パンとカフェ nagi @串本町大島

お店前に駐車スペース有り

お席の予約はできませんが、ピザやランチメニューの確保は可能のようです。

前回の記録はコチラ → March 11, 2013

2013年3月頃にブログを始め、手元にあった写真をUPした記事ですが、

実際の訪問時期は2012年の10月頃だったと思います。

約2年半ぶりのnagiへの訪問です!!


和歌山県最南端・本州最南端のパン屋さん。

思い出と思い入れのあるパン屋さんです。

串本に住んでいた5、6年前、このnagiのベーグルが大好きで、

ベーグルを買い込んで釣りに出かけておりましたw


田辺や白浜までは高速に乗ったら1時間~1時間半くらいで行けますし、

行く気にもなりやすいのですが、

串本まではなかなか行ける機会がなく…。


白浜より南は特に久しぶりで、

エビとカニの水族館が新しく建てられていることにもかなり衝撃を受けましたし、

近代マグロの養殖の丸いのが前より増えていた気がしたり、

大島に渡る大橋のクルクル具合にも「あれ?こんな回転したっけ?」とか、

ほんとになんてないことばかりなのに、思い出は楽しいものばかりに「変わっていた」笑。


大島のnagiには12時くらいに到着!!

nagiの進化にまたビックリ(^^)/~~~

私が串本に住んでいた頃は、小さな建物一つで、その中にパンの販売スペースと

イートインスペースが2席ほどの小さなお店でした。

2年半前に行った時、テラス席が建物の裏に2つほどできていて驚いたのを覚えているのですが、

今回はなんと!!!

建物の裏に、もう一つ新しい建物ができていた!!!


元々あった方はパンの販売専用、裏の建物へは小さな渡り廊下のようなもので繋がっていて、

そちらがカフェスペースになっています♪

室内がテーブル4つ、テラス席が2つ!!

販売スペースに並ぶパンの種類も確実に増えていて^m^

従業員さんも当時は2人くらいだったのに、今はたくさんいらっしゃって、

お客さんも次から次へと入ってこられて(もちろんあの頃からお客さんは多かったけど)

なんだか島の小さな隠れ家パン屋さんが、確実に隠れ家ではなくなっていた(笑)


しかし、こういう時は「変わってしまったなぁ~」と思ってしまうようなお店もあるのですが、

nagiは「おぉ~~nagiが大きくなってるぅ~~」と素直に嬉しかった♡♡


と、前置きが随分長くなりましたが(思い出に浸ってしまっています 笑)

写真を入れながらUPしていきます♪


串本大島を渡り、樫野灯台に向かって走ると左手にあります。

その一角だけ車がいっぱい止まっているのですぐにわかりますw

大自然の中に建つ小さな木の建物(*^^)v

初めて行った時は一瞬「小屋?」と思ってしまったくらいシンプルだけど、

センス抜群のとてもお洒落なパン屋さんです。







nagiのオーナーさんは実はドーシェルで修業をされていたそうです。

最近知ってビックリしました  が、納得です!!





テイクアウト用は帰りに買うことにし、まずはランチを♡

裏のカフェスペースへの渡り廊下。

はじめまして^m^






到着した時は室内もテラスも満席で、順番待ち(と行ってもすぐに案内していただけました)

お客さんが帰られた瞬間にパシャリw 店内の様子です。

窓からは一面緑が見えます!!

光がたくさん差し込んであたたかい空間ですw

各テーブルに飾られたお花がとってもキュート♡





ランチメニューは3種類。

ピザ・クロックムッシュセット・パンとスープのセットです。

その他は、販売スペースでのパンをイートインすることも可能ですし、

ケーキセットもあります。





マルゲリータと、パンとスープのセット、りんごジュースを注文。

スープはチキンと野菜のスープでした♪





パンとスープのセットには、サラダ・ピクロス・キッシュと美味しいパンが4種類♡

パンが一つ一つ大きくてボリュームがありました!!

ハード系2種類とソフト系2種類(*^_^*)

シンプルで小麦の味をしっかりと味わえるところが好き。

全部のパンが違う個性があってやっぱりnagiのパンは美味しいなぁ~♪

懐かしい歯ごたえに、懐かしい味♡

キッシュやピクロスも野菜がたっぷりで美味しかったw


し♡あ♡わ♡せ





マルゲリータ。

さすがパン屋さんのピザの生地は弾力があってもっちり&ふんわり!!

主人は中央のチーズたっぷりのところが好きみたいですが、

私はミミの部分の方が好きです♡






美味しくて楽しいランチタイムでした(●^o^●)


そして、次はお持ち帰り用のパンを選びに手前の建物へ移動。

次から次へと新しいパンを出してくださいますが、

次から次へとなくなってしまいますm







ちなみに今日はベーグルはありませんでした。

5、6年前は1時すぎにベーグルが焼き上がると教えていただいていたのですが、

今は焼く日と焼かない日があるそうです。

今日はまだ未定で、焼くとしても遅い時間になるとのことだったので諦めました…

それでも可愛いパンがたくさんだったので大満足♡








お持ち帰り用のパンたち。

nagiではベーグルをはじめハード系ばかり買っていたので、

クリームパンやクロワッサンは初めて買ったと思います♪




そしてこれ!!

直径20センチほとあります(下の写真で比較してください 笑w)

5、6年ほど前にもこのパンを購入したことがあり、

当時、これを抱えて撮った写真が主人の携帯にまだ残っていたのですw

(主人はスマホに一切興味がないのでガラケーですw)

帰ってきて、これを抱えて当時と同じポーズでパシャリ(笑)

写真を比較してみると・・・

やっぱりあの頃は若い!!!やっぱり老けたな、私。





↓ これ撮った時はまだクロワッサン入れてないねw




明日の朝ごはん、楽しみだ♡

次nagiに行けるのはいつになるのかな…

当分は無理だろうなぁm(__)m

また会う日まで♪☆★



そして、望楼の芝を通って、潮岬を一周~~

少し曇っていて、風も強かったぁ!!

5、6年前、土砂崩れで数カ月もの間片道走行だった潮岬周遊線。

「あっ!!土砂崩れなおってる!!」と思わず口にする私に、

「そりゃ・・・なおってるやろ…」って。   確かに。

さすが5年以上経てばなおってるよねw





せっかく串本まで来てもらったので、

カフェではありませんが、串本銘菓のお店へ向かいます。

次へつづく♡


ちなみに、主人には

本日朝8時~夕方6時までのアッシー君。

時給1000円で計1万円。

私のお小遣いから請求されたので渡しました 笑

家庭内 新手のお小遣い稼ぎを発見したみたいだ・・・



いつもありがとうございます。

↓ よろしかったらポチっとお願いします♪