2018/9/15 仙台vs東京からの、岡山vs京都 | Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

「青赤」FC東京など、Footballを中心に綴っていきます。よろしくお願いします!

まずは我が軍、FC東京。

仙台アウェイですが、私は東京でお留守番。
アキバのPVも考えたけど、大人しくDAZN観戦。



オウンゴールの不運、ただ全力で守備に戻った際のもの。責められない。

そこからの「まずは同点に」の1点も遠かった。
戦う姿勢は示してくれていた、ピッチ上の選手達でしたが。

6戦未勝利、何とか絶ち切りたい。

次節の相手が首位広島だろうとも。
室屋選手が累積で出場停止だろうとも。

久々のデーゲームというのも影響あったのかなぁ。あまり関係ないか。

現地そしてアキバUDXに駆けつけた皆様、帰りの道中お気をつけて。

そしてファジアーノ岡山。

前節のイヨンジェ選手に続き、仲間選手など戻ってきてのスタメン。
もちろん、ご贔屓の椋原選手も復帰。コンディション考慮しての前節お休みだった模様。

序盤のうちに岡山は、イヨンジェ選手の高さを活かして、
得意のセットプレーから幸先良く先制した。

ただ、京都のカイオ選手に見事なミドルシュートを決められ同点に。

たぶん今節のJ2ベストゴールに選ばれるんじゃないかって位のゴラッソ。

横浜FCやセレッソ大阪など、日本でのキャリアも長い川崎麻世さん似の日系ブラジル人選手。

てか川崎麻世って一発変換できなくて驚き😲

それはさておき、ただそれでも後半に再び勝ち越すファジアーノ岡山。

左サイドからカットインして仕掛けた三村選手のパスを、
仲間選手が絶妙な位置にトラップして置いての左足一閃・・
これまたお見事な勝ち越し弾でした!

京都サンガが闘莉王選手はじめ前線の高さを出してくる追い上げ策を講じてきたその後も、
岡山は、斎藤和樹選手や交代出場のジョンチュングン選手など決定機を作るが決め切れず。

すると追加タイム、その高さを活かしてシンプルに入れてきたボールを
カイオ選手が落とした所で最後はレンツォロペス選手に決められ、同点にされて試合終了。

プレーオフ圏内に近づけるためには勝ち点3を取っておきたかった今日の試合でした。
けど徐々に復帰してくる選手もいるし、得点という結果も出てきてるから、
次節はアウェイ甲府ですけど、勝ちたいですねファジアーノ岡山。

てか私の見てるチーム、勝ちきれてないなぁ。

東京🔵🔴も岡山も、このモヤモヤをスッキリさせたい‼️