成果の上がるセミナー参加方法とは | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ 成果の上がるセミナー参加方法とは


昨日は第43回売上創造塾


今回から、アンケート用紙をリニューアルした


先般、参加した秋武政道さんのセミナーで学んだことを早速試してみる。


セミナーに参加したら、一つで良いので実際に使ってみる。


その時のコツを特別に伝授しよう


学んだことをそのまま使う必要はない


講師の先生とはやってきたことも、やろうとしていることも違うのだから、自分で
「できる」というレベルまでチャンクダウンする。


つまり、できるだけ細切れにして「できる」レベルにする。


さらに、やり続けると思うと多少の抵抗があることもあるので、試してみるという
感覚でやる。


上手くいくかどうかは、やってみなければ判らないので、まずは小さく試す。


やってみて、良かったら続ける。合わなければ、止める。


今回の秋武式アンケートは想像以上に効果があるので、今後も続けることにした。


多少の、ブラッシュアップは必要なのだが、大枠では効果が期待できそう。



と、言うことで、セミナー参加者の皆さん

できることをやってみましょう


とは、言うものの、ついつい、さぼってしまうのも人間の性


そこで、友達と一緒にセミナーに参加することをお奨めする


解らないところがあれば、さらに、お互いに研究することもできるし、何より
相手の人が実践をしているのを見れば、自分も頑張る気になれる。


秋武さんのセミナーも、いつもセミナーに通ってきてくれるリアルシンクの
川上さんと一緒に近くで受けた。


師匠と呼ばれているからには、やって見せなければカッコ悪い


川上さん、いつも、ありがとうございます


カカトコリ@「一天地六の法則」




以下は例によってアンケートより抜粋


「自分の価値とは何なのか?
 客観的に人からどう見られているか?
 私の仕事は同業者と差別化できているのか?
 何がウリなのか?
 はっきり答えられない自分のことがよくわかりました。
 これから、ひとつづつクリアしていきたいです。
 ユーモアをまじえてクスッと笑わせて心を開かせる!
 私に足りないなぁと思いました。
 少しづつユーモアも外さない、外しても良い場面で使っていこうと思います」


 ⇒ 答えはすべて、お客様がご存知です
   お客様に質問してみて下さい


「本日はありがとうございました。

 セミナーの話し方、組み立て方も参考になりました。
 また、客の動線を意識するであったり、どのような形で興味を持ってもらうのかと
 いった営業のい入り口の部分をユーモアをまじえて、お箸頂いたことが、とてもよ
 かったです。
 今後ともよろしくお願いします」

   有名希望 
   林ひな子社会保険労務士事務所
   林ひな子 さま
   http://www.kagayaku-hrm.net/


「いきなりアンケート用紙が変わっていてびっくりしました。

 今回のセミナーでの十さんはとても参考になりました。
 10月半ばに玉野の商工会議所青年部でフェイスブックについて講演することになっ
 たのですが、使い方ではなく、ビジネス的にどういうツールなのかを話そうと考え
 ています。
 今日のセミナーの中で、いくつか役に立ちそうなネタがあったので使わせてくださ
 いネ」

   有名希望
   三協鋲螺
   宮脇信行 さま
   https://www.facebook.com/Locking.Device


「実践編だけあって、内容が深くとても良かった。
 ワークが意外と親和性を体感できて良かった。
 最後の H to H のくだりを聞くと毎回、元気が湧いてきます。」


「褒め言葉の、さしすせそ、は普段、高齢者との会話で無意識に使っていました。
 これからは意識し得T使っていこうと思います。
 
 共通項があっても、下手に突っ込まないようにしようと思います。」


「お客様の目線のとらえ方について、カメラを使うことはなるほどと思いました。
 
 新しくオープニングスタッフとして今月から研修に入りますが、「職場の環境が
 お店の雰囲気を作る」からこど、人と人(H to H)を大切にして、新たに人間関係
 を作っていこうと思いました。
 縁あって同じ職場の人となるので。
 そのためには、自分を知ってもらうこと、親近感をもってもらうこと、言葉を大切
 にすること、信頼関係を大切にすること。
 自分のファンをスタッフであれ、お客さまであれ増やす。
 このことに尽きるのではないかと、今回、再確認しました。」

    有名希望
    植木伸枝 さま
    https://www.facebook.com/nobunee.page


カカトコリ@「一天地六の法則」


「初めてカカトコリさんのセミナーを受けさせてもらいました。

 自分の名刺を自己紹介で使う時、こちらからまず何をやっている人間か?を話すと
 ころから始めなければならない。
 そして、自分の売りが何なのか伝わらない。
 まずはできるところから、プロフィールの編集、キャッチコピー、お客様の設定
 から始めていきます。
 今日はありがとうございました。
 次回も参加させていただきます。」

    有名希望
    アースゲイン
    藤野彰弘 さま


「今回は楽しいセミナーを聴かせていただきありがとうございました。
 
 セミナーに参加することも、ビジネスに関することを学ぶのも全く初めてでかなり
 緊張しましたが、ユーモアいっぱいでリラックスして受講できて良かったです。
 友人と十年前に共同経営という形でスクールを開設しましたが、これまで経営とい
 う事を意識することなく来ましたので、良い刺激になりました。
 いろいろ書きたいことはありますが、時間が間に合いそうにありません。
 私の最も苦手なことはコンピューター、車の運転、先生と呼ばれる方とお話しする
 ことです。
 一番苦手なことを仕事とし、そして、一番苦手であろうこういったセミナーに今回
 参加できました、
 一歩前進できたことに感謝しております。」


「毎回、気づきがあるセミナーです。

 今回のキーワードは「ほめる」でした。
 大切なことだと解っているけど、ついつい忘れてしまいます。
 まず、帰って妻を褒めます。
 何か、悪い事をしたのかと勘違いされるかも(笑)」

   有名希望
   呉服の福岡屋
   黒田浩一 さま
   http://fukuokaya.com/


「『名刺の働き』を再確認できました。

 ユーモア交えた話しで居眠りしないで聴けました。
 そう言えば、『聞く』と『聴く』の話し、改めて良かったぁ。」

   有名希望
   山岡不動産コンサルタント
   山岡雄二 さま
   http://www.yamaoka-fc.jp/


「「自分の得意技を決めるのはお客さま」

 この言葉が、今日は一番の新たな気づきでした。
 多くの方に私の得意技を決めていただける自分になりたいと感じました。
 ありがとうございました。」

   有名希望
   鍵山仁美 さま
   https://www.facebook.com/kagiyamahi


「自分のUSPをいかに伝えるか?うまく伝えるか?わかりやすくつたえるか?
 記憶に残すようにできるか?を考えるようにします。」

   有名希望
   SMソリューションズ
   繁田薫 さま
   https://www.facebook.com/profile.php?id=100000905670075


「一方的なトークのみならず、実際のワークを行うことで再認識できる気付きがある。
 
 まさに、手取り、足取り、カカトコリ!
 アッと言う間に時間が来ちゃいました。
 また、来ます(社交辞令?)
 次回も都合がつけば楽しみながら受講させていただきます。」

   有名希望
   週末岡山県人会
   辰巳靖幸 さま
   https://www.facebook.com/weekend.Okayama


「まず、セミナーの流れにおいて、アイスブレイクが上手く、当会でも使ってみたく
 なりました。
 この方法なら、初参加でも安心感を抱けると感じます。
 また、セミナーの内容も非常に解りやすく、誰でもツッコめる話なので「また参加
 したい」という意識を感じました。
 是非、当会でも来ていただきたい。
 それが、私の本音です。」



カカトコリ@「一天地六の法則」

   

ということで、次回岡山会場は11月5日(土) 18時受付開始
テーマは「名刺交換後記憶に残す秘術」

今から、予定を空けておいてくださいネ



本日もお読みいただきありがとうございます



=====



【新着情報】


【第25回出版戦略会議】

アマゾンキャンペーンの裏側からリアル書店まで
ビジネス書の販促に興味のある方のためのセミナー
11月25日(金)
http://www.club-big.jp/amz/

DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
 ⇒ http://cacasemi.com/sht_d/


カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
 ⇒ http://bit.ly/hHFd3R


 
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://amzn.to/mmbP30