昨日は午前中に娘の精神科の受診に行ってまいりました。

夕方からはレッスン、レッスン。

地道に努力した成果は、必ず出るなぁと最近特に感じます。

グレードに合格した生徒さんたち、演奏力がグンとアップ。

グレードは必ず受けなけらばならないものではないので、

その生徒さんたちだけを褒めるつもりはありません。

 

でも何かの目標があると、人は頑張れますね。

発表会でも、コンペでも、ステップでも、コンクールでも、

学校の伴奏でも、何かの目標があること。

今の自分の位置より数段上に行こうとすると、頑張って背伸びを

しないといけない。

たとえ小さな目標であっても努力が必要です。

その努力にはかなりのパワーを使います。

成長するのは容易なことではありません。

 

大人の生徒さん、保育士さんをされています。

お仕事では就職されてまだ1年目、かなりご苦労がおありのよう

ですが、非常に良く頑張っていらっしゃいます。

毎朝の練習に毎週のレッスンにと、欠かさず目立たない努力を。

たゆまぬ努力を忘れずにいるのは、できそうでできないことです。

素晴らしいことです。

大人になって、しかも社会人で、忙しい中にもピアノを諦めない。

保育士さんになるために苦手なピアノに取り組まれ、しかも

せっかく身に着けたことを無駄にしないために、続けています。

尊いことです。

 

目標は人それぞれ、苦労も人それぞれですね。

講師であれ同じこと。

目標がなければ、ただのグータラ人間になってしまいます。

最近読み返した本の中から2冊ご紹介いたします。

 

右は、ピアニスト小川典子さんのご著書「夢はピアノとともに」

左は、かの有名なチェルニー先生の書かれた「若き娘への手紙」。

 

小川さんとのご縁をいただいたことで、今一度読みたくなって、

本棚から引っ張り出してきました。

昔読んだはずなのに、忘れていること、今読んだからこそ身に染みて

理解できること、いろいろありました。

チェルニー先生の本は、ピアノ初心者の娘さん(遠くに住んでいると

いう設定で)に、手紙で指導するという設定で書かれたものです。

 

小川さんはご幼少のころから厳しい練習をされ、有名なピアノの先生

方に師事されました。

ところが習う先生方は、巨匠と呼ばれる方ばかり。

ご高齢の先生方の不調により、定期的にレッスンを受けることが

できない時があり、吸収したいことが得られずに悶々とされたと。

その後英国にすむピアニストに出合い、この先生のレッスンこそ、

私が探している教育だと確信されたそうです。

直接ご指導が仰げないときには、手紙でのやり取りの中で学びを

得たと。

そのくだりを読んで、チェルニー先生の本を思いだしたのです。

レッスンは、直に受けるに越したことはないのですが、この時代

には電話もスカイプもないですから、手紙と言う手段で伝えたの

でしょうね。

手紙でレッスンの内容を伝えるのは、この場合、本の設定上の

ことですが、読んでいて頷ける部分も多いです。

現在のピアノとは構造が違う時代の話ですから、具体的な奏法

は今のピアノには合わないかなと思う箇所もありますが、でも

ピアノに向かう際の気持ちの持ち方、細かな指導内容等、

非常に共感できる部分もたくさんあります。

読み返してみて、う~むさすが指導に命を懸けていた

チェルニー先生のおっしゃることはすごい、と唸りました。

 

伝え方も新鮮で、手紙で伝えるという設定ですが、とてもクリアに

言いたいことがわかる、それも手に取るようにわかる~と共感

できます。

何百年何十年経っていても、今の指導に通用することがたくさん

あります。

学びはどこにも転がっているものですね。

それを拾うか見過ごすかは、その人次第だということでしょう。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスングッズのネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は13種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚