鶏手羽梅酢煮 | 蕪あき宅でもできること

蕪あき宅でもできること

「好みだ。また作りたい!」と感じたものを、忘れないようにのメモ帳ブログ。たまに夫の料理も。
ちゃんとした道具が揃わないので、家にある道具でなんとなく、そんな感じに、作ります。

塩は使わず、梅酢と味醂で。
コクがあって味わい深い。


材料、
鶏肉手羽元 500g
(胸やもも 400gでも)

葱  2本
牛蒡 1mぐらい

出汁 400ml
梅酢 約50ml
味醂 大さじ3~4



作り方↓
鶏肉は、モモや手羽なら砂糖と酒(ともに分量外)をまぶしておいておく
肉は一口大、大きめに切る

牛蒡は斜め切りにして水にさらす
葱も適当に斜め切り

深めのフライパンを熱し、油をひく
熱くなったところで肉投入(強火)
蓋をして焦げ目をつける
強火のまま、ひっくり返して違う面に焦げ目をつける
二面に焦げ目がつく頃には全体的に表面の色が変わっている
梅酢を二度に分けて回しかけ、全体に行き渡らせる

肉を寄せて空いたスペースに牛蒡を入れる
高温で油を絡めるようにさっと炒める
葱を入れてさっと混ぜる
味醂を入れる
全体的に混ぜ、出汁を入れる
ぷくぷく言い出したら一度混ぜ蓋をする
弱火で20~30分煮る
火を止めて、あら熱をとって出来上がり


留意、
梅酢は一度沸騰、できれば蒸発させてから2回目。すると酸っぱくならない。
牛蒡に油を。
一度煮た後、暫くおいておく方が味が染みる。