既に売り切れて再販予定のない
タキオン・ダブルターミネイテッド水晶ですが、
チベットから取り寄せられたものだったのですね~
チベットということは、中国産ではありますが
普通の中国産やブラジル産よりも珍しい
ヒマラヤ産のカテゴリーに入る可能性がありますね。
ヒマラヤ水晶というのはそれだけでもちょっとしたブランドで、
その中でも、産地により様々な名前がついていて
水晶が持つパワーや性質も色々あるといわれています。
ただしお値段については、中国国内で採れたものの場合
ネパールなど他の国のものに比べてずっとお手頃らしいですが。
チベット南西部の、カイラスという土地で産出する水晶があって
そこでよくあるタイプのうちの一つに、
今回のような、黒い内包物の入ったDT(ダブルターミネイテッド)
の水晶があるようです。
http://voidmark.fc2web.com/himalaya/himalaya6.htm
カイラス産なのかなあ・・・などと勝手に妄想しております(笑)
地図を見たり、ヒマラヤ、チベットといった土地柄を合わせて考えると
スペシャル感があって楽しさが増します。
標高も精神性も高~い土地ですものね。
聖者やアガルタ、RMの匂いも漂ってくるかも・・・
私の元へ来たタキオンDT水晶たちは、形が美しく
研ぎ澄まされた強いエネルギーを持っていて驚きました。
形が持つパワーも含まれていると思いますが
宇宙を感じるのは、タキオン化されているせいでしょうか。
チベットと知ると、なおさら宇宙に近い場所だと感じてしまいますね。
自分で使う瞑想用も確保しましたが、
埋めてしまうのがもったいないと、何度思ったことか。
多分ほかの水晶たちもそうだろうと思います。
DTは両端が尖っているため、
いらないエネルギーを取り除いたり浄化やヒーリングをするのに
両方向でできるといわれています。
元々瞑想に向いているタイプの水晶ですが
ヒーリングや埋設でも効率が良いと思われます。
ダブル・ターミネイテッド水晶の説明はこちらです。
http://ameblo.jp/oishiigohan2014/entry-12198582527.html
当時はまだブログでコブラ絡みの記事を書いていなかったのですが
いるかさんが取り上げてくださったりしたので、
自分のブログで書くようになりました。感謝です。