聴いて感動した曲って、弾いてみたいですよね。
小学校1年生のKちゃん、学校で習って感動した曲があった
そうです。
先々週、
「せんせい~おとをかいて~♪」
とお願いされました。
長くてちょっと難しい曲でしたので、カタカナで前奏からメイン、
間奏、後奏まで書いて渡しました。
Kちゃんは、音もリズムも楽語も記号も良く理解しています。
楽譜を見ながら弾くことに抵抗があるのですが、毎日ピアノ
の練習とドリルをおばあちゃまと頑張っています。
最近は楽譜を見ながらピアノを弾くことにも慣れてきました。
音楽が大好き。レッスンは週二回♡
大好きなことはトコトンやりたい。けど、そうでないことは
やらないもんね~~ふんふ~ん♪のマイペースちゃんです。
マイペースちゃんでもそうでなくても、先生はその理解力も
成長する力も、信じています。
他の子と比べないこと。
その子その子で伸びる時期が違う。
今すぐには納得できなくても、ある日「わかった!」という時が
必ず来る。
だから、どんなにゆっくりでも焦らずにレッスンで関わるように
しています。
こちらが焦って教え込んだところで、ご本人が良く分からずに
なんだか楽しくないな~で終わっちゃったら意味ないですから。
教え込んでこれでヨシ!、と思ってもそれは教える側の勝手な
思い込み。
ピアノって楽しい!と思えることが一番大切です。
たった一つのワンフレーズでもいいんです。
ああ、美しいね、なんて素敵♪…
お気に入りのフレーズが弾けたよ♪…
最初のうちはその経験を積むことが、どんな難しい知識や技術を
覚えることよりも大事。
さて、Kちゃんの弾きたかった曲。
杉本竜一さんの「ビリーブ」です。
お家から紙を持って来てくれて、それに私が書いたのでした。
Kちゃん、この長い曲を最初から最後まで一気に弾きました。
大好き♡な気持ちがすごく伝わってきて、講師も感動。
Kちゃんノリノリです。左手で拍子を取りながら右手でメロディを
上手に弾いてくれました。
いつも課題に出すのは、もっと短い曲です。
両手奏のテキストを渡してありますので、そちらもレッスンします。
ビリーブは通して弾くと(しかも2番まで)4分くらいありますので、
かなり集中しないとですね。
弾き終わったKちゃん、
「あ~つかれた~!せなかがいたい~~!」
私はKちゃんの背中をさすりながら褒めまくりましたが、何しろ
彼女は照れ屋さん。
Kちゃんのレッスンは即興で進むことも多いです。
基本はピアノですが、そのほかはKちゃんのお好みで進めて
いきます。陰で私が手綱を持って(いしし…♡)。
昨日はこのビリーブの後、おんがくパズルやおんがくかるたを
しました。徹底的にトコトンです。
楽語や記号、音符休符の読み方意味、全て声に出しながら
やります。
ドリルも1日1ページ進めて来てくれるので、しっかり丸付けを。
Kちゃんのどこまでもトコトン行くよ~!の前進力、素晴らしい。
先生はKちゃんの内に秘められた可能性を信じています。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです



いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
あらき音楽教室HPこちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚