この春、ぴっかぴかの年長さんになったAちゃん。
レッスンが大好き、幼稚園の先生が大好き!
幼稚園の先生みたいに弾きたいの~(^^♪と、
おうちでは両手で自由に弾く時間が楽しいらしいです。
幼稚園の先生が、Aちゃんのあこがれなのですね。
しかし、ママが最近こぼすことには
「先生、最近遊び弾きもあまりしなくって(´;ω;`)。
お歌(レッスンではお歌も入れています)もあまり…」
と。
レッスンに来るのは楽しみなんです。
でも、ちょっと気持ちが停滞気味。
いつも宿題に出すのは、
・リズムとソルフェージュ
・ラインとハンドサイン
・うたとピアノの絵本(みぎて)
・みっふぃーピアノ絵本
・おえかきワークブック
などですが、お絵かきも最近あんまりしてくれなくて~と
ママがお悩みモードでした。
アプローチはいろいろしていても、小さな生徒さんはモチベーション
を保つのが難しいですね。
持ち上げてばっかりのレッスンでは意味がないですが、
モチベーションアップに繋がるレッスンをしました。
お歌が大好き、楽器を鳴らすのも大好きなAちゃんに、
先週はリズム打ち&お歌の練習にと、Myカスタネットをご用意。
果たして一週間どうするかなと様子を見ていたら、
「先生、カスタネットがお気に入りでそればっかりやってました」
とのこと。
( *´艸`)いいですよ。今はそれで。
レッスンでは最初にお歌(+楽器でリズム打ち)をします。
最近歌っているのは「やぎさんゆうびん」です。
2番まで覚えたら、リズム打ち、それも慣れたら歌いながら
リズム打ち~の練習です。
タン、ウンの繰り返しで。
今回のレッスンでは、Aちゃんそれが完璧。素晴らしい。
ではでは、ちょっと停滞気味のピアノさんはどうしましょうと思案
しつつレッスンしていました。
やって欲しいことはたくさんありますが、えいやっ!っとここで
一点のみ集中にしました。
今は両手は少ししかやってないのですが、思い切って「チューリップ」
の両手奏を宿題に。
しかも楽譜ではなくカタカナドレミでメモ書きして渡しました。
右手はメロディを、左手はソーーーーと全音符で弾くことに。
一緒にレッスン内で練習しましたらば、だいたいできました。
なにせあこがれの幼稚園の先生みたいに両手で弾ける!と
Aちゃんの目がキラーンとしたんです。
ヨシ。
今週はそれだけでオッケー☆⌒d(´∀`)ノ。
素敵に両手で弾いてきてね。
ママとどっちが上手に弾けるかな?
もしかしたら、来週は幼稚園の先生になれるくらい上手に弾ける
かもね♪
…と言って送り出しました。
さあ、次回のレッスンでAちゃんは得意げに両手で弾いてくれる
でしょうか?…とっても楽しみです(o^―^o)。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
只今「春の大感謝祭」開催中!!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚