今日から、自宅での連続講座を開講しました。

受講初日はオリエンテーション的なアウトラインと、ざっくりした色の成り立ちの話で終始しましたが。

次から広い意味での色彩心理(カラーシステムでの色彩調和)に沿った、イメージ強化や、セラピー実習へと広げていこうと思います。

初回はまず、色彩を学習するには基本となるスケールを身につけて頂くために、宿題をお持ち帰りいただき。

ついでに三冊ほど図書も貸し出し。

勉強熱心な受講者さまで頼もしいです。
まだピンとこない段階だと思いますが、一通り終了したら、色の持つ感情効果や自身のイマジネーションも深まるはず。

私も同時に引き出しを増やせる機会でもあるので、しっかりと取り組ませていただきます。