焦げと蒸れに対する勝手な持論! | halu*日記

halu*日記

日々のこと、多肉植物のこと、趣味のことなど
マイペースに更新しています。


おはよーございます( ´ ▽ ` )ノ

今朝は雨が止んで
ひんやり爽やか〜( ^ω^ )

昨日は朝のうちに雨が止むかと思いきや
夕方から夜にかけて
大雨洪水注意報まで出ちゃうくらいの
豪雨になりました(^^;;

バイトから帰って
多肉の移動とか蓋の取り外しをしなくてよかった。



昨日は時間がなくて書かなかった
私の勝手な持論。

はー?そんな訳ないでしょー??
ばかじゃなーい?
そんなの嘘だ!

って思うかもしれない(._.)

主婦の勝手なタワゴトだと思って
聞き流して下るとありがたい(^人^)










{8CEB4AF1-0AEF-47E4-978A-B099199C817E}

この鉢。
この前、焦げちゃった、と載せた鉢。
見事な焦げっぷり(^^;;

プロリ丼にしたかったのに
全然増えず焦がした_| ̄|○

私はこの焦げの原因は
水をやらなかった事だと思っている!

植え替えてから
ずっと同じ場所に置いてたよ。
陽射しがもしかして変わったかもしれない。
最近の暑さは5月にしてはヤバかった。

でもそんなの他の多肉だって
条件は同じはずで
この鉢だけに暑さとギラギラ太陽が
押し寄せたわけじゃない!




何が違ったか?
この鉢は軒下で雨が当たらなかった上に
私は水遣りをちっともしてなかった!
テラコッタ鉢で乾きやすくて
多少の雨がかかってもすぐにカラカラになってた。

焦げの原因は水が足りなかった事!

植え替えられて水をもらえず
ずっとカラカラな土でそこにギラギラ太陽!

この鉢の子達は
水が欲しいよぉ〜って思ってたのにもらえず
ちゃんと根っこから水を吸い込むことができず
春の成長期に成長できてなかった!

だから簡単に焦げちゃったんだと思う…

なんで焦げと水が関係するんだよ!?
って言われると分からないんだけど…

なんとなくそんな気がする。


{401AD040-1942-483F-9EF5-B718C1882100}

この玉蛋白は
1ヶ月くらい水をやらなかった(^^;;
焼け野原になっちゃった。

{2DCCAF70-C6ED-49B7-B18A-922333A8A8D6}

こっちは雨ざらしだった。
焼け野原になってないしこんもり増えてる!

なーんでそういう考えになるのー?
って聞かれたら明確には答えられない(>_<)

けど焦げないためには
水も必要だと思う!!





{4EA2418F-5B8A-4DF4-A14A-37726816DC37}

ここはフラワーボックスの上。
みんなお水たっぷりもらってます、って顔(^^;;

こんな開ききったエケベリアは
世間ではダメなんだよね?
私は全然オッケーだけど。

わたしは毎年、遮光ってヤツをしていません。
ここは朝から晩まで太陽光が当たるよ。
去年、植え替えたばかりのところは
少し影を作ったけど
遮光シートというヤツを持ってなくて
遮光率何%とか、ピンとこない(^^;;

でも焦げ肉はほとんどないよ。
ゼロじゃないけどさー。
他の方のブログですでに焦げ被害が
報告されてきてるし
遮光しましたって記事も読む。
私もつられて遮光したほうがいいのか?
って思うけど…多分しない。

したら取り外す時が怖い!
それこそ多肉の苦手な「環境の変化」!
そしてめんどくさい。
⬆︎これはタニラーとしては最低な発言?
でも楽しく生活するための多肉だから
多肉のための生活じゃないからさ(^^;;

遮光する事が悪いとか
そういう事を言っているんじゃないよ。
もちろん、いい色いい形を保つには
遮光は大事だと思う。

でも遮光も大事だけど
太陽光に負けない多肉を作るために
水遣りも多分大事な事だと思う。

…理解されるだろうか?

は?何言ってんの?
夏は断水がセオリーでしょ?

っていう考えも否定するつもりはないです。
でもうちでは水やりは重要な事の1つです。







{108BFFCE-85A5-47CC-9612-C156CF049582}

あらら。
蜘蛛の巣張ってたのね(^^;;
雨が降って気がついたよー。
ここは軒下地植えゾーンだけど
地植えだから地中の水分で
多肉は常にぱつんぱつん(^^;;

蒸れが少ないのは風通しかな。




{3D806458-2B20-45EC-A469-0E32E4B70B84}

ここは完全野ざらし。
ジュリアとレッドブル!
デカくなりました。

これは大きくなる品種だと思うけど
多肉界では
やたらと養分や水分を与えて
急激に大きくした多肉は弱い
って言われてるよね。
それは確かにそうだと思うけど

ちゃんと太陽光を当てて
風通しが良ければ
雨ざらしで水はけがそんなによくなくても
(地面だから保水性はめっちゃ高い)
簡単に腐ったり蒸れたりしないよ。

でも梅雨と秋の長雨はダメ!
ビニールしたり蓋したりする!






キュッとしまった冬の姿の多肉を
年中維持しようという意気込みはなく
春には急成長があり、花を咲かせて
夏にはだらしない姿にもなり
秋になったらだんだん締まってくる
冬は紅葉を楽しませてくれる

っていう多肉の四季を楽しみたいと思う。
それには水は重要だと思っている。

でもあまり水を吸わせると
夏は蒸れが心配になる…

そこは難しいよねー。
焦げないように水をやり
でも蒸れないようにするには?

風だね…風が吹き抜けること。
無風の真夏…怖い。
灼熱の酷暑日…怖い。

でも風は自然に任せるしかないし
太陽光と暑さと風は
私にはどうにもできない…

だからギリギリのところで
水遣りをして
早く乾くように願う
⬆︎願ったところでダメな時はダメ。

去年の夏は…
初めて冬より夏が怖い
と実感したよ。

うちは冬が厳しくて
寒さでいなくなる多肉が多かったけど
去年は夏にいなくなる多肉も増えた。

それはただ単に
高級エケベリアを増やしたから(^^;;

エケベリアは基本寒さには比較的強い!
だから冬はなんとか乗り越えた。
でも「高級」だから私が過保護にしてしまい
弱い株のまま夏を迎えた。
そして脱落者続出…

高級エケベリアを
普及種のように扱うことが出来ず
でもきっと
うちの環境に慣れてくれれば
夏も乗り越えられると思うんだけど…



{39703B02-3341-4C05-834E-4FB4EB42A001}

普及種はこんなに緑で伸びても
カットして増やしちゃお、ってなる。

{1BA2072E-E8DC-4512-8CE3-756F7E5D91D4}

伸びちゃうこともあるけど
カットすればいい話。
伸びやすい多肉もあるしね。


うちは団地の角なので
比較的風が通り抜けるから
それで助けられてるかもしれない。

{9F16A750-D4B0-4A61-B743-D33327CF12D1}

大切なメセンたちは
めっちゃ乾きの早い
ハンキングバスケットに植えてるし




{8873A3F5-0325-4194-A70A-580FD121C1B6}

木の鉢も乾きが早い。






{87282F25-F2E3-4C59-9424-C4A320ED6702}

テラコッタも素焼きだから
鉢の全面から水分が抜けるよね。
すぐに乾くよ。

根っこにお水を十分に与えたら
土が早く乾くって事も頭に置いてるよ。




ダラダラと
言いたい事をバーっと書いて
分かりにくい文章と
分かりにくい内容で
勝手な持論を繰り広げてスイマセン。

うちではこんな風で育ててます。





{896625AD-9D79-4B6E-9804-F86325FF636B}

レットベリー♪増えたなぁ♡

{210076AA-9EE0-4416-9386-5C7B72DDBE1C}

雨ざらしたパキフィツム!
花芽が勝手に取れる?

{5D3371C7-C8DA-4EE4-989A-FF163776B629}

こっちも!
パツパツになったから
不要な花芽がポロリと取れたのか?




長くまとまりなく書いちゃって
要するに水やりが好き!
みたいな記事になってしまったけど

水やりを推奨したかった訳じゃなく…
うーん、、、
何が言いたかった?

あのプロリフェラの鉢が
なんで焦げたのかを言いたかった?
それでこんな長文になってしまいました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


迷惑ついでに
応援ポチお願いします(^人^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

今日は弁当なしだと思ってたけど
弁当ありでしたー。
勉強会的なやつと部活があるそうで…

私は夕方までお一人様になりました♪