北米DSユーザー「このゲームを俺たちの国でも出してくれよ」 | ゲームを積む男

北米DSユーザー「このゲームを俺たちの国でも出してくれよ」

アメリカのゲーマーが移植希望するDSゲーム


(以下転載)

『100 Classic Book Collection』
『ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-』
『ぼくらはカセキホリダー』
『大合奏!バンドブラザーズ』
『大合奏!バンドブラザーズDX』
『伝説のスタフィー4』
『アイシールド21 マックス デビルパワー!』
『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』
『ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~』
『JETIMPULSE』
『Jump Super Stars』
『JUMP ULTIMATE STARS』
『漢字そのまま DS楽引辞典』
『高速カードバトル カードヒーロー』
『タッチパニック』
『プロジェクトハッカー 覚醒』
『スライドアドベンチャー マグキッド』
『ソーマブリンガー』
『わがままファッション ガールズモード』

(以上転載)


上記記事にある「100 Classic Book Collection」ってのは「DS文学全集 」の事だね、ヨーロッパでは発売されているみたいなのでそれをちょっと手直しして北米向けに出せそうな気がするし原文 でもそんなことが書いてあるね。


海外でも普通に出そうなのに出て無くて意外なのがASHとかスタフィー4あたり、特にスタフィー4は5作目 は北米向けに販売されているらしいのでその間が抜けているのが不思議な感じ、ナンバリング自体が5作目から外れているので違和感は無いと思うけど。


ASHはゲーム自体がちょっと問題あるけど海外では結構受けそうな気もする、ジェットインパルスが北米で出ないのはストーリーの問題だろうなぁ。


ソーマブリンガーやヘラクレスの栄光が出ないのはソフトその物がまだ去年の物だしRPGでローカライズに時間の掛かる物だからそのうち出るかもね、ヘラクレスは英語タイトルが先日商標登録されたから近いうちに出るかも、出すならテンポの悪さとかは改善した方が良いと思うけど。


…しかしまぁ、北米地域で発売されているソフトが日本で出ないって事も結構あるしこうした他地域で出ないソフトがあるってのはお互い様な事なんだろうな、と思った訳なんです。


それにしても原文を翻訳サイトで翻訳しながら見ていたけど「Soma Bringer」が「相馬配達人」と訳されていた訳で、


「Bringer=持ってくる人」、もたらす人と言う意味なのは調べたのでわかるけど「Soma=相馬」はちょっと…。