ノ

*********************************************

 

  境外人员临时住宿登记表

 

 Accommodation Registration Form   申報

                         № F***A5

------------------------------------------

英文姓名

Surname/Given names

------------------------------------------

中文姓名

Chinese Name

------------------------------------------

性別

Sex      男(M) ○   女(F) ○

------------------------------------------

国籍(地区)

Nationality/Region

------------------------------------------

出生日期      19**年 11月  11日

Date of Birth    19**yy 11mm 11dd    

------------------------------------------

             种类

             Type    普通护照

出入境旅行证件 ---------------------------

Travel Document  号码

             №    TK*******


------------------------------------------

入住日期 2014年 6月 23日

move-in Date 2014yy 6mm 23dd

------------------------------------------

Address

------------------------------------------

邀请人或

本人联系电话

Telephone Number of

Contact Person in

/ Applicant

------------------------------------------

申报人签名:         填表日期: 年 月 日

signature:             Date: yy mm dd

**********************************************

<提出先> 狮山派出所 捺印

 

 

 

 

 

現在~10月中ごろまで、アレなシーズンなのでぇ。

 

 

パスポート不携帯と同じく、未届けに関して

 

罰金刑、逮捕、国外退去などになっても

文句言えない状況ですからー><

 

・・・・・・ってことで。

罰金500元支払うくらいなら。

 

メンドイけど、ちゃんと届出て、500元分、

 

美味しいモノ食べましょーw

 

 

でわでわー(`・ω・´)

 

 

まだまだ暑い夏、うばろんがー!!