昨日のレッスンのトップバッターは、小学1年のKちゃんでした。
年末年始しばらく会えなかったので、久しぶりのレッスン。
もうテンション上がりっぱなし…!(笑)
Kちゃんの頭の回転は妙齢の私よりもはるかに速く、
レッスンに来れた嬉しさでドンドン話を進めたり~飛んだり~
私にいろいろ質問したり~お願いされたり~(;^ω^)。
私もKちゃんとおばあちゃまと会えて嬉しいよ~♪
でも落ち着こうよ。(*´艸`*)
週2でレッスンしているKちゃん。
火曜日は1時間レッスンです。
☆本日のメニューとして付箋に記したのは以下の通り。
①音楽アプリをする
②ぎゅっぎゅっぎゅ~をする
③ピアノをひく
④がっきをつくる
そう、1時間レッスンの時は時々手作り楽器を作ります。
昨日作ったのは、冬ではありますが…「マリンカン」。
過去記事に作り方を載せていますので、

材料です。本当は長さのある(250ml)の細いスチール缶が
良いのですが、今回は短いもので。
Kちゃんのおばあちゃまから、ブログへの掲載の許可を
いただいていますので今回も(^^♪
まずはペットボトルに入れておいた水を、じょうごを使って
空きかんの1つに入れます。
量はカンの1/3~2/3くらいでしょうか。
Kちゃんは、自由奔放に見えて実は繊細です。
細かな部分も気になります。
お口はなかなか達者で先生もおばあちゃまも追いつけない
くらいです。
その一方でかなりの恥ずかしがりさん。
しかし好きなことはトコトン派。
カッコいいピアノ男子には、モウレツなアタックをします♡
好きなことにはトコトンのめり込み、積極的に取り組む感じです。
お水を入れて~。
もう一方のカンと口を互い違いに合わせます。
そして合わせた部分を、ビニールテープでしっかりと何重にも
巻いて水が漏れないようにします。
その上から、白のガムテープを縦方向に張って更に固定します。
その後はお楽しみ、飾りつけ~
ゴールドとブルーのキラキラテープを、ガムテープを貼った
上に重ねて貼って行きます。
こういう動作一つ一つも、かなり手先指先を使いますね。
Kちゃん、ぴーっとテープを引っ張りだして~
思わず、「くっさ~~
」と。
私もおばあちゃまも気づかなかったのですが、
このテープ特有のにおいがしたようで、くっさ~と(笑)。
それでも頑張って最後までやりました。

上下に、ピアノの鍵盤のシールでかわいく縁取りをしました。
ここまでくると、もう鳴らしたいですよね。


そうだね、そうして2本同時にステレオで鳴らすとそうかも(^^;)。
小さな白いタックシールに「マリンカン」「K」と書いて、
上下に貼って完成!
やったね!Kちゃん。
本当はKちゃんは写真も動画も嫌いなんです。
でも、最近時々撮らせてくれるようになって先生は嬉しい。
おばあちゃまも嬉しそうでした
楽器はいつもレッスンメニューの一番最後のお楽しみ。
大好きな楽器作り、大好きなおんがくかるた、大好きなことが
たくさんあるんだよね。先生はますます嬉しいよ。
ピアノも自作の曲を今回も聴かせてくれました。
宿題の2曲(これは教本を使っています)もばっちり。
ピアノもKちゃん好きなんだけど、
「ピアノはさ、めんどくさいからさいしょにやっちゃおう!
そうだね、それがいいね。」
とあっけらかんと言います。
Kちゃんの天真爛漫さ、良いと思います。
Kちゃんの良さ、伸びしろ、成長ぶり、先生はよくわかっているから。
これからも音楽を通じて、いろんな楽しいを感じていきましょう。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
おかげさまで1周年!!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚