中学2年生のSちゃん♪
部活に勉強にピアノに、毎日頑張っています。
ピアノは年中さんからずっと続けています。
トータル10年継続です。素晴らしい。継続は力なり。
細く長く~が一番大事だと思うので、忙しい中でもピアノを
諦めずに続けているSちゃんは、本当に偉いと思います。
年中さんからスタートし、今は教本一冊と好きな曲を選んで
弾いています。
今回は、好きな曲から離れて合唱祭の伴奏に取り組んでいます。
まためぐって参りました、伴奏オーデションの時期が。
何かと講師仲間の間でも物議を醸しだす「オーデション」の仕組み。
生徒さん自身はもとより、私たち講師への課題も多いこの時期。
でも、生徒さんの「挑戦してみたい」気持ちは応援したいですから、
私にできる範囲で力添えしたいと思っています。
Sちゃんは昨年も伴奏者になりたかったのですが、残念ながら。。
ですので今回はもう早い時期から練習スタートしました。
幸いなことに、Sちゃんの中学では毎年その学年が歌う曲が
決まっていますので、伴奏の練習が早めにできるのです。
音楽的にしっかり演奏できるようになり、準備万端。
他の子がどう弾こうが、自分のいつも通りの力を出すんだと
言い聞かせてオーデションしてきてねと送り出しました。
恐らく、今日(木曜)か明日にはオーデションがありそうだと。
頑張れ~\(^o^)/!Sちゃん。
精一杯の努力は、絶対無駄にはならないからね。
そうそう、昨日のレッスンの最後に…ハロウィンの話になりました。
もうそういう時期なんですね~と、教室に置いてあるかぼちゃの
プチぬいぐるみ(っていうのかな?)を眺めながらつぶやくSちゃん。
あっ、私のカギ入れと同じ~と並べてパチリ。
左が私のかぼちゃ。右がSちゃんの小銭入れ~と見せかけての
”自転車のカギ入れ”。
これに入れると、絶対鍵を失くさないんだとか。
ナイスアイデア(o^―^o)!
そしてまた話が飛びますが、年中さんから良く通って居るよねと
私が褒めつつ、ああそうだ、Sちゃんの出身幼稚園の子たちが
何人もレッスンに通って頑張っているよと伝えると、
「わあ、そうなんですね!女の子のピアノもいいけれど、男子の
ピアノもかっこいいです。先生、男の子も頑張っているんですね。
それはずっと続けて欲しいです♡。もうね、男子でピアノ弾ける子、
いい。すごくいいから!」
10年選手の先輩から、後輩のプチピアニストたちへのエールです。
熱く語る、愛すべきSちゃん。
自分が通って来た道だからこそ、言えることですね。
Sちゃんの応援、伝えるね。
そして、Sちゃんの”いろんなことに挑戦したい気持ち”、これからも
ずっと応援するよ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスングッズのネットショップです。
おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚