念のため申し上げますが、私のことじゃありません(笑)。
只今私の教室には妊婦さんがお二人いらっしゃいます。
今回は妊婦さんと、生まれてくる新しい命にちょっとした
気持ちを届けたくて…♪

昔、私の娘が生まれる前にいろいろと胎教によさそうな
CDを聴いたりピアノリサイタルに行ったりしていました。
胎教…それはありそうで、ない?
なさそうで、ある?
今となっては、良かれと思ってした胎教もどう影響したのか
さっぱりわかりませんが(^-^;、取りあえず娘は音楽が好きです。
重い障害を持って生まれて来た彼女には、できることは多くは
ないですが、それでも音楽が好きだという気持ちはずっと変わらない
ようです。
(ワタシがいくら怖くても…厳しいレッスンでも…
キライにはならなかった…ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ)

私が若き(?)妊婦だった16年前に買ったCDを数枚、
先日妊婦さんズのお一人にお貸しいたしました。
モーツァルトは、いつ・誰が聴いても心地よく感じられるかなと。

まま、押し付けになってしまってはいけませんし、
聴いてもご本人やお腹の中のお子様が不快に思われたら
意味がありません。
だから絶対いい!とは言えないですが…
おすすめを気持ちばかり。

もうお一方の妊婦さんは第二子をそろそろご出産です。
もしかしたら、もう生まれているかも知れません。
いつ生まれてもおかしくない状態で、先週レッスンにお見えに
なりました。素晴らしいど根性です。
ショパンのエチュードを弾かれていましたが、しばらくピアノ
(昨年暮れにアコースティックピアノをご購入されました)
を触れなかったとおっしゃるので、ハノンからさらいました。

本物のピアノに変えると、やはり見違えるほど音色もタッチも
良くなりますね。
あまり練習できなくて~と嘆いておられましたが、さすが本物で
弾いているだけのことはあります。
余分な力がだいぶ抜けるようになりました。
素晴らしいことです。
何よりご本人が一番楽に弾けて嬉しそう。
生徒さんの「困った」「やりにくい」を、少しでも改善するお手伝いが
できたら講師として本望です。

ピアノや音楽に対して、ママが熱心だと、お子さんも何らかの影響を
受けることは確かです。
こちらのママさんの第一子ちゃま、ピアノにすごく興味があって
弾きたがるようです。ちなみに2歳の女の子ちゃん。

生まれくる命が、健やかに育ちますように。
願いを込めて、少々お節介を。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 


YASUKO音楽教室

こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚