レッスン室のエアコンと加湿器は、24時間稼働しています。
私が家にいない時も、昼も夜もず~~っと。
この時期は特に、
・ピアノを設置している室内の急激な温度変化、
・室内の場所による温度差(窓際からの冷気、暖房器具周りの
温かさなど、同じ室内でも温度差が極力生まれないように)、
・過乾燥
に気を付けないといけませんね。

細心の注意を払うのは、ピアノ内部の不具合を避けるためです。
人間よりもピアノ優先で。
ピアノの健康第一。…人間の健康も大事ですが(^^ゞ。

先月の教室だよりに「ピアノを最適な状態に保つには?」
という記事を載せました。



ピアノを長く大切に使うためには、季節を問わず、適切な温度や
湿度に整えることが重要です。

そのあたりをお便りに載せたのですが、最近再度、生徒さんや
保護者様とそのお話をすることが多いです。

昨日ラストにレッスンに来られた、Sさん。
Sさんともその話をしました。
そこから話が発展し、「調律師さんってすごいですよね」と。
そう、私たちはピアノの管理をある程度しかできません。

ピアノ、それは楽器の王様。
奏者が自分で調律できない(ことがほとんどの)楽器です。
調律師さんとタッグを組んでピアノを守って行かねば、
私たちは自分の演奏もレッスンもできない。
そこで挙がったのが話題になっている番組のこと。
もう再放送もされましたが本日再々放送。

BS1スペシャル 
もうひとつのショパンコンクール
~日本人ピアノ調律師たちの闘い~
2016年1月24日(日)午前11:00~午後0時50分
NHK BS1

みなさま、まだご覧になっていらっしゃらない方はぜひに。

Sさんは大人の生徒さんです。
ピアノを習い始めてから2年半ほど。
バッハが大好きなSさんに、今回は少し難しめの宿題を。
インベンションの2番(Cmoll)です。
外の寒さとは正反対に、Sさんのレッスンもアツく盛り上がりました。
インベンションからは今まで3曲演奏しています。
2番はこれまた味わい深い一曲です。
メランコリックな印象ですが、中身はこれまたアツい情熱を秘めて
いると私は感じています。
私がお手本を弾き、SさんはSurfaceでそれを動画撮影。

「これは…先生、本当に難しそうですね。
でも、嬉しいです♪素敵な曲ですもの。」
そうおっしゃって。
毎朝、ピアノを練習されてからお仕事に行かれます。
とても熱心に練習されていますので、次回のレッスンも
楽しみにしています。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 おかげさまで1周年!!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 


YASUKO音楽教室

こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚