さて、昨日のブログ記事「その笑顔があれば大丈夫!」という言葉を信じて☆ は、ご覧いただきましたでしょうか?
まだの方は、是非一度読んでみてくださいね
http://ameblo.jp/c-d-l/entry-10937154725.html
実は、私、昨日ご紹介した女子学生さんとメール のやりとりをする中で、
あることを感じていました。
今日は、それをお伝えしたいと思います。
何を感じたのかというと・・・
『彼女のメールの丁寧さ、礼儀』
なんです。
仕事柄、毎日数多くの就職活動生の皆さんからメールをいただくんです。
(これって、きっと人事の方も同じだと思いますが・・・)
1通のメールをとってみても、
会いたいなぁ、と思わせる学生。
か、そうじゃない学生。
って、わかれるんですよね。
その差は何かというと、先ほどいった
『メールの丁寧さ、礼儀』なんです。
例えば、私が学生さんからもらうメールを通して感じる注意点にはコチラがあります
(本当に、本当に基本的なことですが。)
社会人とのメールですので、絵文字、顔文字はNGです。
メールの頭に、相手の会社名(あれば、部署、役職なども)、名前を記載していますか?
文末に、あなたの大学名、名前、連絡先を記載していますか?
→ 署名を作られることをおススメします
作り方がわからない方は、お気軽にお問い合わせください。
そのメール、受け取る相手のことを考えている文章ですか?
社会人の時間は限られていますことを心に留めておいてくださいね。
細かいことを言ったら、1通のメールでさえも、まだまだあります。
みなさんが、企業の人事の方、OB・OG訪問をした先輩へメールを送る際のメール、大丈夫ですか
『お礼を伝えたい』などプラスになると思って送ったメールが、
逆にマイナスになることもあること』を、心にとめておいてくださいね。
そうならないためにも、是非、やって欲しいこと!!!
メール・手紙を送る前に、必ず見直してください。
友達に送る感覚のメールになっていませんか?
心配な方は、是非家族など、周りの大人に一度目を通してもらうといいと思いますよ!
☆もちろん、丁寧な気持ちが伝わるメールは、もらって嬉しいです。
メールをもらう相手の気持ちに立って、再度読み返してくださいね。


詳細、お申し込みはこちらから → 就活セミナーの詳細はここをクリック!
6月29日(水)、30日(木)10時~17時半開催!
ホームページ内に、隠れた優良企業の情報を公開中★


http://www.c-d-l.jp/jinji/index.html
mixiでは、こちらのコミュニティを運営しています。 就活ナビゲーター http://mixi.jp/view_community.pl?id=2300048