この投稿をInstagramで見る

【#ごはんとみそ汁バトン】 #stayhome #おうちで過ごそう 野菜ソムリエプロでジュエルフルーツクリエイターの森田由美子さんから バトンを頂きました 由美子さんの手から生み出される ジュエルフルーツや野菜中心のお料理の数々は いつも魅了され感動を頂いております✨ 私、西川昌代は 野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター2級、アスリートフードマイスターコミュニティ九州山口代表、天然酵母パン講師、自宅料理教室を主宰しております 二人の子育てと仕事の両立で 必然と栄養バランスを考えた簡単料理やアレンジレシピを得意としております 自宅料理教室では 毎月8回旬野菜のレシピをお伝えしたり 天然酵母パンのレッスンをしております 4月に入り料理教室はコロナ休暇でありますが 生徒の皆様からいつも 沢山のエネルギーを注入していただいていたことかと、改めて感謝の日々を過ごしております 一日も早いコロナの終息をお祈り致します 私も食品のお買い物以外は 自宅まわりのお散歩のみの生活ですが 子供達とトランプやオセロをしたり ピアノを弾いたり 映画を見たり たまっている本を読んだり お料理やお菓子をいつもより少し丁寧に作ってみたり おかげでぬか漬けが とっても美味しくなってます😊 ウェブセミナーにも参加したり 今までのバタバタ生活から一転して ある意味優しい時間が流れています 私がご紹介する ①ごはんとみそ汁を作ってみよう!は 簡単料理のアレンジメニューです✨ 筑前煮の三段活用とラタトゥイユの三段活用です ・筑前煮→コロッケ→炊き込みご飯 筑前煮は干し椎茸で出汁を取り、里芋、コンニャクは下茹でしておくと煮崩れが無く味がしっかりと入った筑前煮が作れます! →筑前煮に少し包丁を入れて、里芋を潰せばコロッケの具材に! →お米を洗った炊飯器に筑前煮の出汁を入れて、水がメモリまで足りていないときは水を足してください 沢山水を入れたときは、白出汁や麺つゆを1合の水に対して大さじ1入れてください、残った筑前煮を全部入れて炊飯器のスイッチをON 炊きあがったら、いつもどおりご飯を混ぜると筑前煮もいい具合に、砕かれて炊き込みご飯の出来上がりです! 盛り付けてからすりゴマをONすれば香りも栄養価もUP! ・チキンカツに添えたり副菜の一品に活用するラタトゥイユを→ボンゴレロッソ→みそ汁に ラタトゥイユは野菜をトマトベースで煮込んだ料理、副菜の一品ですが、我が家では鶏胸肉のチキンカツに添えていただきます →アサリをプラスするだけでパスタにON すればボンゴレロッソ! →お水とお味噌をプラスすれば、旨味たっぷり贅沢みそ汁の完成です! お味噌の加減はご家庭のお味に 本日仕様したお味噌は みなみの里で販売してます JA筑前あさくら味噌加工グループの「母ちゃんみそ」を使用しました 【ごはんとみそ汁バトン】 #いっしょにつくろう #いっしょに食べよう #いっしょに食チャレンジ #みんなにありがとう #うちで過ごそう 次にバトンを繋いでくれるのは アスリートフードマイスターの仲間達 大好きな3名をご紹介致します✨ ★アスリートフードマイスター2級、管理栄養士、笑腸セラピーインストラクターの江島優子さん コミュニティ副代表でも大変お世話になっております 私が胆嚢の全摘手術の後 脂質を少し摂りすぎると下痢が続く辛い日々に、親身になって沢山のアドバイスをくださったおかげで 今では素晴らしく元気な腸を手に入れました! 免疫力も高まり、疲労感もなく 有り難いほど健康な体作りに成功しました! ★アスリートフードマイスター2級、小松菜生産者、コミュニティ役員でもご協力いただいております 野村恭子さんは 息子が東福岡高校に入学前から、情報共有して頂いてます 恭子さんの息子さんはお二人共に東福岡高校サッカー部の卒業生 息子はラグビー部でしたが 共通会話が沢山あります ★アスリートフードマイスター1級、宮崎コミュニティ代表の持永なつきさんは 調理師免許も取得されていて いつも、宮崎が遠い土地であることを忘れさせてくれる、フットワークの軽さで福岡を支えてくださっています 多趣味で中でもなつきさんの焼く陶器には暖かさの中にスタイリッシュさが感じられます なつきさんのコーヒーカップでいただく コーヒーは、いつものコーヒーが特別な一杯になり憩いの時を過ごさせていただいております #いっしょにつくろう #いっしょに食べよう  #いっしょに食チャレンジ #ごはんとみそ汁  #みんなにありがとう  #うちで過ごそう  #ワクワクワーク

pain de famille(@paindefamille)がシェアした投稿 -