先週の土曜日は音楽会や合唱祭が目白押し。
今回は、初めて伴奏者デビューを果たした、小学校3年生のSちゃん
のお話です。

Sちゃんは学年代表の合奏の伴奏者として、オーデションに受かり
ました。
以前ブログに何度か書きましたが、合奏曲目は3年生にしては難しい
「くるみ割り人形・ファンタジー」、くるみ割りのメドレーです。
伴奏者にとってこの楽譜はかなりの難易度だと感じました。
だって、3年生ですよ?!
チャイコフスキーの作品を取り上げるのはいいけれど、子供への負担
を考えて欲しいです。
伴奏は、指揮者やみんなの縁の下の力持ちの役割を果たさなければ
なりません。
ただソロでピアノを弾ければいいってものではないのです。
みんなの演奏に合わせる能力と、そちらに耳を傾ける余力がないと
できないことです。
さらには、楽譜を選んであとはピアノ指導者に丸投げするのは…
本当はどうなのかとも思います。

オーデションでは、かなりアレンジして弾いた子が一人、
そのほかはリタイヤしたそうで、最初から最後までオリジナルで弾いた
のは、結局Sちゃんただ一人。
(以前何度かこの話題をブログで取り上げていますので、覚えている
方もいらっしゃるかと存じます。)
その時も楽譜を渡されてからオーデションまで、ほとんど時間が無く、
補講レッスンもしたり、Sちゃん自身も遊びに行くのを我慢して、何時間
も練習していました。
結果、Sちゃんは伴奏者に選ばれました。
嬉しいことですが、Sちゃんの初伴奏者としての試練はまだ続きます。

なんたって、学校サイズ、学校ルール?
一番華やかな、花のワルツのハープのカデンツァ部分。
そこをカットされ、さらには花のワルツそのものもカット。
最後のコーダ部分のみくっつけて…終わり、だそうで。
可愛そうに、あんなに一所懸命練習したのにその努力は報われず。
いえ、でも練習した事実は必ずSちゃんの力として蓄えられました
けれども。そう、無駄な経験などないとはわかっていますが。。

この「伴奏オーデション」に関しては、毎年言いたいことがいっぱいある
のですが(全国のピアノの先生方も悩ましい問題だと感じておられるか
と推測します)、私にできるかぎりをさせていただくしかありません。

複雑な思いが交錯しますが、何はともあれその日はやって来ます。
本番を終えたSちゃんの様子を、かあちゃんから喜びのメッセージ
と動画とともに伝えていただきました。



音楽会、無事終わりました。
久しぶりの緊張でした。
みんなに隠れて弾いてる姿は見えないのですが
一度も間違えないで堂々としてました
やはりヤツは本番に強い!

楽譜をもらったのが9月初旬。
難しくて一度は諦めかけましたが、
一生懸命練習してオーディションに受かり、
選んでもらいました。
この一ヶ月半、本当に頑張りました。
日曜にピアノの先生のところへレッスンに行ったり、
1日3~4時間練習した日もありました。
先生の指示が分からなくて、
私が職員室に問い合せた日もありました。
伴奏がこんなに大変だったなんて。
舞台では、他のお友達とグランドピアノに隠れて、
まったく姿が見えなかったけど
しっかりピアノに耳を傾けてきました。
一度も間違えないで弾き終えて、
堂々とステージを降りる姿を見て、
こっそりホロリとしましたよ(*´ω`*)
大きくなったなぁー。
最後になりましたが、安子先生、
たくさんたくさんありがとうございました。

動画を拝見すると、落ち着いてしっかりと弾いているのが
わかりました。

私のかあちゃんへの返事です。

なんと健気に頑張ったことでしょう。
動画も拝見しました。
素晴らしく上手です。
間違えず、しっかりとしたテンポとタッチで、
最後まで弾ききりました。
伴奏者への学校からの指示は、
時に理不尽だったりもしますが、
Sちゃんよくへこたれずやりきりました。
その強い心に感動します。

合奏の前に歌った「チェブラーシュカ」の時の写真も。
真ん中の背が高い女の子がSちゃんです。
もうね、動画を観ながら涙が出て仕方なかったです。
(←親でもないのに・・(^-^;)

「くるみ割り」の時の写真も。
写真は冷静に見られましたが、動画はもう真剣に耳をダンボにして
聴き入りました。
伴奏者は、こんな端っこでピアノを弾かねばならないのですよね。
学年で演奏するときはせめてマイク入れてあげて~と、勝手ながら
思いました。
みんなの合奏に音が負けてしまうんですよね。
いくらしっかり演奏していても。ピアノの位置もここですからねぇ。

早くも小3で「学校の伴奏者」として、どういう扱いを受けるかを
知ってしまったSちゃん。
本当に大変だったね。
そしてその一途な頑張りに、先生は参りました。
偉すぎだよ。先生はSちゃんを誇りに思います。
これでピアノを嫌いにならないところが、Sちゃんの素晴らしい
ところ。実はそこも心配だったのです。

本番を終えて、Sちゃんが取ろうとした行動は…

余韻に浸ってるのは私だけで
娘は帰宅するなり

あー、終わった終わった
もう楽譜いらないよね、捨てちゃおー。

ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ったー!!
記念に取っておこうよーっ。

えー。いらないじゃーん。

なんてやり取りがありました。

…との、かあちゃんの談。(笑)
ああ、よかった。やっぱりSちゃんだ。
自分の心に正直でいいですね~。
私はそんなマイペースなSちゃんが好きです。
これからもSちゃんらしく、いこうね(^^♪


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 


YASUKO音楽教室

こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚