昨日はレッスンを休ませていただき、娘の授業参観に
行ってまいりました。
「アラ、おかあさん。学校に来たの?珍しいね~」
と思っているのかどうかはわかりませんが(;^ω^)、
なんだかニヤニヤ嬉しそう。
事前に仕事の調整をし、学校側へも行ける日を明示して
文書で提出。
同じ学年の生徒数は60余名。
高等特別支援学校の1年生の授業をじっくり拝見。
と言うか…観察に♡
楽しみでもありますが、学校へ行くと…緊張しますね。
我が子がしっかりやっているかどうか、どんな時にどんな
行動をしているのか、ほかの子や先生とのかかわりは
どのような感じなのか。。。もうドキドキが止まりません。
でも、平静を装って(笑)娘のクラスに向かいます。
秋晴れの良い天気。
転校してからまだじっくりと授業を見たことがないので、
私も興味津々。
生徒用の昇降口です。生徒数が多いのです。
Jの下駄箱です。
自分の名前の漢字はわかるのですが、一応ひらがな
ですね。
Jの好きな(何かと問題を抱えているこだわりでもある)、
水道=水。
校舎には、ふんだんに木を使っています。
ぬくもりが感じられて良い感じです。
おトイレの入り口です。
まだ新しい校舎なので、どこもかしこもピカピカ!
作業をするための教室へ移動し、作業開始。
これは革製品を作る班の子たちが作ったようです。
可愛いフォトスタンドですね。
毎週木曜日は、午前中いっぱい使って作業班での作業
をします。特別支援学校は午前中に3時間、午後に2時間
の授業の枠があります。
作業日は2時間目と3時間目に。
作業班は縦割りなので、1年生と2年生が合同。
ですが、昨日は2年生が宿泊訓練に行っていたので
いませんでした。
このような流れで長時間の作業を、なるべく効率よく
します。
忍耐が要りますね。Jにはかなりハードルが高い課題
だと思います。
Jは編物班。
さをり織専用の機織り器を使って、縦糸と横糸を器用に
(しかも私語ナシで!)操って織れる子は限られています。
その次に難しい作業がミシン縫い。
その次は手縫い。
そして一番軽度の作業が「組みひも織り」。
Jはこの「組みひも」を織る係りでした。
さをり織専用機織り器を使って、もくもくと編む生徒たち。
凄い…凄すぎる。次元が違うゾ。
こうやって、糸を幾重にも重ねて巻き巻き。
その後に織っていくのです。時間と手間がかかる作業。
これは織れる子が織ったものですよ~。
綺麗な織り目ですね♪素晴らしい!
念のため言いますがJが作ったわけではありませぬ。
でも私は「作る」ことやその過程に興味があるので、
こうしてバシバシ写真を撮りたくなるんです。
先ほどの織ったものをカットして他の布と合わせ、
ミシンまたは手縫いで縫製して行きます。
先生に聞くの忘れちゃったけれど、ファスナーを付ける
のは多分…先生かな?
ファスナーを縫い付けるのはかなり高度な技が要ります
からね。
Jは、キッチンタイマーを3分や5分などにセットし、
細切れに「組みひもをする」時間と「休憩」の時間を
取っていました。
段ボールをカットして型紙にしていますね。
先生がその型紙を押えてくださっています。
Jは、紐をかけては引っ張り~と繰り返すだけ。
しかしかなり頑張っています。
私が学校に来たことで、どうやら張り切っているのも
あるようです(←先生談)。
こんな感じで~赤と青の糸(リリアンかな?)を、決まった
方法で織って行きます。
※追記・動画をアップしました。
Jは、良く幼児さんのレッスンで観られるように…
椅子を前に出し過ぎて(もしくは体を前に寄せすぎて)
窮屈な感じで姿勢悪く座っています。
私が途中、椅子を後ろへ少し引き、背筋を伸ばすよう
促しました。
2時限目終了時。
先生が中心を指で押さえてくださるので、比較的
きれいな編み目です。
本当は左手で押さえる&右手で編んでいく~わけ
ですが、Jにとっては一人で両方の作業をするのは
難しすぎるのでしょう。
いずれ一人でできるようになったらいいなぁ。。
それにしても休憩時にトイレも行かずに、また
気が散って教室を飛び出すこともなく、Jは良く
頑張っていました。
努力賞をすでにここで10個くらいあげてもいいと
親バカなワタシは思いました。
これは3時限目修了時。おお、よくここまでできた!
まだ完成しなかったけど、すごいじゃない。
お母さんはとっても驚いたよ。
娘がここまで学校で努力しているとは…と、私は
とても驚き、感動しました。
これはお友達が完成させたもの。
選ぶ色によって雰囲気が変わるね。
これら作業で製作したものを、今度文化祭で販売するの
です。
Jよ、アナタの製品がもし不格好で買う人がいなかったら
お母さんが全部買ったるからね。心配するな。
(してないか・・・)
きちんと作業できたかのチェック。
日付から間違っているけれど、まあいい。
製品の出来のチェックが全部大丸を付けてたけど、
それでいいのか?…まあいいけど。
さて、無事に作業班でのお勤めが終わり、お楽しみの
給食!!!!!
誰よりも給食を愛する気持ちがある(と思われる)娘。
廊下を、先生とヨーイドン!で走って教室までまっしぐら。
おぬしは(=^・^=)ネコかいな。
お母さんは途中で見失ったぞ。
誰に指示されなくても~給食の支度はお手の物~。
ささ、スタイバイオッケー☆⌒d(´∀`)ノ。
アラ、まだ誰も帰って来てないじゃない?
遅いねぇ~。…余裕の笑顔。
ま~だ~か~な~??
この字は…Jの字。一発でわかりました。
給食のメニューを書く係りだったようです。
給食のワゴンが到着。Jのクラスの子たちは重度の子
ばかりですので、先生が運んできてくださいます。
Jは前の学校でワゴンを運ぶことはできますが(ただし高速
で廊下をぶっとばすので危険)、転校してからまだ数か月
ですから様子見なのでしょう。
さあ、私が参観できるのはここまで。
保護者は10時から12時までと決まっています。
お母さんは、帰るよ~。じゃーね~。
…と言ったら、こちらに視線もくれずにバイバイをして
いました。給食命。
いいなぁ、おいしそうだなぁ。
おお、この逞しい姿!
先生の指示なしに、付き添いなしに、人数分におかずを
分けています。…こんな日が来るとは…!
成長したのう。。
あまり感動したことを感じてしまうと、家路に着くことさえ
できなくなってしまうので、しっかり心に気持ちをしまって
から、私は家に帰りました。
そして、全て終わった真夜中にその気持ちを心から
出しては反芻するのです。
親バカは永遠に続きます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスングッズのネットショップです。
おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚