今日のみんな笑顔でゲーム日記090804
良い天気だったわ、何か明日辺りから台風が接近して荒れてくるらしいけどw
----------------
FFCCCBの正式名称は「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラ-」ですよ。
それにしても良い笑顔だなぁ、やっぱりゲームクリエイターに限らずものづくりに関わる人は自分が作ったものを最終的に使用してくるユーザーがそれを実際に使用しているす場面に立ち会うのは嬉しいんだろうなぁ、でも文句ばかり言うユーザーの相手はストレスが貯まって良い笑顔になれないだろうけど。
FFCCCBは他のFFとは明確に違うってのは分かるんだよな、だってゲームジャンルが「アトラクション・アドベンチャー」だからね、他のFFシリーズは例え実際はシミュレーションでも最後に「RPG」と付けていたしね。
ジャンル名から明確に「RPG」を無くすことが出来たのはやっぱり開発の古株である河津神氏がメインで関わっているからかしらね、やっぱりスクエニ的に売る為には例え殆どアクションゲームだとしても「RPG」として売りたいだろうし。
まぁ、いずれにしてもFFCCCBは非常に楽しみなのです、モンハン3とは違った方向でWiiの力を引き出したゲームだと思うし。
----------------
SDカードがブルーレイの容量を超えちゃったよ、しかし高いわぁ…
でも同容量のSSDでも現状の価格は数万円はするし、サイズを考えるとそれよりも圧倒的に小さいし、そもそも国内メーカー製の物だからこれだけ高いのもまだ納得かなぁ。
これが実際に安くなるためには海外メーカー製品とかが出回りだしてからになると思います、SDHCカードも海外メーカーの製品が出回るようになってから一気に価格帯が下がったからねぇ。
ただ、SDXCカードと言われても現行のSDカードやSDHCカード対応機器が簡単に対応出来る訳でも無さそうだし、今のSDHCカードで十分かもってのがあるだろうし、64GB以上の容量が必要になるのは何時になるのかしらね。
----------------
若干一部の媒体(具体的に言うとMDとか)で誰得状態になっていますが、結構面白い試みだと思うんです。
CDとオンライン配信ばかりじゃなくてこうした形で色々な層に向けてみるとか、CDが売れなくなるなら色々な形で出してみたら良いジャンって言う思い切りが気持ちよいのです。
しかしまぁ、普通に買うとしたらCDが一番使い勝手がよいと思いますけどね。
----------------
これも一つの時代かぁ。
MOは耐久性の高いメディアって感じだけど一般的じゃないからなぁ、容量の大きさならハードディスクでもDVDとか他のメディアの方が大きかったりするしなぁ。
って言うか今でもMOを記録装置として使っている会社はあるのかしら、とりあえず自分の職場にあるMOドライブは久しぶりに使おうとしたらドライブ部分が駄目になっていたらしくて使用できませんでした。
----------------
みんなで楽しむ為のデジカメって感じかな、飲み会とかで変な顔を撮影したらその場で大写ししたりして楽しめるかも、ただ1時間程度しか投影する事が出来ないっぽいので積極的に使う場合は予備のバッテリーとか外部電源とかが必要だと思ったり。
面白いっちゃ面白いけどあくまでもプロジェクターはカメラの画像を映せるだけで外部入力とかは出来ないらしい、この辺りは残念だ。
----------------
所用で名古屋に行ってきた、当然すれ違い通信は起動状態だ。
で、所用が終了した後は名古屋駅周辺をウロウロしながら定期的にDSを開いて確認するんだけどその度にすれ違い枠の3人が埋まっているのに驚きなのです、時にはすれ違い状態にしてすこし画面を見ていたら一気に3人のすれ違い枠が埋まったりして、流石は夏休みの繁華街だなぁって思った訳です。
ちなみにまさゆき地図こと「みえざる魔神の地図LV87」は3つ手に入りました。
でもまさゆき地図は手が出せないんだよなぁ。