DS版のギターヒーローをプレイ
DSのスロット2(ゲームボーイアドバンスソフトなどを差し込む側)に専用の4つボタンが付いているギターグリップと言うアダプターを取り付けてそれを握るようにDSを持ってプレイする、操作方法はDSを縦に持って上画面で流れてくるアイコンに合わせてボタンを押した状態にしてタッチパネルをスライドするとギターを弾ける感じ。
このギターグリップにはピック型のタッチペンを収納するスペースがあってそのピックを持って実際にギターを弾くようにタッチパネルをスライドすると雰囲気が出るのかも、雰囲気は出るけど右手と左手が接近していて更に画面もそこにあるので全体的にこぢんまりとした印象になってしまうのは仕方がないか。
ゲーム自体は比較的オーソドックスな音ゲーなんですが洋楽で聴いたことあるような曲が使われているので結構ノリノリでプレイできるし慣れると思わずからだが動いてしまう部分もある、ノリノリで結構激しくタッチパネルを弾いてしまうのでキズとか耐久性とか色々と心配なのです。
ただ、仕方がないかも知れませんがギターグリップが少し緩めで外れやすい感じがする、多少ぐらついてもボタン操作がおかしくなることとかは今のところ無いので良いのですが何となく精神衛生上よろしくないね、それにボタンサイズが小さめなので自分みたいに半端に指が太い人間はプレイしていると手が痛くなってくるんです。
ギターグリップは比較的邪魔にならないので何となくシリーズに興味がある人は導入作品として良いかも、でもやっぱりノリノリでギターを楽しむにはギターコントローラー同梱の据え置き機版の方が良いんだろうなぁ、ノリノリにギターをたてたりジャカジャカやったりしたくなってきた、飽きたときのギターコントローラーの置き場が凄く心配ですが。