出石城の後は、

城下町散策。

城から真っ直ぐ伸びる大手前通りを進むと、この大きな木造の塔。

 

◆出石◆

(重要伝統的建造物群保存地区)

 

出石のシンボル、辰鼓楼です。

明治時代に、かつての大手門の櫓の石垣跡に建てられました。
(川越の時の鐘と札幌の時計台と合わせて、勝手に三大時計台)

観光地的お土産屋さんから歴史や生活感を感じるお店まで、様々なお店が軒を連ねています。
 





出石は蕎麦も有名で、この通りにも何軒もの蕎麦屋さんがあります。
(この日はどこも大行列)

そんな人混みも表通りだけで、

 

一本入ると、ひと気もまばらで、風情に溢れる町並みが続いています。




 

この向こうには寺町で、沢庵和尚ゆかりのお寺、宗鏡寺があります。
*読みは"スキョウジ"

以下、↓2013年訪問時の写真。


 



立派なお堂に、沢庵和尚によるお庭と、見所多い味わい深いお寺でした。

2014年に戻り…

少し散策をして、お蕎麦タイムです。

「登城」さんにて。



 

辰鼓楼を囲むお濠の裏手にあるお店。

出石の蕎麦はこのような小皿で出て来ます。
 


薬味、とろろ、生卵をお好みでつゆに入れて楽しみます。

新しい感じのお店で、若いスタッフの方々が元気に仕事をしていました。

混雑と時間の都合で、今回の出石散策はここまで。

 

以下、2013年の出石の風景をお送りします。

こういう町はメインストリートよりも、少し脇に入った所や中心から離れた所こそが、その町の本当の姿を感じる事が出来ますね。







蕎麦屋もこの風貌。

前回蕎麦を食べた「永楽そば」さん。


 



木造の巨大灯篭、おりゅう灯籠。
 


水運でも栄えた時代の名残りとして、出石川に架かる大橋のそばにあります。

ご当地マンホール。

 



これにて、今年11/中旬の兵庫旅も一先ずお仕舞いです。

兵庫は思っていたよりも遥かに見所も多く、深い歴史を感じる素晴らしい土地でした。
帰り道

TKGで有名な「但熊」さんに寄るも、数時間待ち!



さすがに時間的に無理なので、断念。




恐るべし、たまごかけご飯!

悔しかったので、隣接の売店で産みたての玉子とTKG用の醤油を購入。



 

さすが、人気の玉子、濃厚でネットリする位の舌触りで、とっても美味。

なかなか本気の"プレミアム"牛丼になりました 笑

以上、今年11月、明石から始まった兵庫二泊三日の旅のお仕舞いです。

ところで、

この後、スピード違反で捕まり、高速でナビに騙され、挙句は、ガス欠寸前。新幹線に乗り遅れそうな締めでした。
 

 

***重伝建まとめ***
・東日本編→Click
・西日本編→Click