小学1年生のSちゃん。
毎週、ママと妹のAちゃんとレッスンに通っています。
先々週には私を驚かせる質問をしました。
(「小学1年のしつもん」)
家での宿題は、弾く課題と書く課題、リズムとソルフェージュなどを
出しています。
オマケの「シリーズもの」も楽しく弾いています。
それから最近特にSちゃんがはまっているのが”プチ・作曲”。
たった一小節に、一言好きな言葉を音にして表現。
私と楽譜に起こします。
片手ですぐ弾けるくらいのものですが、これをレッスン内でささっと
作ってなぞれるように音楽ノートに書きます。
今回は…Sちゃんもウチのお嬢様も他の生徒さんもみんな大好きな…
ふなっしーの「ひゃっはー」を。
一緒に音を探し、「ひゃっ」の部分の音の長さを決めてこのように
なりました♡
前回のレッスンから、プリンセスの音楽ノート→ふなっしーの音楽ノート
に変えたので、Sちゃんもふなっしーテンションでノリノリ♪
先週のなぞりの宿題の一つは、
ズバリ、「ふなっしー」でした。
感じ、出ていますでしょう?いい感じ♪
上段は、私が黄色のペンで書いたものをなぞります。
そして下段には上段の真似をして、自分で楽譜を書きます。
楽譜を書くって、結構難しい。
だからこうして少しずつ段階を踏んで、自力で何かしら
作曲できるように手助けをするんです。
ちっちゃくても一つの作品。
何より作るときのSちゃんの目の輝きと言ったら…!
そのキラキラしたまなざしに、先生ついつい一緒に子供に
なっちゃう。
「せんせい、きょうもさっきょくしたい!」
レッスン室に入ってきてすぐ、Sちゃんのこのお言葉。
「そうだね~、今日は何作ろっか~?」
私も嬉しくて課題曲を聴く前に、一番最初にSちゃんと
アレコレ話し合って作っちゃうんだよね。
お母様も横でそんな様子を微笑んでご覧になっています。
そういう楽しさを味わえるお子さんを、いつも応援してくださって
います。
…私は、いつまで経っても子供なのかも知れません(汗)。
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
あらき音楽教室HPこちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚